前の月
日々思うこと
次の月

2006年2月


2006年02月27日
W-Zero3が便利になりまくり中

一応PDAだから便利アプリの開発とかどうなんでしょ?なんて杞憂もなんのその、Zero3を超絶に便利に使わせていただけるアプリ群がどんどん登場してくれやがってます。
デジタルデバイスってものはアプリ次第でどうにでもなることが多いから、Zero3のようにアプリケーションがどしどし追加できる形態はホントありがたいです。
素の状態では「まーこんなもんか」なんて思ってしまっていたところも、便利アプリでサクッと解決したりします。
そんな最近私をしびれさせてくれた小物アプリをちょっと紹介します。
ユーザーの人じゃないと面白くないかも。

「LANMAN」
http://hp.vector.co.jp/authors/VA039944/pocketpc/products.html
無線LANのON/OFFを一発で済ませてくれる一品。
こんなアプリが欲しかった!とのけぞることしばし。
動作はトグルになってるので、ボタンに割り付けておけばボタンを押すだけでON/OFFが切り替えられます。
無線LANは速度はさすがに速いけど思いのほか電池を食うので、使い終わったらサクッと切りたい。そんな欲望に忠実なやつであります。

「Easy Dial」
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/20051005/p1
こちらは上記動作の電話版。
登場は早かったので皆様導入済みとは思いますが、あえて紹介させていただきます。便利だから。
ダイアルアップ時にはLANMAN同様の感動があります。荒川並みにのけぞろう。

「AirDictionary」
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003211/airdictionary/airdictionary.html
1GBのミニSDを使ってますけど、なんやかんや入れてると容量は足りませぬ。たぶん2GBのを買ったところで状況は変わらないでしょう。こういうのを冷蔵庫の法則って言うそうです。
で、そんな容量が欲しい状況だけど、辞書は欲しかったりするじゃないですか。でも辞書って容量食います。どどどうすれば!?
そんな時には「ローカルに容量が無いなら、ネットに置けばいいじゃない」とマリーさん的路線で辞書を使えるようにしたアプリ。
ありがたやー>作者様、データ提供社様
でもメタリカは調べられませんでした(笑)

「USB select」
http://www.wildtree.jp/~araki/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=11&lid=26
アクティブシンクしないでデータの受け渡しがしたい状況って結構あります。
つーかウチのPC群でアクティブシンク入れてるのはメインマシンだけですから、ほかのPCのデータをZero3に入れたい時はミニSDを外してカードリーダーに差し、それからデータを入れてさらにカードリーダーから外してZero3に戻す、と言う手間が発生します。
しかし、Zero3にもマスストレージモードは搭載されてるんで、実のところレジストリをいじれば普通にUSBメモリとして動作するらしいんですよ。
でもそれはちょっと面倒。アクティブシンクもするときゃするし。
ってことで、簡単にUSB接続のストレジモードとアクティブシンクモードを切り替える便利アプリが颯爽と登場。
やや認識に時間がかかるようですが、そんなことが全く気にならないくらい便利便利。

「MenuKeyHelper」
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/hou_ming_2/
タップうぜぇ。と言うより、スタイラスを取り出すのメンドイ。そう思うことはしばしばあります。
また、スタイラスは無くしやすいことが個人的に実証されてます(Zero3を受け取って15m以内で紛失経験アリw)ので、指タップ多用の毎日です。
ただ、指タップは結構ずれることがあります。
「おっとそのアイコンじゃないんだな、これが」ってことあるある大辞林拳法。
しかーし、この小粋なアプリを使うと、左右のソフトキーでメニューバーのアイコンを選択切り替えできます。右キーで右方向へ移動、左でONって感じ。
これを使うと、ぽけギコでスタイラスを使うことが無くなります。厳密に言えば、ぽけギコの「左右キーでページスクロール」と併用することでスタイラスいらずでしかも超快適2ch閲覧ができました。
私の中で「PDAには2++がベスト」と思ってたけど、これがあったらぽけギコも十分使いやすいのでバッチグーです。

とりあえず小物で生き返るZero3でした。別に死んでないけど(笑)


2006年02月20日
PCトラブルの救世主

最近、周りでPCトラブルが流行中です。
某なをや氏は妙なエラーでPCが起動しないらしいし、某マヤコヨ氏もコントロールパネルが開かなくなったとか。
私もちょっと前にHDDエラー頻発でOS入れ替えとかやってます。
そんなことがある度に「ああ、バックアップソフト導入してたらさくっと元通りになるのになぁ」とブチブチ言いながらOS入れて設定し直してアプリ入れて、と丸一日がかりの無駄っぽい作業をやってました。

OS自体のインストールはそんなに手間じゃないんですけど、環境を元に戻すのって結構手間なんですよねー。
ネットワーク周りとかシステム設定とか、忘れた頃に「あ、あれ入れてなかったかな」なんて感じで設定してみたりして、ホントの意味で復旧するには数日かかるモノです。

バックアップソフトはその名の通りドライブを丸ごとバックアップするので、再インストールは正常動作時に作成したイメージファイルを展開するだけで元通りになる優れものであります。
なんで今まで買わなかったかと言うと、「高かったから」。
有名どころでNorton Ghostなんてのがありますが、1万円近くしなかったかな?
確かに便利そうではあるけれど、そんな頻繁にOS再インストールなんてしないし、まーいーか、となってたわけです。

しかし、最近安いバックアップがあるのを知りましてですね。
True Image Personalです。
http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/
なんと1980円。
早速買ってきました。
機能がある程度True Imageから削られてるんでこの値段で出せたようです。
ちなみに削られた機能は
・CD-Rへの直接書き込み
・ネットワークドライブへのイメージ作成、そこからの復元
・RAID対応
だそうですので、普通の人にはPersonal版で十分かと。

で、とりあえずサブマシンのシステムのバックアップを取ってみました。
Pen3の550MHzで440BXマザーな超旧世代マシンですが、ファイルサーバーなんかに使ってて動かなくなると困る一品です。
OS上では3.24GB使ってるらしいCドライブのイメージファイルをDドライブに作成。
マシンがのろいのでそこそこ時間はかかりましたが、別に何の難しい操作もなく終了。
とりあえず2.11GBのバックアップファイルが出来ました。
検証はしてないですが、とりあえずこれでサブマシンの安定運用は保証されたようなものなので、システムドライブのHDDクラッシュも怖くない。
うーん、素晴らしい。

てな感じでメインマシンのバックアップもー、と思いましたが、メインマシンの
ドライブにはBFが入ってまして、こいつがMOD込みでたいそう容量を食ってます。
HDDにイメージ残すにしても、タンスの肥やしに近いからあんまりでかくはしたくない。
でも、再インストール時にBFの入れ直しをすることを考えると、そのままバックアップしといた方が良いのかなぁ。
まぁ大容量のHDDも安くなってるわけだし、とりあえずちゃんと動いている内にバックアップしとこう。
保険とはそういうモノだ。


2006年02月19日
Zero3のプラン変更

音声定額+データ定額だったZero3、家では無線LANを使うし、10万パケットも使わないんじゃね?なんて思ってましたが、蓋を開けたら20万パケットくらい消費してました。
データ部分で2000円くらいの請求になっとりました。
ブラウジングとかメールはほとんど使ってないんですが、お泊まりの際にネットラジオとか聞いちゃったんで、やっぱり通信データ量はそれくらい行くのね。
ネットラジオと言っても、音楽を垂れ流しで受信するんじゃーとかはしません。
「音泉」あたりを好んで聞いています。
カレイドスターのやつとソルティ・レイディオとはにはにと東鳩2は聞いとかないとイカンのです。なんとなく。

最初は「128kbpsあれば聞けるんだ、へぇー」なんて思ってましたが、実際のレートは20kbps程度のようなので、もしかして2xになったリアルインターネットプラスでも行けるかも?と思いプラン変更。
音泉のコンテンツはリアルインターネットプラスでもぜんぜん普通に聞けました。
万歳。
私のPDAの用途の中でネットラジオを聞くってのはかなり重視してるものなので、こいつが聞ければ良いんです。
確かにブラウジングなんかの速度は落ちた感じがしますが、元々そんなに速いわけでもなかったので、理論値64kbpsのリアルインターネットプラスでもそんなに不満はありません。

逆に、2100円でどれだけつないでもOKと言う安心感の方がありがたいですな。
今まで遠慮がちに使っていた地図表示なんかも開きまくり。
だってどれだけ使っても料金加算がないんだもん。
表示が終わるまでちょっと待たされるけど。
データ定額もマックスで3800円なのでそんなに気にしないでも良いのかも知れませんが、なんとなく1000円に加算されて搾取されていく感がイヤン風味だったんですよね。

あと、音泉あたりの1コンテンツ受信で5万パケットくらい消費するような感じでした。
きちんと計ってないですけど、3つの番組を聞いてあと細々ブラウジングとかで20万パケットでしたからそんな感じかなー、と。
結局、自分の使い方では10万パケットなんかじゃおさまらない、どうせ4xでもたいした速度は出ないんだから2xで十分、てのが結論であります。

また、Zero3の無線接続にかかる時間がくせ者で、ONにしてから実際に無線LANにつながるまでちょっと待たされる感があります。10秒くらいかな?
このタイムラグのせいで無線使用時の軽快さはかなりスポイルされてるような。
無線の速度も出ないし。
無いよりは100倍マシだけど、ちょっとなー。
無線LANは電池食いなのでこまめにON/OFFしたいのに、これはちょっといただけませぬ。

ちゅう感じで普通に愛用モードのZero3。
最近は結構流通量もあるみたいなので、欲しい方は是非。
やっぱり便利っすよ、これ。
電話としてはやっぱでかいけど(笑)


2006年02月18日
サイクリングしてきました

本日の走行距離 47.8km
実走行時間 2時間40分

てな感じでサイクリングしてきました。
目的地は浜辺の砂は全部金印のかけらと言われる志賀島です。(一部嘘)
自転車でちょっと長めの距離を走るのは久しぶりだったんで、相当足にきました。
特に島の突端付近の上り坂ではふくらはぎにピリッと痛みが走るくらいでしたし。
正直、やばかったのかもw
最後の10kmくらいはかなりスローペースでしたわ。

で、この距離と時間を考えると、マラソンランナーってすごいっすねぇ。
友達のリーマンランナーY賀氏は42kmを2時間40分で走っちゃうらしいから、私がチャリで走ってるのとあんまり変わらない。
しかも私の記録には休憩時間は含まれてない(数回休憩してました)んで、実際はY賀氏の健脚に負けるでしょう。
私はチャリなのに。
多分、古いチェーンの抵抗が大きかったり、ベアリングがしぶかったり、山用タイヤの走行抵抗も結構あってみたりするからに違いない。と思いたい。

しかし今の体力じゃ100km走れないナー。
もう少しマメに乗って体力を復活させよう。
あと必要なカロリーの摂取も怠らないようにしなくては。
とりあえず焼飯をおかずにご飯を食べよう。


2006年02月11日
今日のフラッシュニュース

やわらか戦車
http://anime.livedoor.com/theater/2.html

しかし、どこがどう戦車なのかな?


2006年02月07日
奈良観光記アップ完了


素晴らしく楽しかった奈良観光の模様をアップしております。

イワナミ式 行動記「奈良時代堪能記」
http://iwanamy.hp.infoseek.co.jp/record_of_action/0601-3_nara/0601_3_nara1.htm

我ながらバカ注意報発令中。


2006年02月05日
体調不良と食欲減退の関連性

風邪を引いています。
熱はそんなにないので、インフルエンザじゃないみたいなのがせめてもの救いか。
しかしなんか寒!とか汗キモ!とか繰り返してるのはやっぱしんどい。
二日もお風呂に入ってないし。

やっぱ体調が悪いとだめだねー。腹もそんなに減らないや。
とか思ったのもつかの間、やっぱり腹は減りまくり。
食えば治る、と偉人も言っていたような気がするので、そんなにひどい状態ではないのかな、なんて思ったりしました。

ただ、濃いーものは食べたくない感じだったのが引っかかります。
豚バラとか牛脂身とかこってり濃厚とんこつとかはちょっとゴメンってニュアンスは、私の辞書には無いはずなのに。
どっちかというと、脂身と炭水化物で天下泰平な世の中を目指す宗教法人設立を目指す立場なのに!(嘘

この辺で体調の不備を再認識しました。
おじや食べて寝ます。


2006年02月03日
何度目だナウシカ<自分が

メーヴェって元は空挺隊の装備品に違いない<挨拶

マンガではまって映画を観て、テレビであったら録画して何度も繰り返しみて幾年月。
サントラとか安田成美のシングルも買ったなぁ。
正直、何度観たか分かりませんが、とりあえず飽きませんわー。
飛行ガメとかコルベットが発車する曳光弾の数が多すぎて「それじゃガトリングガンだよ」と思ったりするのもいつものことです。
そして、ナウシカを観ると「クラリス、強くなったな」とか思います。
強くなり過ぎ、ですがね。

関係ないけど、風邪ひきました。
のどにキタ。
芋焼酎で現在熱心に消毒中であります。


前の月

表紙に戻る

次の月
inserted by FC2 system