西暦2001年7月ということで。

 

←前の月を見ちゃう
次の月を見ちゃおう→

マウスオペレーション

こんなにパソコンが普及するなんて誰が考えただろうか、いや誰も考えなかった。

反語表現を駆使するほどのことではないですが、いまや年寄りがIT講習会と言う名のパソコンお触り会に殺到する時代になりました。

老若ニャンニョがパソコンをいじくるわけです。

パソコンを操作するにはキーボードとマウスを使いますが、基本的にはマウス操作ですよね。

特に仕事でコンピュータを使い出すと、それはそれはクリッククリッククッククックと日がな一日カチカチやります。

昼休みや帰宅後もネットにつないでカチカチです。

現代のカチカチ山はここにあったのか!と思ったり思わなかったりです。

 

ともかく、これからの人類が一生の間にマウスをクリックする回数はかなりのモンになると思われます。

そのぶん、右手人差し指第一間接とそこらへんの腱には物理的なストレスがかかってくるのは自明の理です。

ちりも積もれば山となるように、下手すると関節炎や骨膜炎、果ては筋肉断裂や疲労骨折までなってしまうかもしれません。

似たような話で、アニメーション監督の重鎮である宮崎駿氏は、「もう普通の人間が引く一生分の線を私は引きました」ということで右手の間接はもうボロボロになっちゃってて、シップ貼ったり針治療してみたりバンテージ巻いたりしながらがんばってるそうです。

同様に、コンピュータ関連の仕事ばかり続けてると、早々に「普通の人が一生かかってクリックする回数をもうすでにクリックした」という状態が来るでしょう。

そこうなってくると人差し指第一間接が言うことを聞かなくなってきて仕事の能率がガタオチし、さらに仕事上たまってくる重度のストレスが拍車をかけ、結果仕事はうまく行かず島流しになってしまい、まわりの人間は表面上同情してくれるけど本音の部分で「ああはなりたくないよね」なんて声が強迫観念を伴って聞こえるようになり、あぁ流行りの精神崩壊ワールドへようこそ。

「この人差し指が悪いんじゃあー!」とシャーペンでつついたりして生傷の絶えない右手人差し指をもつエンジニアが増えるかもしれません。

右手人差し指第一間接傷の多い少ないで「お、がんばってるね」とか「まだまだ余裕ジャン」とか言われる社会になって欲しくは無いですよね。

クサイ匂いは元から絶たねばダメなんです。

 

上記の社会現象は、マウスのクリック回数が多いことに起因しています。

グラフィカル・ユーザー・インターフェイス(GUI)の普及により、キーボードよりもマウスで操作するソフトが増えてますので、クリック回数自体を押さえるのはちょっと難しそうです。

ということで、マウスのクリックにかかる力を半減させられれば、人間の一生分クリック回数は二倍になるじゃないですか。

さらにソフトにしていけば、四倍、八倍となっていき右手人差し指第一間接の賞味期限は飛躍的に延びていくって寸法です。

そうなってくると仕事がはかどり、家庭円満、子宝に恵まれ、宝くじもあたり、人生バラ色になること請け合いです。(注:左記誇張)

私も常々思っていたんですが、現代のマウスのクリック感はハッキリ言って硬い。

すでに私の右手人差し指第一間接は少々腫れ気味ですもの。

はやくソフトタッチクリックの21世紀型マウスが誕生して欲しいと切に願う今日この頃です。

 

これを読んで特許出願とかされる方は連絡ください。

ロイヤリティの三割五分で手を打って差し上げます。

あ、そっちの取り分が三割五分ですよ。

勘違いなさらないよう、お願い申し上げます。

2001/07/31


酔拳問題

なぜかドランクモンキー(酔猿)と英訳される酔拳ですが、「酔えば酔うほど強くなる!」という売り文句があります。

本当にそんなことがありえるのでしょうか。

私もたしなむ程度にお酒はいただきますが、酔えば酔うほど弱ります。

最近はメッキリ対お酒強度が落ちてしまったようでして、この間も引越し手伝い後の飲み会で寝てしまうという失態を演じる始末。

帰宅後も気持ち悪さが続きまして、耐えがたいその気持ち悪さから逃げるために、その日は早々に就寝してしまいました。

こんな風に、おそらく大半の人はお酒を飲んだら体力的に弱ると思います。

 

精神面ではどうでしょうか。

ここでは話は一転して、酔えば酔うほど強くなる傾向がみられることがあります。

酔えば酔うほど攻撃的になりところかまわずケンカ吹っかけたり、まっすぐ立ってもいられないのに「一人で帰れる!」と豪語してみたり、お金もないのに「今日はおごっちゃる!」と強気に出てくれたり、周知の事実とは知らぬは本人ばかりなりの失恋話を告白して男泣きしてみたりと、お酒は様様な強気を引き出してくれます。

きっと酔拳を考え出したシナリオライターの周りにもこんな強気な酔っ払いがたくさんいたのではないかと推測する次第です。

そんな強気の酔っ払いの演じるシャドーボクシングならぬ影酔拳を見て、これでホントに強かったらおもしろいよね!という発想だったはず。

面白いネタはどこに転がってるかわからんもんですな。

 

しかし、飲み会で浮かんだアイデアなんて言うのは、往々にしてその場では愉快極まりないのに後で思い出すとそんなことで俺は喜んでいたのかと自己嫌悪に陥るか、もしくは思い出さないのものです。

酔拳発案者も思いついては忘れ、思いついては忘れをくりかえし、思い出したてみたら今一つ面白くないのでアレンジを繰り返し、完成したのが「ドランクモンキー 酔拳」だったんでしょう。

そんな胃の腑に血のにじむような努力の結果、生み出された酔拳。

お酒の味を覚えた大人ならば涙ナシには見ることが出来ません。

 

そんな酔拳を応援するために、酔拳モードの飲み会をやってみてはいかがでしょうか。

なにか一挙手一投足するごとに「ボッ」という風切り音のような効果音を出し、お酒を飲むときはえびぞりになって杯を空けたらキメポーズ、そして大事なのは酔えば酔うほど強気になる、ということ。

あ、参加者全員の衣装もカンフー服でなければならんですよ。

そんな飲み会を実施させてくれる飲み屋は世界中どこを捜しても無いと思いますが、がんばってみてください。

連絡いただければ、柱の影からこっそり拝見させていただきます。

2001/07/30


出場者の資質

水泳やら柔道やらの国際大会があってるようで、スポーツ番組は宴もたけなわではございますが、個人的にあまり見てないので結果とか知りません。

柔道の井上さんが優勝したのと、石鹸風の名前の外人が水泳で活躍してるのくらいなら知ってますけど。

ともあれ、世界中から1箇所に猛者が集結し、世界で一番は誰かを決める試合があるわけですから、見る側も興奮すること請け合い。

視聴率を稼ぐにはすばらしく良いチャンスですから、テレビ局も必死になって放映権を獲得しているようです。

獲得しさえすれば、あとは撮影と放送のセッティングをしてタイムテーブル管理位しとけばいいんですから、制作サイドとしては結構楽チンなのではないかなーなんて思っちゃったりします。

「ここで笑わせといてそのあとでにしんみりさせて・・・」なんてシナリオは勝手に作られていくんですから。

スポーツなんかは「筋書きの無いドラマ」なんて言いますけど、どっちかと言えば「筋書きを作らなくて良かったドラマ」って感じでしょう。

あくまでも制作サイドから見た話ですから、スポーツを愛して止まない方々は勘違いされないように。

ウイルスなんか送らないでくださいね。

報復しますよ(笑)

 

しかし、国際大会で優勝する人ってどんな人なんでしょうか。

世界で一番の人には直接お目にかかったことが無いので推測するしかないんですが、やっぱり肉体的にも精神的にもナンバーワンなんだろうと思います。

今日はビールは飲まないぞ!と決めたらどんなにのどが乾こうが絶対に飲まないし、よし今日は飲むぞ!と決めたら何十リットルも飲んじゃうみたいな。

実際のところ、国際大会に出てる選手っていうのは国を代表して選抜されてきた連中なわけですから、みなさん並じゃないのは確かでしょう。

少なくとも今日はビールは飲まないぞ!と決めたのにもかかわらず、発泡酒は厳密に言うとビールではないのだ!といって麒麟淡麗生をプシュッと言わせるような人ではないはず。

ということで、私はナニかしら技を鍛え上げたとしても、精神面でダメですね。

 

「決めたことはちゃんとやる」くらいのことは守りたいんですが、なんか言い訳上手なんですな、これが。

個人的には、絶対大物にはなれないという自信があります。

悲しいけど。

2001/07/27


猛暑対策

いやいや、本当に暑い今日この頃。

屋外での作業は大変です。

この間、ジムニー号のイメージチェンジのため、車体のグラフィックシールをはがしました。

友人に手伝ってもらってやったんですが、もう汗が出まくって大変でしたぜ。

私は暑さにやられたようでクラクラして吐き気を催したりしてしまい、冷たいお茶なんかをグーッと飲んで急をしのいだり。

自分の体力の無さをあらためて実感しました。

しかし、最近の子供たちはもっとひどい状況らしいですね。

汗腺の機能が低下してるそうでして、発汗機能が十分でないらしいじゃないですか。

だから熱中症とかでやられてしまうんです。

最近、子供が公園を走りまわる姿とか見ないし、家にも車にもエアコンが装備されいる時代だし、生物としての機能が低下していくのは至極もっともだと思います。

 

子供のころに本に載ってた21世紀の人類の想像図では、

・歩かないから足が細く退化

・空気汚染により鼻毛が増殖

・情報過多の社会で頭は肥大化

・食事は豪華版で肥満

・硬いものを食べないのであごが退化

なんて感じに描かれてましたが、あながち外れてないですね。

ただ、便利なものに流れてしまうのは人間の業のようなものですから仕方の無いことかもしれません。

「もっと外で遊ぼう!」とか「子供は風の子元気な子」とか教育じみたこと言ったって、だれも耳を貸さないでしょう。

ここはやはり、もっと後ろ向きな対策を考えたほうが現実的ってモンです。

私が勧める暑さ対策5か条は、それはそれは後ろ向きでオススメです。

実践されてみてはいかがでしょうか。

以下を印刷してトイレに張っておきましょう。

 

第一条:暑い時は冷凍ミカンを飽食せよ

第二条:暑い時は氷水を浴びよ

第三条:暑い時はビールに限る

第四条:暑い時でもイモ焼酎はお湯割り

第五条:暑い時はエアコンの部屋からちょこっとは出てみてもいいかも

 

とこんな感じ。

ためになりましたか?

2001/07/25


郵便局員の対応

近所の郵便局に行くと、「いらっしゃいませー」と局員に言われました。

ふと違和感を感じ、こういうとこってそんなあいさつしてくれてたっけ?と思ってしまいました。

公的機関の窓口といえば、愛想の悪い選手権日本代表レベルですよね。

役所なんかで「いやー、今日の10番窓口はいい愛想を振りまいてくれたね。次は指名しちゃおう」なんてウキウキして帰ることなんてまず無い。

「くそう、親方日の丸だと思ってつけあがりやがって。この税金泥棒!」と心の中で罵倒し、帰り道は妙にアクセルを踏んでしまう、なんてこともしばしばです。

しかし、今回の郵便局はどうでしょう。

「いらっしゃいませー」と言われて悪い気はしません。

むしろ、こちらは来客として扱われているのだなと実感できてすごくイイ感じがします。

 

いつごろからこうなったんですかね。

郵政民営化に向けてのイメージアップ戦略の一環なのでしょうか?

はたまた、あまりに小さいそこの郵便局がさびれて消えてしまわないようにという局員の涙ぐましい努力なのか。

もしくは、受付の可愛いあの娘が私に「また来てね(はぁと)」という電波を発射していたために私が聞いた幻聴なのでしょうか。

本当のところはいまんとこ分かりません。

 

実際、郵便局を訪れる人は、郵便貯金の利用者か、もしくは郵便を出す人です。

どちらも郵便組織にお金を落としてくれる人間ですから、いらっしゃいませくらい言うのはむしろ必須なことだと思いますやね。

でも、いわゆる公的機関の人間にへりくだられるのって慣れないですね。

なんかこうムズガユイような。

これは「お上は絶対なのでアール」と、日本人のDNAに刻み込んでくれた徳川家康の呪いに違い有りません。

 

今回の郵便局いらっしゃいませ事件により、我々日本人はいまだ徳川家の亡霊の影におびえおののいて暮らしてることが分かりました。

文化人類学上のこの大発見をわたしはどうするべきでしょうか。

やっぱりハーバード大学の文化人類学の権威であるアイケル・ジャクンソ博士かなんかにメールしたほうが良いんですかね?

でも、私もあまり名声がこれ以上さらに蓄積してしまうと、みなさんが私と遊びにくくなってしまうことが懸念されますので、今回は内密にしときましょうか。

奥ゆかしいですね、私ってば。

2001/07/24


短期決戦の空

「あー、どっかにイイ女(or男)落ちてねぇかなー。あー」なんて鼻くそでもほじりながら棚からボタモチを期待している紳士淑女の皆さん、こんにちは。

そんな受身ではだめです。

受動態はbe動詞+過去完了形です。

光陰矢のごとしなんです。

と、大音量で響き渡るセミの声のなかで、セミの抜け殻探しなんかをやっていて思いました。

 

我々人類は、基本的に年中発情期であり、繁殖可能期間はかなり長いですよね。

しかし、セミはどうでしょう。

たしか1週間くらいじゃなかったでしたか?

幼虫の期間が3年くらいあって、羽化したと思ったら1週間後にはコロッと昇天あらせられます。

とにかく日の光の下に出てきたら、死亡宣告が1週間先なわけですから必死でしょう。

短い期間でイイ女(or男)を見つけ出し、性交を済ませ、出産も終わらせるんですからねぇ。

人間が何年もかけて行う営みを、セミはたった1週間でやり遂げてしまうんです。

いかに我々が無駄な動きをしているかの現われではないでしょうか。

なにかしら反省べきような気がしてなりません。

ナニをかはよく分かりませんけど。

 

しかし、幼虫時代はナニ考えてるんでしょうね、セミって。

数年間地下で一人で過ごすんですよ。

友達もいなければ電話もメールも手紙も来ない、極限の孤独。

たまに自分を食べちゃおうとモグラとか別の虫が訪ねてくるでしょうが、その出会いは終わりを意味するのでナシということで。

ちなみにセミの幼虫とかは腐葉土の中に居るわけでして、言ってみれば食料にうずもれて暮らしてるわけです。

彼らを突き動かすリビドーは、やっぱ食欲だと思われます。

「はらへったー!モグモグモグモグ、あー、腹いっぱい!グー(寝る)・・・はらへったー!モグモグモグモグ、あー、腹いっぱい!グー(寝る)・・・はらへったー!(数年間繰り返す)」

という、天国のような暮らしです。

セミの幼虫期は、なんともまっすぐな生き方のように思えてきました。

そして、地下潜伏用イモムシ形態から地上突撃用カギヅメ付き甲殻形態に変身し、がりがり木に登って羽化して最終形態である生殖専用飛行形態(樹液補給ストロー付き)になるわけです。

最終形態のタイムリミットは1週間。

目的はハメること。

脳内の信号はすべて性欲寄りなんでしょう。

超能力者だったらピンク色の波動が感じられるに違いありません。

 

善か悪かは分かりませんが、ともかくこの最終形態時期のセミの生活はなんかまっしぐら。

ちまちま悩みながら生きているのが恥ずかしくなります。

でも、セミをみならって猪突猛進で生きていくと、きっと手が後ろに廻る。

人間の世の中はそう甘くないってことですな。

2001/07/22


勘違いマイセルフ

オリジナリティを主張しようとすると、「あー、やられた!」と思うことが良くあります。

今度買おうと思っていたユニクロのコーディネートを友人がすでに着ていたとか、この企画は斬新だ!と企画書をしたためているとそのまんま同じ内容の企画が決定したというメールが着信したとか、テレビの端っこに映るアイドルを見て「このアイドルは俺だけの宝物だ!」と思っていると急に売れ出してみんなのアイドルになっちゃったとか、そう言う感じのものです。

私も「ちょっとCGでパワードスーツが主人公の短編作ってみたいなー」と思ってパソコンを新調し構想を練っている矢先に、CGコンテストの上映会を見に行くとでパワードスーツが主人公の短編が上映された、っちゅうのがあります。

その作品の完成度がまたかなり高かったので、そのときは相当ヘコミました。

「くっそー、ああいったのを作ろうとしていたのに」と、なんかやり切れない感覚に陥り、帰ってしみじみお酒に逃げました。

いまだに逃げ続けているのかもしれません(笑)

 

お酒を飲みながらよくよく考えて見たんですが、やられた!って思うこと自体がちょっとオコガマシイと言うか身勝手もほどほどにせいというか、何事かをわきまえてないような気がしてきました。

私の場合、その時は「作っていたら同じようなものが出来ていて、それなりの評価を得たはずだ」という心境だったわけです。

しかし、作ってないくせに「評価を得たはず」なーんて恥ずかしい妄想にひたっていた自分に気づいた私は、恥ずかしさを打ち消さんとさらにお酒に頼ってしまい、次の日はアフターシェーブローションのアルコールを嗅いだだけで吐きそうなくらい二日酔い街道をばく進してしまいました。

実際、二人の人間が同時期に同時進行で「パワードスーツが主人公の短編」を作ったら、全く違う作品になるのは火を見るより明らかです。

結局、作ったモン勝ち。

私は同じ土俵にすらあがってなかったんですねー。

あー勘違い、反省反省。

 

私はこのような勘違いが非常に多いです。

なぜなのか?とこれもまたお酒を飲みながらよくよく考えたんですが、おそらくコレが原因だ!ということを発見しました。

それは、「子供のころは神童と呼ばれていた(自称)」ということです。

いきなり勘違いですが、まぁ話を聞いてやってくださいな。

小中学生くらいのころは、メガネをかけてて雑学に長けてそこそこ勉強もできるけど運動はそれほど出来ないという、当時マンガとかでよくある優等生を地で行っていました。

で、周りから生徒会役員とか学級委員とか子供会会長とかやらされたら天狗になってしまいますよ。

「なんか俺って優秀な人ってカンジ?」(下線部、発音は尻上り)と。

今思えば実際のところは「背のヒョロ高いメガネが目についただけ」ということでしょうけど、そのころは先生とか周りの大人から「キミしかいないんだ!」とか「お前がやらないで誰がやるって言うんだ!」なんて説得のされ方をしましたからねー。

そこで「いやいや大人は信用ならん」なんて考えに至るには幼かったんです。

そんな自信があるトラウマになり、勘違いモード炸裂するというパターンでしょう。

 

そんな私も大人になり、そうそう勘違いすることも減ってきているとは思いますが、どこか心の底のほうにはまだ脈々と勘違いした自信が流れ続けている自信があります。

私がどこかで不幸にも勘違いモードに突入していることに気づかれた方は、やんわりとしかしそれなりにハッキリと私に知らせてください。

やはり、やんわりとほのめかす程度でお願いします。

2001/07/19


卵天国

現在、我が家には30個の卵があります。

もともと冷蔵庫に10個パックがあったところに、父上様がゴルフコンペの景品で豪華地卵20個セットをもらってきたんで。

居並ぶ卵軍団を目の前にして、賞味期限内に3人家族で消費するためにはどうすれば良いのか考えてしまいました。

卵はコレステロール値が高いので一気にたくさん食べるのは良くないなんて聞きます。

ということは、賞味期限までの日数を3で割れば、一人あたりのノルマが分かります。

もし一日1個などという数字が出れば、とくに気にすることなく通常消費で済みそう。

しかし、景品の地卵は賞味期限がどこにも書いてないんですねー。

これではいつ爆発するか分からない時限爆弾を解体しようと試みるNYPD爆弾処理班のマイケル君と同じじゃないですか。

後輩のTミタ君が貧乏学生のころ、購入後1ヶ月以上経過した卵を卵焼きと卵かけ御飯にして食べたところ、上も下も非常に活発な液状化現象を起こして死にかけた、という話を聞いたことがあるので、絶対に卵に当たりたくはありません。

一撃必殺とはこのことでしょうか。

 

最悪のシナリオを避けるためには、卵の大量消費料理を作れば良いわけです。

ただ、私は巨大オムレツとか、卵のみのおでんとかしか思いつきません。

これではいけません。

他になんかないか考えないと30個食べる前に飽きてしまう。

火を入れとけば長持ちするんだとしたら、とりあえずゆで卵にしといてあとでなんやかんやと食べる手もあります。

もしくはダシ巻きなんかにしとくとか。

火を入れておく作戦なら、これくらいが無難かと思われますね。

 

しかし、卵ってそのままで生き物なわけです。

たとえ無精卵としても、呼吸しているとか聞いたことがあるような。

健康卵のままうまく長生きさせてやることが出来れば、きっと当たる確率も低くなります。

それだ!

ということで卵の保存について調べてみました。

・食材徹底解剖「卵」 より勝手に抜粋

 卵は15℃の常温なら3週間くらいは持ち、5℃の冷蔵庫ならもっと長持ちする。冷蔵庫で長期保存する場合は、卵のとがった方を下にしたほうがいい。それは比重の軽い卵黄が浮上して卵殻と接触すると、細菌が繁殖しやすいので、ここになるべく卵黄を近づけないように、丸い方にある気室をクッションにするため。

 

なるほどです。

冷蔵庫保存でどれくらい長持ちするか書いておいて欲しかったですが、さすがに一月は持つでしょう。

Tミタ君は保存が悪かったのか?と謎は残りますが、所詮他人事なのでほっときます。

1ヶ月あれば30個の消費なんてシャランラシャランラヘイヘヘイヘイ、シャランラ!的に楽勝。

ホッと胸をなでおろしました。

しかし、肝心の生産日が書いてないのでした。

この卵軍団はいつまで食えるんだろう。

コレステロール大量摂取覚悟で卵三昧生活に突入するしかないようです。

腹が鳴るぜ!

2001/07/18


お祭人間模様

山笠です。

博多どんたくとならんで、福岡の超有名な祭。

しかし、メインイベントの追い山は早朝四時半スタートという、魚河岸か新聞配達の人間しか起きてないんじゃないのという時間なので、いままで見に行ったことが無かったんです。

しかし、最近昼夜反転生活者と化している私にとって、その時間帯は一般人が「あー、やっと仕事終わったワイ。ちょっと出かけてみるか」なんて感じのころあいです。

幸か不幸かこれは山笠を見に行くチャンスじゃないですか。

今年は行くぜ!と決めました。

一人で行くのは寂しいので幾人かに連絡してみたところ、「別に行きたくないー」とか「そのころは夢の世界にいるから」などとイカしたコメントをいただきまして、結局一人で行くことに。

地下鉄なんかも臨時便増発で四時ごろの電車も用意していたようでしたが、なんとなく公共の交通機関があまり好きでないので何で行くか考えました。

ジムニーでいくと駐車スペースが心配ですから、今回はナシ。

ご老体のオフロードバイクはエンジンがかかりにくいので、早朝にキックスタートマイハート50連発とかやらなくなると近所のバカ犬が吼え猛りそうなので却下。

マウンテンバイクは帰りがけくらいに体力の限界を突破しそうなので止めとくことに。

最終的に消去法で90ccのスクーターで行く事にしました。

 

ちょっと離れたところにスクーターを停めて、三々五々集まってくる人の流れに乗って現場到着。

陣取ったのはとある交差点でしたが、すでに結構な人出でした。

ファインダーをのぞいて写真を撮るのは基本的に無理って感じ。

しかも、後からどんどん人が増えていくので、私の後ろにも人垣が出来ています。

「あー、後ろの人の邪魔になってるだろうな・・・まあいいや」とちょっと心を鬼にして観戦に臨みます。

気にしてたら最後尾になってしまいますからね。

私のデジカメはズームなんかないのであまり後ろに行くと何を撮ってるか分からなくなるし。

とりあえずなかなか目の前に現れない山車を待っている最中、ちょっと人間ウォッチングなぞやってみました。

いかにもって感じのパンチパーマでスウェット着たオジサンがケバイオネーサンを引き連れているのを見ては「あのスウェットはどこで買うのだろうか、っていうか見終わったらまっすぐ家には帰るまい」なんて思い、蒸し暑くてしょうがないのに真っ黒なスーツに黄色いシャツ&ネクタイの金髪鼻ピアスにーちゃん(手には最新型携帯電話)を見ては「若気の至りという言葉を彼が知るのはいつの日かねー。」などと心配して見たり。

もちろん浴衣美人やら多数生息しているアユ系ファッションの軍団なんかもチェックを怠りませんでした。

 

しかしそうやって観客を見渡してて思ったんですが、日本人の髪の毛の色はいつのまに黒く無くなったんでしょうかね?

半数以上が茶色かそれ以上薄い色でしたな。

女性は老若ニャンニョほとんどが黒髪でない。

紫色のオバーチャンももちろんいましたが、ほとんどチャパツ。

これならいっそ黒いほうが目立ってよさそうな印象でございました。

 

とにかく山笠自体はそれなりの迫力でなかなか良いものでしたね。

思ったより山車が小ぶりだったのでちょっと拍子抜けしたのもありますが、出てる人たちの気迫は感じられました。

こういうのってまじらにゃ損なところがありますから、なんか私も出たいなーと思いましたが、フンドシをしめないとイカンのでやめときます。

私の桃尻に土地の有力者が魅了されないとも限らないじゃないですか。

こう見えても(自粛)

2001/07/16


呪われたコンセント

私の部屋は変則的な形をしてまして、畳六畳プラス板間約1.5畳が斜めにくっついてるような感じです。

板間に机と本棚を置いて書斎スペースを構築してね♪っちゅうコンセプトが見え見えです。

しかし建築士の予想に反し、私の肥大したPC環境ともともとあったでかい机はそこに入らないのでした。

しょうがないから畳六畳のほうに机を設置するんですが、また押入れや窓がイヤな位置にあって隅っこ方面に机環境を持っていくのは不可能なことが判明。

結局、部屋のほぼ中央にババーンと文字通りデスクトップパソコンが鎮座してらっしゃいます。

フリースペースはコの字型になり、その隙間で細々と暮らしています。

 

そんなことよりも、コンセントの位置が困ったモンなんです。

建築士の考えはどうだったかよく分かりませんが、一応3ヶ所に配置されてます。

1つは建築士の想像では勉強机の置かれるであろう板間に。

コレは私の住環境ではほとんど使えないシロモノです。

畳六畳にある1個は窓と押入れを避けたらそこしか置くとこがなかった本棚の裏ですので、これも通常使用はむずかしい。

結局、窓際にある1個から、パソコン関連全部(本体、ディスプレイ×2、プリンタ、スピーカーとか他もろもろ)、テレビ、ビデオ×3台、机の照明×2、エアコン(もしくはホットカーペット)の電源を取らざるを得ない。

タコアシどころの騒ぎではありませんな。

全部一斉につけたら火を吹くんではないでしょうかね。

おそろしい。

 

あんまり恐ろしいので、太目の延長コードを買ってきてPC関連は他のコンセントから引っ張ってくるようにしました。

いつも通るスペースを横切って電源コードが這っているのはあまり気持ちの良いものではありませんが、火を吹くよりはマシでしょう。

しかし、たまに太いケーブルを裸足で踏んでしまい痛い思いをします。

こういう場合は誰に文句を言えば良いんでしょうか。

やはりこの家を建てた施工会社ですかね。

でも20年くらいは経つので時効が成立していそう。

もっとはやくに気づくべきだった!

悔やんでも悔やみきれません。

とりあえず末代までセキス○ハウスを呪うことにします。

コンセント程度でうらまれるなんて、建築士って因果な商売ですな。

ならないで良かった。

今さらなれないけど。

2001/07/13


環境保全

どっかの石油会社が、油井の火を消して「COを20万トン/年削減!」なんていってますが、あのガスって燃やさないで大丈夫なんでしょうか。

世の中には貧者の核兵器と言われる気化爆弾というのがありますが、あれと同じ原理になるような気がしてなりません。

可燃性ガスが空気と良い感じで交じり合いながらどんどん広がり、なんかのスパークかなんかで引火すると思うんですが。

そうなったらそれはもう大変な爆発になり爆風で大変な被害が出ます。

また、そこらへんの酸素はゼロになるので、爆風をかろうじて回避した人も窒息する寸法ですよね。

油田抹殺をたくらむ一味が石油会社重役の中にまぎれている可能性が高いと私は読みます。

私の推理は鋭いので有名ですからね(当社比)

 

環境保護団体グリーンピースの実力行使部隊であるブラックピース(黒豆)が暗躍してるはずです。

一部マニアの間では知らないものは居ないと言われる黒豆発火装置で発火させるのは間違いないでしょう。

噂ではその黒豆発火装置は、見た目が正月によく食べる黒豆とそっくりらしいです。

そんなのが小鉢に入ってアラスカの油田においてあってもだれも不思議には思いませんからねぇ。

「お、黒豆じゃん。結構好きなんだよねー、コレ。サビクギ入れて黒くするんだよー。あら、まだクギ入ったままジャン。しょうがないなー」と取り出したが最後、黒豆に内蔵された高性能炸薬が発火するという設計のようです。

そこでその油井を吹き飛ばさんばかりの大規模なガス爆発が起こりますが、あくまでも事故に見えますからね。

事故後の調査でも発見されるのは小鉢と黒豆とクギしかない。

恐るべし黒豆発火装置。

 

世界各地の油田で同様の事故が多発すると、当然原油価格は高騰します。

ガソリンなんか配給制になるかもしれません。

プラスチックもおいそれとは生成できないので、ガンプラマニアは生きていけなくなります。

オイルショックといえば、なぜかトイレットペーパーがなくなってしまう法則があります。

ケツの穴も拭けない時代が来ますよ。

うちはウォシュレットがありますので、皆さんと違って美しいケツの穴を維持管理できますからあまり心配はないですが。

ということで、本当の黒幕はライバル石油会社かと思いきや、ウォシュレットメーカーかもしれませんな。

有名どころで言うと、80年代を代表するロックバンド「TOTO(トト)」が日本公演に来て「俺たちのバンド名がいたるところの便器にすら刻み込まれてるぜ!ファッキンジャパニーズファン、サンキューべりまっち!」と甚だしい勘違いを炸裂させたと言われる、「ToTo(とうとう)」が怪しいかな。

便器メーカーのイメージがありますが、確かセラミック関連とかソフト開発とか多業種に手を出してきているというところも見逃せない。

これは間違いないでしょう。

われらのケツを守るため、ToTo本社の前で油井爆破反対デモをやらないと。

そのときは顔を隠しておかないといけませんよ。

そうじゃないと、デモ中に駆け込んだトイレのウォシュレットから超高温のお湯が激しく噴出してきて、便座が誰も乗ったことのない絶叫マシンと化すかもしれませんからね。

デモの日時はおって連絡します。

あ、私はそのときのっぴきならない用事が入る予定なので参加できませんから、みなさんガンバッてください。

 

と、たわごとはコレくらいで勘弁しときましょう。

・・・スイマセン。

2001/07/12


虫対策

寝てる間と思うんですが、気がつくと虫に食われてます。

幼いころから蚊に好かれる体質だったので、その延長かと思います。

最近は、歳のせいか一日やそこらでは腫れやカユミが引かないのがたまりません。

目に染みるほどキンカンを塗っても、スーッとする間は良いんですが、根本的な対処になっていない模様でしてまたかゆくなります。

伝統的治療法である「爪で十字を切る」をやってもなんともならん。

結局またキンカンを浴びるほど塗っての繰り返しになり、薬液がなくなりました。

薬局で一番効くと言われた軟膏を買ってみて、知り合いの薬剤メーカーの方にそれを見せたら「こんなんつまらん。こっちのほうが100倍効く(貴社比)」という軟膏をいただきまして、現在それを塗っています。

100倍かどうかは試してないのでよく分かりませんけど、いただきものの軟膏はなかなか効果抜群のようで、あっさりカユミが引きました。

これで腫れも引いてくれると大ファンになる可能性大です。

軟膏様、頼みます。

 

カユミに対応するのはこれでよしとして、あとは原因の根絶をせねばなりません。

一応、布団を強烈な日差しの中で日光消毒したりシーツ類も洗ってみてるんですが、いまひとつ絶滅した気配がありません。

ポツポツと食われ続けてます。

そのうちに掻きたいけど掻けないようなところまで食われてしまったりすると大変です。

考えただけでもおぞましい。

そうならないために、ここは一発アレを使うしかなさそうです。

「スミズミまで効く〜」とか「火の無いところに〜」とかうたってるアレ。

最初は「蚊取り線香を数本設置して部屋を閉め切り放置」なんて技も考えましたが、効果はさておき煙臭くてその後部屋に居られないことが容易に想像できましたので却下。

普通に買ってこようかと思います。

 

ただ心配なのは、その殺虫成分が人間に対してどうなのか、ということ。

噂で聞いた話ですが、ダニ用キン○ョー○をたっぷり撒き散らした部屋で寝たら、その人は男性として不能になったとか。

「カップラーメンだけを食いつづけたら1年で死んだ」なんて話と同等のものかと思われますが、もしも本当だったらエライこっちゃないですか。

私にとって不能者であるということは、他の生き物に食べられちゃうことの次に怖いことです。

20世紀が誇る名作冒険活劇「ガンバの大冒険」の主題歌でも「○○○をタテろー、ホッホッホー、ホッホッホー!」と歌われてるくらい、ソレは大事なことなんです。

ということで、明日、殺虫剤を撒き散らした後は部屋に入らない。

そして私は虫たちの屍を乗り越えて生きていきます。

ナウシカのようには生きられません。

2001/07/11


飲み物

夏の野外イベントと言えば「焼肉」ということが世間一般では広く知れ渡っています。

とりあえず地球温暖化の影響かオゾン層破壊の影響かわかりませんが、めっきり強くなってきたような気のする直射日光を避けるためのタープかなんかの下で、炭火で焼く肉類は非常に美味い。

高い気温の中で熱いものを食べるので、大汗をかきます。

辛いのを食べるのでのども乾きます。

ここで登場するのはやはり冷たいビールでしょう。

私は発泡酒でもかまいませんが、ともかくキンキンに冷えたビールは史上最強です。

ルービーまいうーというところでしょうか。

 

しかし最近、どうもビールだけでは飽きてくるようになりました。

表面張力が強そうな泡が消化器系を占拠してくる感じです。

なんか違うの飲みたいなーというときにコンビニの飲み物コーナーをながめていると、目に付いたのがチューハイ。

チューハイって飲んだ感じが基本的にジュースなので、今までそういう時には飲みたいと思わなかったんです。

あと、学生時代にチューハイとか飲んでたら、周りから「なに休んどーとか、貴様!」といじめられてしまうことが多々あったので、トラウマになってるというのも否定できない事実。

でも、もういいかげん大人になりましたし、そんなことを言われるようなシチュエーションも無いかと思われるので、早速1本購入。

友人が協和発酵勤務なのもあり、協和の「下町風味 さわやかフレッシュ梅フラッシュ味(名称失念)」を選択しました。

目的が肉の脂とタバコのタールで汚れきった口腔をシュワッと洗浄し、消化器系に陣取るビールのしつこい泡を流しさる、というものなので種類はなんでもよかったんですが、まえ飲んで美味しかった記憶もありますし。

結果としては、まずまずの効果を発揮しなんとなくお口スッキリという感じにはなりましたが、ちょっと甘いかな。

どうも後味で甘いのが口に残るような気がします。

もうすこし甘味を押さえてあると個人的に必須アイテム化するかも。

気が向いたら対応してください>関係各位

 

値段的に発泡酒とバッティングする缶チューハイシリーズって結構売れてるんじゃないでしょうか。

コンビニでも結構な品揃えで棚を占拠しているのを良く見ますし。

今回のような使い方もあるなと思いますので、品揃えが増えるのは良いと思うんですが、ひとつ心配なのは若年層のアルコール摂取を助長してしまうのではないか、ということです。

飲み口が甘いので、子供でも飲めますやね。

で、そこそこのアルコール度数ですから、そこそこ酔います。

飲みなれてない子供だったらなおさらでしょう。

チューハイ飲んでクダ巻いてる中学生なんてのも、ある意味かわいいもんですが。

子供が飲むのは絶対ダメ!とは言わんけど、ま、ほどほどにね。

二日酔いで苦しむのは大人になってからにしましょう。

2001/07/09


新説七夕物語「恋愛インディペンデンス 〜溺溺(できでき)ミルキーウェイ」

織姫と彦星が離れ離れになっているんだけど、年に1回だけ会える日ということは知ってます。

しかし、なんで天の川を挟んで別居してるんでしたっけ?

ご両親の反対があって離れ離れだとしたら、年に1回のアイビキはモラル的にどうなのか?

チョーコワイ親に会ったらイカンと言われているのに、「年に1回だけなら・・・」なんて言ってこっそり会うんでしょうけど、それを何百年も繰り返していて気づかない親の顔が見たいです。

うちの子に限って!と盲目的に子供を信用する教育ママと、家庭をあまりかえりみない仕事人間の父(不倫経験有り)という図式が浮かびます。

織姫のほうの家庭は中の上、高校までは名門私立でエスカレーター式に育ち、初めて食べたクレープは「ワサビ抹茶」でこんなまずいもんみんな平気で食べるわねと本気で友達の味覚を心配した、なんて感じでしょうか。

彦星のほうはといえば、ここは富豪の息子でしょう。

初体験は12歳のときに父上にあてがわれた美人メイドさんで、その後は財産目当てで群がる女をとっかえひっかえしていたが、父上様の七光りに嫌気がさし、誕生日に買ってもらった小粋なマウンテンバイクで家を飛び出す。

走りつかれた彦星が天の川のほとりで缶コーヒー片手にぼんやりしていると、ふと向かいの河原で愛犬チャッピルの散歩をしている織姫を見かける。

今までドロドロした欲望の渦中で育ってきた彦星には、ニコニコしながらチャッピルのフンをビニールに入れる織姫に湧きあがる衝動を感じる。

女性に対していつも下半身が先に発動する彦星であったが、この時ばかりは織姫が放つ清楚な魅力に初めて正常な思考をみせた。

「あの娘と話がしたい」

そう思ってみても、いままで会って来た女性と全く違うタイプに動揺を隠せない彦星であったが、若さゆえの盲進でとにかく近くに行くために天の川を小粋なマウンテンバイクで渡り出す。

ちょうど乾期の終わりがけなので幸い天の川の水位は低かったのである。

なぜかこちらを凝視しながら真っ白な天の川を自転車で渡ってくる彦星に「あの人怖いかも!」という印象をもった織姫だったが、育った環境が良かったのか悪かったのか知らないが、「びしょびしょに濡れちゃって大丈夫かしら、私のハンカチでふいてあげよう」なんていう一文にもならないやさしさのほうが打ち勝ち、じっと彦星の到着を待つ。

ザバァと天の川から上がった彦星であったが、いざ織姫と正面から向かい合うとなにを言って良いか分からない。

織姫のほうも、用向きも言わないでじっと立ってる彦星になにも言えず、とりあえず「あの、これで拭いてください」とハンカチを彦星にさしだす。

「この娘、なんて器量良しなんだ!かわいすぎるぜアイウォンチュー!」と、爆発的に彦星の欲望は一挙にレッドゾーンに入ってしまい彦星は獣と化し、ハンカチを受け取るやいなや織姫を抱きしめ草むらに倒れこむ。

夕暮れの河原で若い二人は想像どおりの展開をし、ドラマチックな恋がはじまる。

「愛してるわ」

「一生離さないぜ」

みたいな。

で、しばらくはあんなことやこんなことまでいろいろやらかしてる二人であったが、どうも最近織姫の様子がおかしいとかんぐり出した織姫母のするどい洞察から、その禁じられた愛は発覚してしまう。

織姫両親に詰問され「僕は織姫と結婚したいんです!」と声高に宣言する彦星であったが、彦星両親サイドは政治的にメリットの無いその縁談をよしとするはずもなく、うなる財力を背景に金で解決されてしまうのである。

織姫両親サイドも、人身売買もやりかねないと言う噂もあるほど悪名高い彦星コンツェルンの御曹司との破局を腹の中で喜ぶ。

しかし、「永遠の愛を誓ったんだ僕たちは」と殊勝な心がけの二人は、年に1回だけ合う約束をして離れて暮らすのであった。

二人にとってもっとも大事なその日のために、二人とも虎視眈々と準備をすすめる。

織姫は勝負パンツを通販で購入し、彦星は七月に入ったら1週間スッポン料理を食いつづけるのだ。

そして七月七日、夕闇迫る河原で待ち合わせた二人はリバーサイドホテル「ミルキーウェイ」に消えていくのであった。

 

こんなんだったら誰も祝ってやらんですな。

あんまり面白くも無いし。

失敬失敬。

2001/07/07


賞味期限

なんかビデオ屋さんネタが多いような昨今ですが、またビデオ屋さんネタです。

私の暮らしを如実に反映するこの駄文は、ある意味日記でもあるわけですな。

去年の今ごろ何してたかなーなんて思っても心配ご無用。

過去の記事から「あー、バイク修理に燃えてて偽クロノグラフをつかんだんだー」と思い出せる。

思い出しても糧にはならんですが。

ともあれ、ネタに行きましょう。

 

今日は大雨だし「レッド・プラネット」が観てえ!と思い立ったが吉日です。

早速借りに行きました。

ついでにシリーズモノとうたっていなかった事が個人的にかなり不満だった「イン・アマゾン」の続編「イン・アマゾン2」がレンタル開始してたのでそれも一緒に。

あと、個人的嗜好炸裂秘密ビデオを二本ほど。

合計四本をレジに持っていって精算するんですが、ちょっと困ったことが。

借りたビデオのレンタル期限がまちまちだったんです。

 レッドプラネット・・・二泊三日

 インアマゾン2・・・四泊五日

 個人的嗜好炸裂秘密ビデオ・・・七泊八日

と、こんな具合。

またそこが七泊八日のビデオを一泊二日で借りるとお安くなったりする店だったんで、「じゃあ全部二泊三日で良いです」と申告しました。

しかし、店員が「あー、四泊五日のはできますが、七泊八日の分は一泊二日しか選択できないんですよ・・・」なんて言うじゃありませんか。

おいおい、そんな変なシステム覚えてるわけ無いじゃねーの!

俺様は個人的嗜好炸裂秘密ビデオを一刻もはやく見たいし、第一レジでもめてる場合じゃないのが分からんのかこの外道!

とっとと精算しやがれコンチクショウコノヤロウということで、「じゃあ全部最長でいいです」と逃げを打った次第です。

なんか非常に負けたような気がする・・・と思いつつ帰宅。

早速「個人的嗜好炸裂秘密ビデオ」を拝見してみると、なんともツボにはまった良い作品ですがな。

しかも二本とも。

思わずダビングして保存版になりました。

見たい人は連絡してくれれば見せちゃろう。

涙すること請け合いです。

 

あ、レッドプラネットも面白かったですよ。

念の為。

2001/07/06


ウナギを食うその日まで

「いやー、暑いねぇ。ウナギでも食っとくかベランメェチキショウメェ」という季節ですね。

土用の丑の日にウナギを食べよう!というスローガンは、経営不振にあえいでいた関東のどっかのウナギ屋さんが言い出したことらしいです。

たしか江戸時代に。

いまだにその宣伝文句が通用するのはそれが正しかったからでしょう。

実際に栄養価が高いので、スタミナ補給には良いらしいし。

ただ、私にとってウナギと言えばパックに入っているものなので、あまりおいしいと思ったことがありません。

たれもダイショーかなんかがつくってる廉価版ですし。

酒を混ぜたタレを沸騰させウナギをバカみたいに煮込むか、電子レンジで長時間暖めてフワフワにすれば三匹580円ナリの激安ウナギも食えないことは無いんですけど、「オイシー!」と100万ドルの笑顔にはなれません。

580円の三分の一程度の笑顔に終始します。

不幸ではないですが、幸せにはなれません。

 

「所詮ウナギはウナギだから、店で食べても美味しさの向上はさほど期待が出来ないであろう」というのが持論です。

しかし、食通の友人なんかに聞いてみると、満面の笑みで「あそこのウナギはもう絶品だ!」と断言されること多数です。

そのとき発言者の唾液腺がかなりゆるんでいるのも私は見逃しませんでした。

パブロフの犬現象まで引き起こしてくれると言う伝説のウナギ。

ちなみにその人たちが「これは美味しいかったよ」と紹介してくれるものはことごとく美味しかったという実績があるので、その伝説のウナギもきっと美味しいに違いないのは間違い無いと断言できよう。

ということで、「伝説のウナギの美味しさを確認して幸せハッピーになろうツアー」が企画立案されました。

おそらくいつか実行されると思います。

そのとき私の目からウロコがおちるのか!?

はたまたウナギだけにウロコは落ちないでヌメルだけなのか!?

今から非常に楽しみです。

ただ、心配なのは企画立案されたのが「in 鳥料理屋 with 生ビール」だったということ。

具体化に向かうにはシラフのときに話を進めなければ。

私がウナギクイテェオーラを出しますので、関係各位は乗ってきてくださいね。

2001/07/04


奇病

飲みすぎるとしゃっくりが止まらない病気にかかってしまいました。

どうもビールと焼酎の組み合わせが悪いような気もしますが、いつもその組み合わせなので要するに量の問題かなーと。

感覚的にはビールの泡がノドまで上がってくるくらい腹いっぱい飲んだときがあやしいです。

横隔膜が痙攣している状態をしゃっくりというらしいので、肥大した胃が横隔膜を圧迫して発生しているのか?なんて考えましたが人道的に問題がある量のソーメンを食べてもさほど問題発生しないので、そのへんではないようです。

こんなんで病院なんかいっていいもんですかね?

しゃっくりで死んだりすることは無かろうと踏んで、病院に行くなんてこれっぽっちも思ってないんですけど。

しかし、原因は知りたいものです。

そうでないと対策を打てない。

一度始まったしゃっくりは、かなりの期間継続するので正直言ってつらいんです。

うかつに飯屋にも行けません。

今朝も「朝飯にうどんでも食いに行こうかなー♪」などとワクワクしてみたんですけども、シャックリングしながらうどん屋に居ると、あたかもさっきまで飲んでました人種にみられてしまうし、しゃっくりとあくびとセキが同時多発したときの悶絶っぷりを人に見せるわけにはイカンので、あきらめました。

おかげで急遽コンビニで「冷やしラーメン」と「納豆巻きセット」を買うことになり、670円払う羽目になってしまいました。

これならウエストの天丼セットが食べたかったぜコンチクショウ。

 

で、人前でヒックヒックやってると、かならず民間療法を勧められます。

・ビックリする

・鼻をつまんで水を飲む

の二つが多いようです。(当社調べ)

ビックリするのは「ビックリさせるよー。ワッ!」なんて言われてビックリするような歳ではないのでちょっとナシ。

鼻をつまんで水を飲むというのはよくやります。

手軽ですしね。

しかし、これは水を飲む行為よりも、その間息を止めていることが肝心のようで、窒息寸前まで自分を追いこむ必要があります。

これはつらいっす。

自分が怖いゾーンに入っていくのが分かります。

はやく酸素を補給するのだ!という脳からの指令がビンビン感じられます。

しかし、グッとこらえないとシャックリ無限地獄からは逃れられないのだ!

戦え、シャランデーゼ・クリンべ・レーゼ!

明日の未来のために!

という感じの熱血展開がコップ1杯の水から発生するわけです。

でも止まらないことが多いかな。

いわゆる迷信ってやつですかね。

「風邪ひいたら尻にネギ」みたいな。

とりあえず、他の方法があったら教えてください。

可能な限り挑戦してみますから。

2001/07/03


←前の月を見ちゃう
次の月を見ちゃおう→
inserted by FC2 system