前の月
日々思うこと
次の月

2005年5月


モバイルギアその後。 mobile / 2005-05-27

入力遅延が信じられないくらい不愉快じゃーと思いこんでいたモバイルギアですが、使い続けているとあんまり気にならなくなってきました。
慣れというのは不思議なものですな。
長い文節になると、てきめんに反応が鈍くなってくる現象ですんで、逆に短い単位で変換していけば、そこまで気になる遅延は発生しない感じ。

最初は、もしかして画面の描写で処理付加が増大するから文字入力程度でも遅くなるのかも、と勝手に推測して、入力する枠の狭いエクセルなら軽快に入力できやしませんか?と、日記をエクセルで付け始めたら、これが結構快適でですね。
まぁ長くしているとは言えセルに収まる程度なので、当然短い文章です。
自ずと短い単位で変換していくことになり、結果として「モバイルギアでもそこそこテキストが打ち込めるじゃないか」と見直した次第であります。

入力に際しての遅延があんまり気にならなくなってくると、このキーボードの良さが光ってきますなぁ。
特に気を使わなくてもブラインドタッチ可能なキーピッチ、まんまノートなキー配列はすばらしい。
また、私のR730はモバイルギアでは異端な大型サイズでパームレストがにょーんとあり省スペースにはほど遠いんですが、実はこれがあると、あぐら状態でプチプチ文字を打つ時に本体の固定に役立つんですわ。
ハーフVGAのモバイルギアだとラッコスタイルとか苦手な気がしますんで、ちょっと実はこの大型本体もちょっと良いかも。

と、かなりお気に入り風にかいてきましたが、やっぱり不満の方が多いです。
文字数もこの辺になってくると文字入力遅延も感じられてきますんで、やっぱりエディタでの長大な文章入力は駄目ですね。
エクセル1行づつ入力したものを母艦に転送し、母艦側でテキストに変換、って手順を踏むのはやはり実用的とは言えません。

TFT液晶ではないためか、画面のムラも気になります。正直かなり見にくいです。
私のはさらにバックライトがへたり気味で画面も暗くなってますんで、さらに見にくくなっております。
マルチメディア系のホビーとしては使いものにならないし、WEBの閲覧も実用性にはほど遠い。

日記マシンやビデオ管理帳のような使い方には使えないことはないので、捨てることはないんですが、私の中では終わった感が漂っています。
やはりそろそろシグマリオンの三番手を買って、「うわ、動画再生能力高!」とか「WEBもふつうに見られるー」とか言うしかないかな。

しかし一つ気になるのは、ドコモ提供のアプリケーションダウンロードサービスであるモバイルカスタムが終わるとか何とか言う話がありますよね?
一応有料コンテンツが終わってNECが引き継ぐみたいですが、ATOKとかの無料コンテンツはいつまで提供してくれるのか気になります。
早めに入手してCAB保管しとく必要があるような、ないような。

そう言った事情も含め、「シグ3欲しい欲しい病」はかなり重症になってきました。
ちなみに、これを治す薬は大体4万円弱で売ってます(笑)


ワームが発見されました PC / 2005-05-27

ウィルスの侵入経路として一番危ないのがメールだと思います。
私は、非アウトルックなメーラーを使用、POPFILEでスパム対策(振り分けて開かないまま捨てる)、フリーだけどメールのウィルス検知能力付ウィルス対策ソフトを導入、で安心かなぁ、なんて思っていたのですよ。
慢心もあったんでしょうな、最近ちょっとウィルス検索してなかったんです。
で、先ほどオンラインのウィルス検索をかけたところ、ウィルスが、厳密にはワームが検出されました。

正直、驚きました。
私の対策は全くの無駄だったのか、と。

ただ、検出結果を見てみると、メーラーのフォルダ内部で収まってるようです。
システムフォルダなんかで見つかったら大事ですが、メーラーの内部の圧縮ファイル内なので、おそらく活動はしていないのかな?
そのワームが動いたかどうかは分かりませんけど、とにかく消す必要があります。
精神衛生上良くないですから。

私は、メインマシンではBeckyってメーラーを使っています。なんか好きなんで。
このメーラーは、設定にもよりますが、送受信のバックアップを取ります。
ウィルス混入っぽい添付付のメールを受信するたびに削除していても、受信した時点でウィルスごとバックアップしちゃうみたい。
その機能は個人的に不要なので切ってるつもりだったんですが、どうやらONになっていた模様。
いじったつもりは無いんですが、どこかでONにしてしまったんでしょうなぁ。

前にも同様な形でウィルスが見つかって、そのときは関係ないファイルまで消してしまったことがありましたが、今回はバックアップだけ消して事なきを得ました。
再度ウィルススキャンかけて検出ゼロだったんで、多分もう安心です。
いやびっくりした。

ただ、ちょっと気になるのが、ウィルス対策ソフトによって見つけたり見つけなかったりしたことです。
Beckyのバックアップファイルが「〜.bkl」なんて特殊なものなので、見つけにくいものなのかな?

とりあえず下記に今回の結果を記載します。


[検出]
ウィルスバスターオンライン (ただし検出のみ。削除は手動)

[非検出]
NOD32 (試用版を利用してみた。見つけなかったので購入は見送り)
AVGアンチウィルス (頼りにしていたのに、だめでした)
シマンテックのオンラインスキャン(圧縮ファイルは見ないらしいので仕方ない)


てな感じ。

検出率が高いと評判のNOD32を初めて使ってみたんですが、非検出だったのはちょっとビックリしました。有償ソフトなのに。早速アンインストールしました。

あとはフリーのものなので、まぁ仕方ないかな。
そんな中で、たまたまかも知れませんが、ウィルスバスターオンラインは優秀な印象を受けました。
シマンテック社も、製品版は優秀だと思うんですがねぇ。
オンラインスキャンで実績に差が出てしまうと、顧客の印象が違うのでは?なんて老婆心が。
この間の件もあるし、シマンテック社やばいかも。

ともあれ、さほど被害のなかった(と思われる)今回のワーム騒ぎ。
これがMS標準メーラーのOutlookだとどうなっていたんでしょうね。
考えただけで恐ろしい。


デスクトップ冷却問題 日記 / 2005-05-25

2年半くらい前に購入したショップブランドのデスクトップ機がメインマシンです。
Pen4の2.53GHzのCPUとGeForce Ti4200なグラフィックカードでは、最近のハイエンドゲームは非対応になりつつあるものの、仕事で使うグラフィックツール程度ならばほぼ問題なく使えるのであと1年くらいは現役でいられるんではないでしょうか。

性能的には現役でも、電子部品の劣化が心配です。
まず一番やばいのは、熱。
CPUやGPU、マザーのチップセット、メモリもろもろの発熱があります。
そして、電子部品は温度が高いと余計に劣化するらしいんで、なるべく温度は低いほうが良いのであります。

基本的にパソコンは空冷です。
水冷式も最近は一般化してきましたが、主流はやはり空冷式。安価だし、安全なので今後もおそらくは主流でしょう。
まぁハイエンドの高発熱に対応するためには水冷の熱容量に頼るしかなくなる、って話もありますけど、それはまだ先の話。

さて、空冷で大事なのエアフローです。
入り口から入ってきた冷たい空気がちゃんと部品類を冷やしながら出口に向かっていかないと意味がありません。

メーカー製のマシンなんかだと、HDDの冷却を考えてないものもありますね。
冷却しないからと言って目に見えておかしくなるパーツではありませんが、冷やさないとめっきり寿命は短くなりますんで、これはメーカーの陰謀か?なんて勘ぐりたくもなるってもんで。

今使っているデスクトップのケースも、あんまりエアフローは良くなかったです。
HDDを冷やさないと!と思って2個つけたフロントのケースファンですけど、なんとエアインテークが無かった。厳密には外側のプラスチックに穴がありませんでした。
ちょっとだけ躊躇しましたが、ダミーのエアインテークとモラルの無い人間が大嫌いな私は、Pカッターでしこしこ穴あけを実施しました。
見た目は悪くなったけど、冷却順調であります。

CPUクーラーも交換して吸い上げタイプになった時点で、タバコの空き箱利用の簡易ダクトでリアのケースファンにCPU廃熱をまかせるようにもしました。
流量的にメイン排気デバイスである12cmファン電源に、少しでも余計な熱が行かないようにする作戦なのです。
実際、電源のファンも温度で回転数が可変しますので、CPUの熱をケースファンで排気するようにしたら電源ファンもやや静かになったような気がします。

寒い間は前に2個、後ろに1個あるケースファンは5Vで駆動させて静かにさせていたんですけど、そろそろ暖かくなってくるんで定格の12Vで回してみました。
やっぱりうるさい。
HDDの温度は5度ほど下がって、機能的にはとても順調なんですけどねぇ。
ここはひとつ静音ファンに変えようか、なんて思っております。
そうすれば季節ごとにファンの駆動電圧を変える必要もないから楽チンだし。

今のところ、このマシンに関してのテコ入れ予定はこの程度。
本当は更なる能力増強を図りたいところなんですが、AGPスロットの規格やメモリ、CPUの対応など、マザーボードの拡張性にやや難ありですんで、CPUなんかの換装はあきらめています。
来年あたりで買い替えかな、と。
そのころのPCってどれくらいの能力になってるんでしょうかねー。
頭打ち感のあるCPUスピード競争もじわじわ進んでるのも事実ですし、メモリのクロックなんかもどこまでいくのやら。
マザーの規格もBTXでしたっけ?なにやら変わるらしいし、グラフィックの口もPCI-Expressしかなくなってたりして。

まぁそんなパーツの規格云々はそのとき考えるとして、私が一番大事にしたいのはエアフローのしっかりしたケースを選ぶことですかね。
性能が上がって部品単位での発熱が多くなってるでしょうから、なおさら大切になる予感。
来年のために情報あつめとこう<早


陸モノの楽しみ方 日記 / 2005-05-23

えすもと氏と一緒に、陸上自衛隊福岡駐屯地の開庁祭を堪能してきました。
結論から言うと、最高でした。

今まで、この手のイベントって航空祭しか頭になかったんですが、えすもと氏に教えてもらって初参加してみたところ、これが相当楽しい。
飛行機の機能美も素晴らしく好きですが、陸モノの質実剛健さもたまらなく好き私にとって、かなり天国に近い場所でありました。

とにかく、装備に触れまくれるのがナイスです。
展示車両には基本的に入りまくり。
おそらくはお子様向けなんでしょうけど、大人でも特に規制はありません。
ハッチが開いてるから何かやらないと!って姿勢も柔軟に対応していただけました(笑)
まさかテレビカメラも向いてるとは知りませんでしたがー。

無造作に置いてある155mm榴弾砲なんて、まさに装填手の位置まで近づけます。
お子様は触りまくりで大丈夫か?と心配になるくらい。
航空祭ではあんまり装備品に近づけないことが多いので、ココまで近づいてしまって興奮冷めやらぬ私の脳内では発砲後の陣地転換まで再現されました。

隊員の方もめっさフレンドリーに対応してくれます。
「高機動車いくらですか?」
「納入時で500万円くらいですね」
なんて軍事機密も聞けたし(笑)

あいにく天候には恵まれず、体験試乗の前に会場を後にしましたが、来年はお子様に混じって74式戦車後部の急造乗り場に陣取って、東部戦線のT-34上のロシア兵気分を味わってみたいと考える次第であります。

最後に、情報提供とこのイベントに付き合ってくれたえすもと氏、ありがとうー。
またお付き合いくださいまし。


PCのセキュリティを考えよう PC / 2005-05-12

興味深い記事がありました。

こんなPCはネットにつなぐな! 3日間放置した無防備PCの結末は?
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050510/112145/

私も「セキュリティは大事ですよ」とよく言いますが、私の家はそれなりに対策された環境なので、ここまでヒドイ状況だとは知りませんでした。
とりあえずウィルス対策ソフトは入れてる人が多いでしょうが、そんな人もPCが複数台なくともルーターは買っといたほうがいいですな。
最近は3000円程度の安価で売ってますし。

こんな状況だと、PCのセキュリティ関係が商売繁盛な感じですなー。
現在はソフト的なものが主流なので、これからはハードウェアも含めた総合的なセキュリティ支援をうたい文句に、警備会社とかも参入するんじゃねーかな、とか思ったりします。

逆に、ウィルス対策ソフト屋の自作自演詐欺まがいの株価操作疑惑とかありそう。
「大変なウィルスを発見しましたが、わが社は即座に対応しました!」みたいな。

とりあえず一度サーバーでも構築してみてセキュリティ関係を勉強しようと思います。


液晶とプラズマ 日記 / 2005-05-11

最近の大画面フラットパネルテレビは液晶が売れてるらしいです。
ちょっと前に知り合いが大画面テレビを購入するってんで色々調べてみたことがあったんですけど、そのときはプラズマ有利って話だったんですがねぇ。
私なりに出した結論もはプラズマがヨサゲ、ってものだったんで、昨今の液晶バカ売れ状態は今ひとつ信じがたいものがあります。

店員が最近勧めてるのが液晶だ、とか、プラズマ有利な暗い場所での展示が無い、とかあるらしいんですけど、私はユーザーの液晶自体への慣れ、ってのが大きいんじゃないかと思うんですよ。

ノートパソコンと、デスクトップ用液晶モニタの普及によりもはやPCの表示画面は液晶がデフォルトとなってますよね。店頭売りのパソコンで、モニタがCRTってのはもう目にしません。

また、昔はノートPCは高嶺の花で、少しでも性能を上げようとするならデスクトップしかなかったけれど、今はノートの性能も日常用とに関しては全くストレスが無いばかりか、値段的にも10万円以下、下手したら新品で7万円なんてのもある。
もうCRTモニタでデスクトップなく見合わせでPCを安価に入手すると言う事柄自体が過去のことになってしまってます。

ツルツル液晶に代表されるAVパソコンを見慣れた人だと、その延長線上にある大型液晶テレビへの盲目の信頼があるんじゃないかな、と。
これくらいの画質があればいいやって感じでしょうか。

かたやプラズマディスプレイは、一般市民にとっては海のものとも山のものとも分からない新参者。
画質がどうこう言われても、自分の見たいソースでデモしてるわけじゃないから、判断などできるはずも無い。
パッと見ただけじゃ、素人目には液晶とどっちが良いのか分からないと思います。
私も正直分かりませんでしたしー。

一ついえるのは、貧乏人は大画面フラットパネルはまだ買うな、ってとこじゃないでしょうか。
せっかくの大画面なのでフルハイビジョンで見たいけど、放送も少ないんで楽しめないし、DVDでも画像情報量は絶対的に足りてませんので帯に長しタスキに長しですよ。

買い時は、フルハイビジョンなレンタルメディア(例えば映画とか)が安価にそろってきたくらいですかねぇ。高密度記録DVDの規格も決まってないわけですし、まだまだ買うもんじゃないですね。

ただ、リアプロジェクションテレビは価格的にも性能的にも今買うには丁度良い按配かも。
思った以上に画面は綺麗でしたし、なにより安価に大画面を楽しめるのは良さげでした。奥行きもそんなに取らないし。
あれに5.1chのドルビーサラウンドを足して映画とか見たいです。
その前に抜群に広い部屋が必要じゃった。
私にはヘッドマウントディスプレイが向いてるかも知れない。


SPAMメールの楽しみ方 PC / 2005-05-10

どうもSPAMメールが増えてきたような気がします。
と言っても、一日数件なので手動で削除してもいいんでしょうが、毎日のことなので少々めんどくさい。
そこで、ツールを使います。

POPFILE(窓の杜の紹介記事)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/antispam/popfile.html

私はこのPOPFILEを使ってます。
メーラーの設定もちょっと変えないといけませんが、まぁその辺は

http://popfile.sourceforge.net/cgi-bin/wiki.pl?JP_HowTos

ここでも見ればOKでしょう。

使い勝手ですが、これ、最初はアホです。
必要メールをSPAMと判断したり、その逆だったりで、もう全然ダメ。
だから使えないソフトって訳ではなくて、これは学習型のフィルタリングをする仕組みになってるので、ユーザーが分類方法をPOPFILEに教えてやって、その判断精度が上がっていくのです。

一々指示するのはめんどくさそうですけど、実は、この作業が結構楽しい。
SPAMメールを餌にしてバーチャルなペットを育ててる感覚のような?
今のところ、無条件でSPAMをゴミ箱直行に振り分けるのは怖いくらいのレベルですが、かなり精度は上がってきてます。
なんか自分が育てたやつが賢くなってきた感があって嬉しかったり。
そろそろ名前でもつけようか、とかは思いませんがー。

ちなみに、SPAMにはウィルス同梱のものも少なくないので、注意しましょう。
最近は自分の使ってるメールサーバー風なアドレスに偽装してきたりと手の込んだものもありますから、みなさん注意しましょうね。


京ポン買うー mobile / 2005-05-08

ちょっと先にPHSを機種変更します。
今更感のある京ポンへ。

京セラ エアエッジフォン (通称京ポン)

第一の理由は、自分の持ってるPDAに繋げられるから。
これでE-2000が外出時のWeb端末として運用できるのですよ。

先日の航空祭の待ち時間にE-2000を使ってみたら、炎天下ての反射型液晶の視認性がすこぶる高いのを再認識したんで、「これはE-2000こそ外でネットに繋がらないかんかも」なんて思いまして。
別にケーブルさえ買えば今使ってるKX-HV210にも繋がるんだけど、ケーブルが異様に高いんで買ってなかったんです。

京ポンならUSBケーブルでE-2000に繋がるから、エアエッジフォン端末さえ用意すればどこでもネットできます。
ちなみに本体内蔵のオペラは使い勝手とか良く分からないんで、今のところE-2000との連携で運用するつもりなのであります。

でも、京ポンにすると、今度はモバイルギアが繋がらないことになります。まぁ実験的に繋いだことしかないしいざ出かける段になると1kgでも重いと思っちゃうんで良いんですけど、なんかちょっとつまらない。
外でテキスト打ちまくるならThinkpad 240を使えば良い話ですけど、大型バッテリー込みで1.5kgくらいあるんであんまり持ち歩きたくない気もー。
画面もSVGAだから微妙に使いにくいし。中古電池は結構へたってたし。
やっぱり移動用テキストアンドWeb端末として、シグマリオンIIIが欲しくなりますわ。

「京ポン買ったから、シグ3も買わないと」って順番がおかしいですが、物欲に論理的理由は必要ないのです(笑)
でもシグ3ってまだまだ高い印象があってですねぇ。
とりあえず使えるCFの無線カードと512MBのCFメモリはあるので、本体以外の追加投資はバッテリー程度だと思うんですが、それでも合わせて4万円コース。
デスクトップマシンが買える金額になりますなぁ。BXマシンもそろそろ引退させたいし、お金かけるならそっちかなぁ。
あと、ネット接続のモデムとして使うことを考えると、料金コースも悩みます。
音声定額は魅力的ですが、そんなに使うか?とか、ネットに繋ぐと意外に時間は過ぎ去っていくから今のコースで足りないかも?、とか、結局ネットは無線LANなんでたま−にしか繋がないかも、とか。
今ひとつ自分がどう使うか見えないんで、とりあえずコースは現状維持で様子見、ってとこでしょうか。

しかしBBIQってWillcomのAB割対象外プロバイダなんですわ。
九州では大手だと思ってたのに、サービス体制は意外とダメね。もう少し頑張りましょう


岩国基地の模様を本家に載せました 日記 / 2005-05-07

あまりにも楽しかった岩国基地フレンドシップデー。
その私たちの遊びっプリをHPに載せてみましたので、よかったら見にきてくださいまし。

岩国基地フレンドシップデーはパラダイスだった


ただ、ちょっと嫌なこともありましてですね。

6時から基地に入った私は、手荷物検査の近く、かなり前の方に並んでいたんですが、入場待ちしてる列に横から割り込んでくるゴミ集団がいたんですよ。
さらにあろうことか「ちょっと場所を空けてください」とかヌケヌケと言い放つ神経は、もう異常者のそれです。

そしてまた、そこから前の方に人を押しのけて移動していって、一番に手荷物検査を通過し場所取りに嬉々として走って行くのを目撃してしまいました。
見た目がガキっぽかったから「まぁ子供のすることか」と思いきや、嫁も子供もいたのには絶句しましたね。

あんなのは日本人の面汚しですんで、もう二度と来ないで欲しいものです。本当に。


取り急ぎ岩国報告 日記 / 2005-05-06

楽しかったなぁ、オイ!

ってことで、岩国基地フレンドシップデー行ってきました。
米軍基地ってことで、普通の航空祭とは趣向が違ってよいですね。
大いに満喫してまいりました。

とりあえず本家の行動期の更新を待たれよー。


前の月

表紙に戻る

次の月
inserted by FC2 system