西暦2001年2月にはこんなことが。

←前の月を見ちゃう
次の月を見ちゃおう→

ネットの魅力

インターネットの、とくにニュースサイトは情報の宝庫です。

まめにチェックしてるところがありまして、そこで今回すばらしいサイトの紹介がありました。

なんと、「プロジェクトAの歌を歌おう!」なんていう趣旨のところ。

ほんとはジャッキーチェんのファンサイトなんですけど。

ともかく、カタカナ表記でプロジェクトAの歌詞が書いてあるわけです。

適当に半分鼻歌で歌っていた私は、飛びつくようにリンクを開いたのは言うまでもありません。

で、下記の歌詞が。

歌ってみましょう。

♪(1番)ロン ジョイダ ヘイジャ ウンチ ヘイゲ

シント フォゼ ウォン

チョ ファーナ ギーブ ファッチ ヘーダ

ガーホェ チォン  

サンズ ナッツァ ガイワ  

サンズ ヨンチャ メイイモ  

ロン チョ ハゥョサ インワイ

ココゲ グァイフォン  

★  

パー  トイゴンテー パッパー

ナズノ ホンヨーン  

サーン  チョン ガン ゲイ  

ロン チョーン  

トドゲ グァイ フォン!

 

♪(2番)ドーワナンヨ メイユホ チョ ヤッサ

トーイ フォン

ヘィ ウンナ ミ〜ゴ チョン サ ガイータ

ガーーホェ チョン

セー スジ〜ニ チョー ナイ

ウーー チャ チンプ メイーモン

ロン チョ ハゥヨサ インワイー

ココゲ グァイ フォン

★  

パー  トイゴンテー パッパー

ナズノ ホンヨーン  

サーン  チョン ガン ゲイ  

ロン チョーン  

トドゲ グァイ フォン!

 

(間奏)

 

♪ロン ジョイダ ヘイジャ ウンチ ヘイゲ

シント フォゼ ウォン

チョ ファーナ ギーブ ファッチ ヘーダ

ガーホェ チォン  

サンズ ナッツァ ガイワ  

サンズ ヨンチャ メイイモ  

ロン チョ ハゥョサ インワイ

ココゲ グァイフォン  

★  

パー  トイゴンテー パッパー

ナズノ ホンヨーン  

サーン  チョン ガン ゲイ  

ロン チョーン  

トドゲ グァイ フォン!

 

うーん、たしかにあってそうに聞こえる。

今までよりも本当っぽくなるのは確かのようです。

これを覚えてカラオケで人気者ダー!と思っても、こんなもん覚えれるわけないやん。

仕方ないので、アニメタルに磨きをかけるほうに力を入れることとしよう。

私とカラオケに一緒に行く人、ごめんね(笑)

2001/02/28

(2001/03/01 フルコーラスバージョンに変更)


最近のパソコンってば

最新鋭のVAIOを使う機会がありまして、いろいろやってます。

とりあえずHP立ち上げのサポートですから、たいしたことはやってませんけど。

ただ、そのVAIOは、作業中に不可解な動作をするんです。

だいたい、はじめての電源投入時からきちんと立ち上がってこなくて、いきなりサポートCDの封を開ける羽目になったというのからケチが付きはじめたような気がします。

いまの症状的には、「終了中にフリーズ」、「メーラーが動作中にフリーズし、メーラー単体で強制終了後、全体がフリーズ」、「しばらく放置してスタンバイモードに入ったっきり、どうやらフリーズ」、などと、ユニクロなみのフリーズ三昧。

買ってまだ半月も経たないのに、こりゃおかしいっすよね。

新聞で「SONYのパソコンが一番不具合率が低い」と聞いたので、PC選定時に「SONYがいいんじゃないすか!」と言った私の面目丸つぶれです。

 

一応、近日中に買った店にもって行ってなんとかさせるつもりですが、どうなることやら。

SONYに送って原因究明してくれるとは思うんですけど。

本気で不良品だったりして、サラピンを返されたりしたらどうしよう。

ある程度設定とかが終了してるのに。

ワイヤレスTAの設定なんか、もうやりたくないんだけどなぁ。

一回やってるから次も結構らくらくで設定できると思うんですが、いかんせんその時も「なんとなく動いた」状態でしたからねぇ。

・・・がんばりましょう!>Y下さん(笑)

 

しかし今時のパソコンがみんなこんな調子なんだろうか、といぶかしんでしまいます。

私が自作で苦労したときよりヒドイですよ。

「動いたり動かなかったり」という時点でやっぱり不良品かな。

「動かない」わけですからね。

 

もし不良品だと確定しても、設定他に費やした時間の保証なんかはないと思われます。

なんか納得いかないですね。

ヨゴレに徹して、なんか分捕ってみようかな。

個人的にそういうのって一番苦手ですから、なにも出ないとは思います。

ただ、店員の対応次第では大暴れしてみるのも社会勉強的にイイかな?なんて野心も少しはあります。

できるかな?

できないだろうな。

2001/02/26


現代ファクシミリ事情

ちょっと前まで「画像を送る」と言えば「FAXで」ということになっていましたが、インターネットの普及によりかならずしもそうではなくなったと思います。

ただ、誰しもがパソコンを持っているわけでなく、ネットで画像を送るやりかたを知らない人達も大勢いるわけでして、いまだにFAXはその存在意義を失ってはいません。

我が家でも父上様はゴルフ仲間とよくFAXのやり取りをしてらっしゃいます。

内容はメールで十分事足りるようなもんですが、メールとかインターネットに対して免疫のない年寄りなので、まぁFAXを使うんでしょう。

iモードもご購入あそばされたようですが、まったく使ってないみたいですし。

 

という風にちびちびと使われていたうちのFAXマシーンですけど、ついに紙切れを起こしました。

そのFAXがうちに来て6年以上経ちますけど、はじめてのことです。

で、感熱紙ロールを買いに行かねばならんことになりました。

一番使う父上様は「FAXつかうから紙は早く買ってきてくれ」なんてあっさり言い放ってくれたりしまして、「おいおい使う奴が買ってこいよ」と言えるはずもない私が買いに行くことになったわけです。

ちなみにうちのFAXは特殊な事情(謎)により海外向けの製品で、A4サイズより少し幅広のA4レターサイズを使用します。

当時はちまたでもレターサイズの感熱紙ロールが売ってたような記憶がうっすらとあるので、家電量販店とかディスカウントストアとか廻ってみましたがレターサイズってぜんぜんないですね。

しかも、時代は普通紙FAX全盛のようで、商品棚はインクリボンとかばっかり。

FAXなんて画質は大したことないし、そんなに保存せねばならん情報も送ることはまれだし、普通紙である必要はいったいどこらへんなのかねーと、過去に普通紙FAX開発を担当していたことをすっかり忘れて、ひしめきあう群を眺めていました。

 

いろいろな会社がイロイロな機能をウリにして売ってるようですけど、なんかみんな同じに見えるのは気のせいでしょうかねぇ。

いわゆる「FAXのカタチ」をしていて細かいとこだけ違う、みたいな。

結局どこのでもイイジャンって安いのを買ってしまいそう。

なんとなくその売り場担当の店員も頭悪そうなのが配置されていたような・・・あくまでもなんとなくですけど。

 

紙が切れたとは言え、まだまだ使えそうなうちのFAX。

なーんの機能もついてませんけどとりあえず問題ないので、買いかえるのはしばらく先のことになるでしょう。

すまんね、FAX屋さん。

2001/02/25

 


花粉症治療方法を考えよう

花粉症に突然なってから数年が経ちます。

私の場合そんなに大変なことにはなりませんけど、やはり目がかゆかったり鼻がムズムズするのはつらいです。

軽度の症状なのでとくに病院なんかにかかったことはないんですが、やっぱり行ったほうが良いんでしょうかねぇ。

最近、石関連で通院してみると、病院もたいしたことはしれくれねぇなあって印象ができつつあります。

その時の症状などの緩和には大変よさげなんですが、根本的に治す、みたいなことは不可能な気がします。

花粉症なんていう一種のアレルギー性のものなどは、とくに病院で治るもんでもないですよね。

全国津々浦々に展開する数百万人の花粉症患者が、いまだに減らないことが根本的な治療がないことを明らかにしてるわけだし。

ということで、花粉症とのお付き合いもしばらく続くことでしょう。

 

ただ、たまに「こりゃたまらん!」くらいの鼻水じゅるじゅる状態に陥ることもなきにしもあらずなわけでして、そのときはさすがにわらにもすがりたい気持ちになります。

そんなとき、雑誌の折りこみ広告なんかにある怪しい商品群に目が行きます。

「宇宙パワーでアレルギーを撃退!あの有名女優も愛飲!」とかいう宇宙系や、「自然界の不思議なパワーを凝縮!潜在能力を高めたあなたはもう花粉症知らずでウキウキ・ウェイクミーアップ!」といった潜在パワー系など(各コピーは創作です)、多種多様の「効きそうだがきっと嘘っぱち商品」が目白押しです。

私はわらにはすがるかもしれませんが、嘘んこ商品にはすがりません。

 

そんな広告の中でも良く見うけるのが「このペンダントをしたとたん万馬券がヒット!彼女も出来て幸せ絶頂で怖いくらい!」なんていうペンダント類の使用者の証言。

私の記憶が確かならば、20年前くらいの週刊ジャ○プとかにもそういった広告は載ってました。

いまだに目にするということは息の長い商売であると言うことですので、結構な数が売れてるんじゃないでしょうか。

私の友達の中には、そのへんの商品を買ったことのある人間はいないと思います。

「恥ずかしくてだれにも言えない」ということも十分考えられますので、もしかするといっぱいいらっしゃるかもしれない。

 

そんなことより、気になるのはやはり「証言者は実在するのか否か」ということではないでしょうか。

9割9分9厘うそっぱちだとは思いますが、1厘でもホントである可能性はあるはずじゃないかな?

・・・やっぱないだろうな。

2001/02/23


カリオストロの城

アニメ作品の中で、一番回数見てると思います。

ものは古いけど、いまみてもかなり面白い。

展開のメリハリとかキャラクターの立て方など、さすが宮崎作品だねーと思ってしまいます。

昔はそんなの気にしないで「こりゃおもしれえ!」とTV放送を録画したものを繰り返し見ていました。

 

でも、CMが入るのがウザったくて、ビデオの購入を考えましていろいろ探したけど見つからなかったです。

仕方ないのでレンタルで借りてきて、気がつくとなぜか複製がありそれを見てました。

これだけ見るということは、こりゃ一生見つづけるような気がする・・・と思っていたら、とあるニュースサイトでこういうのがありました。

「カリオストロの城DVD発売延期!」

おやおや、発売予定があったんじゃないですか。

しかもいきなり延期のニュース(笑)

どうやら2枚組で初回特典もなんかつくそうですが、問題はDVDであること。

うちにはデッキがない。

 

一番安価にDVDを再生するのは、パソコンにDVDドライブをくっつけるのでしょうが、おそらくCPUパワーが足りないので、コマ落ちの可能性大。

そう考えるとDVDデッキを買うしかない。

安いのは二万円もしないから、そんなに大きな問題ではないですけど、本当の問題はそのあとです。

私は収集癖がありまして、なんとなくもっていないとイヤなんです。

そうなってくると、DVDコレクションなるものがズンズン増えていき、私の岩清水のような財政を圧迫すること必至。

調子こいてDVDボックスとかも買い倒しそう。

DVDなどのソフトって海外のほうが何故か格段に安いので、アマゾンドットコムなんかでバリバリ通販ライフすると思われます。

(国コードとか関係してくるみたいなので、普通のデッキの人は気をつけましょう)

 

ただ、いまは高速回線普及開始期のようで、ちょっと先ではかなりの高速回線が日本中引かれるような気がします。

それに伴い、ハードディスクも信じられないくらいの容量になって、映画はネット配信が基本になることも考えられます。

映画一本ダウンロード300円とかいう時代がきたら、DVDディスクでもっているのはなんとなく悲しい。

「えー、おまえまだハードメディアに頼ってるの?データ消えても落としゃいいじゃん」なんてセリフがはかれる時代はもうすぐそこなんじゃないでしょうかね。

やはり今はDVDを買うタイミングではないのかもしれません。

発売も延期ですが、買うのも延期しときます。

知らぬ間に買ってしまうかもしれませんが。

2001/02/22


産声ベイベー

姉が妊婦度100%でして、「あ、きたきた!」というタイミングが平日の昼間だったため、私が病院につれて行くことになりました。

ちょうど電話があったときは、私の昼食兼夕食用ホイコーローのキャベツが炒めあがり、あとは豚肉とクックドゥーを投入すれば豪華ホイコーロー定食の出来あがりタイミングでした。

ホイコーロー定食の魅力にかなりクラクラきていた私が緊急出動の是非を聞いたところ、そんなに急ぐ訳ではないということだったので、ダッシュでホイコーローを作り上げ、かき込むように食べてから姉を迎えに行きました。

病院までは車で40から50分もかかるため、後部座席でふーふー言ったり言わなかったりする姉を少しだけ心配しながら法定速度を遵守することなく急ぎました。

おかげさまで予定より早めに到着することが出来ましたが、これは関係各省庁には内密に願います。

 

病院に着いてしまえば私の出番はもうないので、本棚にあった「梅の効能」を読んでは毎日1個ずつ梅干を食べることを心に誓ってみたり、乾ききった石鹸で手を洗うときのうまい泡立て方の研究に没頭したりと、それは暇なことこの上ない。

姉の前回の経験上、おそらくは夕方くらいに生まれるんではないか?という想定でしたので、旦那以外の他の家族はのんびり夕方参上を決め込んでいるようで、旦那が来るまで身内は私だけでした。

しかし、「梅の効能」を読む私の横では、姉の調子がかなりテンパッて来てる模様。

まだ病院に着いてから1時間も経ってません。

ただ兄弟というだけでそこにいる私は、なにをして良いのか悪いのかわからず、とりあえずオロオロしてました。

 

そのうち、テンパリ具合も流局寸前国士無双単騎待ちくらいになったので、姉は分娩室に拉致られていきました。

やっと一人になって分娩室横の待合室で「梅の効能」を読んでいると、なにやら「くおぉぉ!はーふー」みたいな姉の声が聞こえます。

「ドラマだと旦那が呼吸ををマネしたりするのよねー」と思ったりしても、その旦那はまだ到着していない。

身内なので旦那がやるであろうことを代理でやってみようかな、なんてのも考えましたが、アホらしくてやめました。

 

そうこうしてるうちに、壁越しに聞こえる悲鳴とも気合ともつかない声は高まり、ついには「オギャー」といかにも赤ちゃん登場だぜベイベーサンキュウな産声が聞こえてきてしまいました。

いまだ旦那は未到着、そこに居る身内は弟の私だけというのがなんともいえない空虚感を感じてしまいました。

やっぱり出産の瞬間には旦那はいたほうが良いでしょうな。

15分位して旦那が現れたときは、すでに母子ともにベッドに寝ていました。

しかも私の秘儀高速シャッター押しが炸裂した後でカメラのフィルムはすでになくなっていて、旦那と生まれたての赤ちゃんの記念撮影不可というちょっとヤバイ状況を作り出してしまいました。

旦那本人は赤ちゃんに集中してるので気付いてる様子はないですが、のちのち言われそうな気がします。

「あのときの俺と○○ちゃんの写真がない!貴様のせいじゃ!」と。

そのときは合成写真でごまかそう。

 

ちなみに生まれたのは女の子で、男の子とばっかり思ってた姉夫婦はいまから名前を考えるそうです。

マチルダとかアルテイシア、あるいはクラリスなんて名前にすると、良い子に育ちそうだなと思いますが、1ミリ秒で却下されそうなので提案するのは控えさせていただきました。

とにかく、生まれた子に幸多からんことを。

2001/02/20


ブランニュー幌考察

完成した幌を取りつけました。

古い幌の頃と比べると、雲泥の差でキレイ。

かなり使い古していて最悪に汚いものを拭いてから捨てようと思われている雑巾と、洗顔後に顔を拭いても問題がないレベルのタオルくらいの差があります。

古いのは見るも無残な汚れっぷりでして、はずして地面においてある様はまるでゴミ。

表も裏も使い倒しました!ごめんなさい!触るの禁止!って感じ。

 

ブランニュー幌の窓なんかは、さすがに張り替えただけあってもう透明感抜群。

何もないみたいとは言えませんが、新品の頃以来の透明度です。

1mmの厚みもあるのでそんなにばたつきもなく、すばらしい静寂をもたらしています。

幌の生地自体も新しいのかシナヤカでして、それも静寂性アップに貢献してるようです。

また、ブランニュー幌は後ろのチャックが完全にしまるようになったため、スキマ風が激減!

車ってこんなに密封性があったのか!と現代人が忘れかけた感動を味わっています。

 

新商品レビューなんかで旧型をくそみそに言うのはよく見うけますが、自分のものだった場合、なんともやるせなくなりますね。

幌窓の透明感はないわ、幌の生地は硬くなってるわ、チャックは縫い目がブッちぎれて閉めてる意味がないわとダメダメずくし。

しかしボロカスに言ってみても、今日の今日まで「愛機なり」としていたものの一部なわけでして、昨日までの自分を否定することになるような気がします。

ただ、否定してもしょうがないくらいのレベルのものを装備していた、しかもあまり気にしていなかったということがショックなことこの上ない。

「俺様は外面を気にするタイプだ」と思っていましたが、違うかもしれません。

これからは「ボロは着てても心は錦」を座右の銘として生きていこうと思います。

 

あ、うちの車はボロじゃないぞ!

ちょっと汚いだけです。

2001/02/19


PC環境設定地獄編

とあるTAのセットアップをしていて、ぬかるみにはまりました。

ワイヤレスTAなるものの設定をしていて、なんともつながらない状態におちいってしまったんです。

ISDN未加入の私は、設定項目がどれくらいあるのか知らないので、マニュアル通りに進めてました。

かんたんセットアップみたいなのがあったんで、それに従ってりゃなんとかなるべーとタカをくくっていたのが甘かった。

現象的には「つながらない」ということなんですが、原因の究明ができない。

 

親機の設定でだめだめなので、無線区間の設定ではない。

むーと考えてみると、前使ってあったTAの設定が悪さをしているのでは?という推測のもと、モデムのドライバを見ると、あるある。

古い奴が。

さくっと削除し、再起動してWINDOWS殿下の宝刀であるプラグ・アンド・プレイ機能にすべてをゆだねます。

起動後、接続にトライするも、やはりダメ。

そんな甘い考えでは天は許してはくれません。

ここは初心に帰って、IDとPASSの確認をしてみます。

オーナーの方は、過去の設定も人任せだったので、どうもはっきりしないため、プロバイダからの最新通知を信用し、やってみてもなんかだめ。

んーと悩んだ末、インターネット接続設定のモデムドライバの選択を変えてみたところ、動作が少し進むじゃないですか。

このへんか!とアタリがついてきて、ほかのドライバにしてみると、あっさりつながりました。

ここまでの所要時間3時間(笑)

長い戦いでした。

そのあと、子機側を簡単セットアップにしたがって設定して行くと、ものの10分もかかりませんでした。

古いTAから切りかえる人も考慮に入れた「簡単セットアップR」なんかの開発をいそいでほしいものです。

 

ちなみに、設定が完了し「やったー!」とモロ手を上げて喜んでいると、それをみた友達が「お手上げってこと?」と言い放ったときは、かなりの殺意が芽生えました(笑)

そんなにうれしそうな顔をしていなかったのでしょうか?

たしかにかなり消耗してましたので、見間違えたのかもしれませんが。

こんどからうれしいときはうれしそうな顔をしよう、と心に誓った黄昏時だったとさ。

2001/02/18


使用説明を良く読んでお使いください

中古で買った幌は、かなり窓部分が痛んでいたので、張り替えることにしました。

めんどくさいので、そこそこの状態の左側面はほっとくことにしましょう。

厚さ1mmで120cm×100cmのビニールシート(テーブルクロス)を買ってきて、物に合わせて切るわけです。

マジックで型を書いてー、おや?うまいことやれば全部の窓のぶんがとれるじゃないですか。

それなら話は別ですので、全部やっちゃいます。

 

のりしろ部分を1.5cmほどのこして、窓部分をカット。

そして、のりしろ部分にボンドを塗りたくって、新しく切り出した窓部分をぺたっと貼りつけて出来あがり。

過去、もとの形とずれが生じてしまいきちんと幌がしまらない症候群にかかってしまった経験から、今回は切り取った窓部分をまたガムテープで仮止めし、もとの形とずれない工夫までやってしまいました。

後半では、仮止めすら不要なように、切り離す直前でとめるところを数カ所のこしておき、ボンドの硬化後に切り離すという、文章ではよくわからなそうな技も編み出しました。

すごいっすよ、俺様。

 

今回、窓部分の接着に使用したのは、私が非常に愛用しているボンド「セメダイン社のスーパーX」なるものです。

固まっても弾性を保ち、無色。

さらに溶剤も使用していないらしく樹脂がにごったりしないし、耐候性も抜群。

ただ、接着にはコツがいるのです。

塗ってから10分位してからくっつける、ということです。

半分固まったみたいになったら、まるで両面テープの接着面みたいにべたべたしてきて、仮止めくらいならオッケーってな感じで使いやすい。

しかし、久しぶりにスーパーXを使う私はそのことを忘れていました。

のりしろにボンドをたっぷり塗って、はいぺトっと新しい窓をのっけてしまいました。

 

全く平らなもの同士なら、そのまま放置しておけばくっつくはずですけど、さすがにちょっとはうねっています。

手で強く押さえても、どこかが浮いてきてしまう。

結局、固まってベトベトしてくるまでの時間、もぐらたたき状態で浮いてきた部分を押さえていました。

ボンドまみれになった手でボンドの包装を見ると、「接着面に塗布後、5〜10分してからくっつけろ」とある。

しかも「衣服についたら取れません」というくだりも。

フリースに付いて固まったボンド様。

どうやらボンド様とは一生のお付き合いになるようです。

2001/02/15


雪山の楽しみ方

なじみの車屋さん主催の雪山アタックツアーに行ってきました。

四駆で雪道をゴリゴリ進むのが主目的。

私は車は出さなかったですが、けっこう楽しめましたね。

勢いをつけて積雪を蹴散らす車は、なんともカッコイイもんがあります。

ハマッてしまったら、後ろから引っ張って脱出させたり、スコップ隊が登場して道を整備したり。

書いてるとなんともつまらないことのようですが、面白いんです。

私自身は「私はカメラマンだ」などと言って、強制労働からは逃げてましたが(笑)

 

良いアングルの写真を撮ろうと先行したりしてましたが、平気でヒザまで埋まる雪は歩いてられない。

一歩一歩踏みしめるたびに「はあ」とか「ひい」とか言ってしまいました。

こんなに息が上がったのは久しぶりで、呼吸で使用する横隔膜周辺の筋肉まで疲労してるのがわかるくらいになってましたね。

運動不足は生き物としての基本的な能力まで奪ってしまうようです。

気をつけましょう。

 

あと、めっちゃ面白かったのがソリ。

アンタいくらなんでもそんな斜面は危ないでっせー!ってとこを「おもしれー!」とやられて、「やっとかな」と言われたら、行くしかない。

ぜったい怪我するとおもったので、かなり覚悟を決めて滑落して行きました。

途中で止まってしまい、立ちあがったら不安定でそのままゴロゴロとかなり落ちましたが、以外となんともない。

ワクワクモードのスイッチが入ってしまったようで、もう一回せな!と再チャレンジ。

また途中で止まって、今度もまたもんどりうってひっくり返ったりしましたが、なんかしらんけどやり遂げた気がしました(笑)

まだやりたい気もしましたけど、降りたらのその分登らないといけないので、体力の残りがあまりなかった私は、そこであきらめてしまいました。

 

今思えば、もっとはやくその魅力のトリコになっておけば良かったです。

来年は、マイソリをもって行くかもしれません。

っていうか、持って行きます。

スタックした車の横で「うひょひょほっほー!」と滑ったり、撮影そっちのけでどっか滑って行っても怒らないでください>関連各位

よろしく。

2001/02/14


セクハラ

車屋さんで、なんともアメリカンなカレンダーをいただきました。

ナイスバデーなおねーちゃんがでっかく載ってるやつ。(ただし、ヌードではない)

工具屋さんのものらしいんですが、メーカー名よりもおねーちゃんに目が行ってしまうので、宣伝用にばら撒く価値があるのかどうかは疑問ですな。

 

この手のセクシーカレンダーとかって結構見ますが、アメリカでは事務所とかでこんなものを貼っていると、女性社員に対するセクシャルハラスメント(以下セクハラ)になってしまって、大変な問題になるようです。

比較されてしまうとかいって、精神的に攻撃された気がするんでしょうけど、なんかねー、と思います。

この手のモノに載ってるきれいどころのおねーちゃんと、身の回りのおねーちゃん達は、確かに違う。

プレイメイトって美人だしその体は絵に描いたようですし。

ただ、なんとなく人間として見れないような気もするのは私だけでしょうか。

どうもホントに居るような気がしない。

そんなことはないんでしょうけど、とりあえず一緒にドライブに行って腹減ったからラーメン屋に入って一緒に替え玉を頼む、なんてシーンには出てこないでしょ。

神田ウ○とかナントカ姉妹あたりもそうですね。

なにかしらの妖怪に変化する途中過程を見てるような感じでしょうか。

彼女達はたぶん妖怪人間「べラ」になるものだと私は踏んでいるんですが。

 

男物のセクシーカレンダーがあったらどうか、というのも考えます。

男性が貼りたがるのですから、女性もしかりではないですか?

女性が多い職場なんかだと、そんなのも貼っちゃうと思います。

その場合、男性側は抗議するんでしょうかね。

私はたぶんしないですね。

別に良いジャーンって思ってしまいます。

ただし、相思相愛のマイハニーなんかが貼っていた場合は行動を起こすかもしれません。

たとえば、そのカレンダーをスキャナーで取り込んで顔を自分に差し替えたり(笑)

そんなことしたら一発でふられそうなので、残念ながら振られ気分でロックンロールくらいであきらめますわ。

意味不明のオチが続いてますが、今日は眠いのでこのへんで。

2001/02/11


学生服

中学高校と詰襟の学生服を着ていたんですが、朝とかえらく楽チンだったことを覚えています。

何も考えることなく学生服を羽織ってしまえば出撃準備完了なんですから。

ギリギリまで寝てるために秒単位で刻まれてしまうスケジュールも、学生服であったからこそ可能でした。

偉大なり学生服。

 

ちなみに、私の通った高校は男子校でした。

土曜の終りぎわ、約1500人の黒い集団が体育館に集まるのが通例だったんですが、今思い出しても壮観でしたね。

まるでアリの大集団のように、ざわざわうごめいていました。

しかし、その高校は、私が卒業してしばらくして男女共学に変わってしまったんです。

・・・うまやらしい!

あんなことやこんなことまで学内で可能になってしまうわけですぜ、旦那!

しまいには、あれがこれしてそうなってしまった暁には、ナニがナニしてもう耐えられません。

当時、純愛学園ドラマを演じようと思ったら、ちょっと主義を危ない方向に変えなければならなかったわけですから、実際なーんにもありませんでした。

学外で彼女を作る術もさっぱり知らなかったし。

結局、そのトラウマを引きずって今に至る訳です(泣)

 

いまどきの高校生カップルがチャリンコ二人乗りなんかしてるのを見て、彼女から「みーくんの制服、なんかくさい!」と言われる前に学生服はクリーニングに出せよー、などと思いました。

私の場合、学生服は一応2、3着もってたんですが、あまり洗った記憶がないんで。

基本的に学生服をクリーニングに出すのって、年に2、3回ってとこじゃないですか?

我が家だけだったらなんともこっぱずかしいはなしですが、たぶんみんなそうだったんじゃないでしょうか。

真っ黒なのは汚れが目立たないためだったのかなー、でもスメルス・ライク・ティーン・スピリットではなかったのかしら?なんて思ってしまいます。

いまどきの子供もやっぱりあんまり洗わないんですかね。

ちょっと気になります。

 

もしや時代が時代だけに、フェティズム旋風が学園ライフにまきおこり、ニオイのきついほうがフェロモン帝王に君臨してたりするんでしょうか。

そうなったらもう野生の王国ですな。

ハンティングに行かねば(笑)

2001/02/09


メガネ屋

ある朝、寝ぼけてメガネを踏んづけてフレームが折れてしまいました。

器用な友人に応急処置してもらったのをなんとなく使ってるんですが、どうも焦点が合いにくくなってしまったようで、めちゃくちゃ目が疲れてしまうことがあります。

そういうときは、ババア風にこめかみのところにサロンパスを小さく切ったものを張りつけてお茶をすすったりしてます。

ひどいときは目の周辺のツボと予想されるあらゆる部分にサロンパスを張りまわって、なんとか仮面のようになることもあります。

そこそこ効いて楽にはなるんですけど、やはりちゃんとしたメガネを買おうかなと思い、メガネ屋さんに行きました。

 

新聞広告でフレーム1900円から!とかレンズ2枚で5800円から!なんてうたってる店なので、結構安く上がるかなーと店員さんに相談してみました。

しかし、私の視力はとくに右側がかなり悪いので、安いレンズを使うと厚みが出てしまい、牛乳ビンメガネになってしまうとのこと。

パーティーグッズならばっちりOKなのですが、普段使用するのでそれはカッチョ悪い。

また、安いフレームはセルフレーム(プラスチックで出来てるもの)で、ハナ当てが低くて私の顔にはフィットしない。

要は小鼻が低いので、まつげがレンズに届いちゃうんですねー。

そこの店員からお勧めされたフレームは、携帯電話のアンテナの素材を使った軽量タイプでしたが、結構なお値段。

また、それに合うように薄型のレンズを使用すると、あわせて5万円くらいになる模様でした。

予算的にちょっとキビシーので、哀愁漂う背中を店員に見せつけつつその店を去りました。

 

しかし、メガネ屋さんはコンタクトレンズも扱っている場合がほとんどです。

最近はコンタクトも種類が豊富になってきて、私の予算でも結構いろいろ選べるわけです。

確かに私はメガネを買いに来てたわけですが、コンタクトを勧めてくれてもよさそうなもの。

特に私のようにかなり目が悪いひとにはコンタクトってメリットが多いと聞いてるし。

実際に勧められてたらそこで買ったかもしれないのに、その化粧の濃い店員はそうしてくれませんでした。

何故か。

「この人、コンタクトレンズにしたらめっちゃカッコイイわ・・・ほかの女に取られる可能性が高くなっちゃうから、コンタクトは売ってあげない! 私と「愛の視力検査」をするまでは!!」と思ったに違いない。

ゴメンよ、君はタイプじゃないんだ(笑)

 

ともかく、目が疲れやすいのは困るので、とりあえずコンタクトレンズを買っちゃうつもりです。

カラーコンタクトなどをいれて外人を装ったりしてたら、物を投げていただいて結構です。

「アウチ!」って言ってあげます。

2001/02/07


幌車の苦悩

知ってる人は知ってますが、私の車の屋根は布製です。

布地のほうが鉄板より痛みが早いのは想像に難くないでしょう。

ということで、最近になって雨漏り許容限界を突破した模様でして、屋根全体からじわーっとにじんで来てます。

ビシャビシャにはなりませんけど、いやんしっとりよ♪って感じになります。

前にも書きましたが、車に乗ってて自分が濡れることは断じて許せません。

いや、ちょっとなら許せるかもしれないけど不快であることは確かです。

 

新しい幌が欲しいなあと思っても、スズキ自動車様は安価では譲ってくれません。

新品を購入すると、なんとなんと八万五千円もするんです。

適当なスペックならパソコンが自作できたり、発泡酒換算だと200リットルほど痛飲してべらんめえちきしょうめぇとクダ巻くことも可能なお値段。

ちょっと買えない。

サードパーティー製でもやはりお高いことには変わりない。

「別にいいてことよ。雨降って地固まるっていうやん!」と虚勢を張るしかありませんでした。

 

駄菓子菓子、いまはインターネット時代じゃあありませんか。

インターネットオークションなんてのがあるわけです。

「ジムニー 幌」なんかで検索をかけると、上手い具合に「平成9年式ジムニー純正幌。ただし窓に破れあり」なんてのがある。

さっそくチェックをいれました。

掲載されてる写真を見ると幌地はあまり痛んでないようで、ただ窓が破れてるだけ。

幌窓補修歴がある私にとっては、そのへんは問題外です。

窓が破れてることであまり高くなることもなかろうと踏んで、それの購入を決意するまでに時間はかかりませんでした。

そのときはオークション終了まで時間があったので、いたずらに値段を吊り上げることがないようにそっとしておきます(笑)

ねらい目はそのオークションの終了直前。

その時ついてる値段より高ければ私のものになるわけですから、最低落札単位を上乗せして入札します。

ただし、通常は自動入札システムなんてのがあるし、だいたい最終日辺りで入札してる人はちょっと高めに入札してることが多いので、私なりに精一杯の値段で入札するのがよろしいですね。

実際に、今回も1500円くらいの安全マージンをとってらっしゃる入札者がいたので危ないところでした。

結局18500円で落札。

チョーお買い得ルンルンだぜベイベーサンキューって感じっす。

 

とりあえず雨漏りは征服することになるので、これでまた完璧なジムニーに一歩近づきました。

道のりはまだ遠いけど(笑)

2001/02/06


古本屋事情

古本屋さんを昔からよく利用しているエコロジカルな私ですが、このたび可及的すみやかに元ナマを用意する必要があって、古本屋の門をくぐりました。

何冊くらい持って行ったかよくわかりませんけど、でかい紙袋一杯くらいでした。

で、査定額は2210円。

うち一冊は2500円もするマンガだったり、CCさくら(笑)なんて全巻そろっていたのに。

まぁ読まなくなって久しいから、ゴミに出したと思えばいいかーなどと自分を納得させようと努力するものの、やはりなんともさみしい。

確認のときに「このあたりは一冊50円になりますがよろしいですか?」なんて平気な顔して言うな!って感じ。

そこで「もう少し出せ」とか言ったら、査定アップしたりするんですかね?

何軒かまわって高いところで売っちゃおうなんていうのもめんどくさいし。

結局、あっさりその金額で了承して帰ってきました。

 

東京ライフを引き払うときも、近所の古本屋に持って行ったことがありますが、あっちの査定はかなり高額でしたね。

1,5から2倍くらいの値段で買い取ってたような気がします。

需要と供給の関係かな?とも思いますが、こっちの古本屋も客は結構入ってるし、売値はそんなにかわらんし、ボッてるとしか思えない。

福岡の古本屋業界は搾取団体だ!と声を大にして言いたいっす。

でも、東京も福岡も男性諸君の大好きな写真情報誌なら、かなり高額で引き取るんですよね。

マンガとは比べ物にならないくらいさ(笑)

 

実際のところ、そこらへんのエロメディアが古本屋の屋台骨なのかもしれませんな。

どっかの古本センターみたいなとこは、専用の部屋が存在してたし。

そりゃヴィデオから写真集からゲームまでヨリドリミドリって感じで、大人のパラダイスを演出してらっしゃいました。

世間体とかそこらへんを気にしない人でお金儲けをしよう!と鼻息の荒い人は、そういう商売をやられてみてはいかがでしょうか。

たぶん儲かると思います。

私は友達が買いに来たりするのを想像しちゃうので、ハズカシくてやりきらんっす。

2001/02/05


落語

高校生の頃、学校のイベントでちょっとした寄席がありました。

本物の落語家とその弟子が落語を披露してくれたんですが、それが私の落語初体験。

それがなんとも面白くってたまらず、他の生徒達も爆笑の渦で、前座の弟子なんかその反応にえらく感極まってたり。

一気に落語ファンになりました。

寄席に足げに通ったりする訳でないので、ファンと言うのは大げさですね。

テレビで古典落語の世界なんていうのを見て喜んだり、飛行機の機内放送はかならず落語のチャンネルに合わせるくらいのものですから。

ともかく、「落語は面白い」と常々思っている次第でございます。

 

「なんで落語は面白いのかねぇ」という漠然とした疑問もありました。

話し方とか展開がいいからかな?なんて思ってましたが、落語家の柳家小禄(だったかな?)がトーク番組でその解答らしきものを言ってました。

「落語は一人の演者がやるだけだが、基本的に複数の人間が登場する。その登場人物は、観客一人一人の想像のなかで泣いたり笑ったりする。そこが面白いところだと思う」って感じ。

本を読んでいる状態のようなものだ、とも言ってました。

中途半端な情報提供を自分の想像力で補完するなんて、ある意味観客のほうもクリエイティブになるわけですね。

そのへんは確かに楽しい。

なるほどねぇと納得しましたわ。

あと、「落語を見て面白くなかったという人は、落語がだめなんじゃなくて、その落語家がだめだったということを認識してください」ってことも言ってましたね。

その言葉の裏には自分もダメだと言われるかもしれないけどがんばりまっせ的な覚悟が見え隠れして、おもわず惚れそうになってしまいました。

とにかく落語は面白い!大衆芸能はたのしいっすよ!というのを、口角泡を飛ばして熱く語る落語界のトップランナーをみて、今後の落語界も安泰だね〜と妙に安心し期待するものであります。

 

落語界のまわしものではないですが、落語というエンターテイメントを逃がす手はありません。

是非腰を据えて体験してみましょう。

まずはテレビの落語番組をチェック!っていつやってんのかな?(笑)

2001/02/03


東洋医学

友人の嫁さんに、「尿管結石には漢方がいいらしい」という話を聞きました。

ちゃんとした漢方薬局で処方してもらうと、石がだんだん小さくなっていってくれるらしいです。

ぜひとも試してみたいと思います。

 

ただ、東洋医学に対する私の印象は、正直言ってあまりよくないです。

ちゃんとしてるところも多いでしょうが、そうでないところもいっぱいありそう。

漢方薬局なんていうのは国の認可とかどうなってるんでしょう。

通常の薬局のように国家免許をもった薬剤師さんがいるのでしょうか。

中国四千年の歴史に基づく薬の調合なんかだと思うんで、中華人民共和国の認可をもらってるんですかね?

そのへんが良く分からないのも印象を悪くする一因かと思います。

 

そう言って西洋医学を万能だと思うほど○○でもありません。

対処療法でしかない西洋医学にはおのずと限界があります。

言ってみれば警察みたいなものですか。

なにかあったら対応しますみたいな。

結石の治療でも、超音波で破壊するなんていうSF地味た療法があるようですが、体の中で爆発をさせるのはどう考えても体に負荷がかかりそう。

薬なんかも、悪い部分に特化して対応するものだったり。

 

東洋医学はなんとなくですが、人間の体とか体調の流れをトータルで考えてあるような気がするので、もっとまっとうに普及してもらいたいと思います。

アレルギーとかダルダル病といった、なんとなく不可解な原因がからんでそうなものは、東洋医学のほうがいろいろ対応もってそうじゃないですか。

近所に一軒は老舗の漢方薬局もしくは治療センターみたいなものがあるといいような気がしますね。

もちろん国が保証する免許をもったところになるべきです。

そうしないと「この症状なら宇宙エネルギーを100マイクログラム配合した伝説のキノコ「大宇宙健康タケ」を処方しときましょう」なんてことにもなりかねませんからね。

 

ITとかでガーガー言うのもいいですけど、そんな方面の研究とかもして欲しいです。

お金がからみそうにないから、政治家の誰も興味を示しそうにはないですが。

2001/02/01


←前の月を見ちゃう
次の月を見ちゃおう→

表紙に戻る

inserted by FC2 system