前の月
日々思うこと
次の月

2007年11月

インスタントを侮るな!

最近、インスタントラーメンと言えばコレを食べています。

熊本風とんこつラーメン「ロン龍」です。
にんにくが効いてるあたりが熊本っぽい。
麺もしっかり小麦粉麺で好感が持てます。

初めて食べたときは、これより不味い店は結構存在している!と思いました。
下手なラーメン屋よりよっぽど美味い。
少なくとも屋台とかで片手間に作られてるラーメンより、よっぽど良い味を出しています。
これで商売できそうな勢いじゃなかろうか。
美味しい店のレベルには達してませんけど、一般店には並べるんじゃないかなー。
これが108円で売っているとは、なんて良い時代なんだろう。

ロン龍が美味いのは、スープに液状のものが付いているからだと推測しています。
一般的には粉モノが付いてきますが、それだとこれほどのコクは出せないんじゃないかな?
今まで袋ラーメンで「なかなか美味い!」と思ったのは、日清の行列の出来るラーメン屋のラーメンとかの生タイプでしたから。
粉スープで「おお、これは!」と思ったことは、とんこつラーメンではありませんなー。カレーうどんならあったけど。

これほど惚れたラーメンですけど、入手困難なのが痛いッス。
最初の品は、近所のスーパーで偶然見かけて買ったもので、私が買い占めた後入荷されない日が続いたりしてました。
発見の通報を受けて行ってみた店で見つけきらなかったりしてるうちに、我が家の在庫が厳しい状況になってました。
今更うまかっちゃんとか買う気がしない。

そんな折り、通りすがりの玖珠方面で寄ったAコープでラーメンコーナーを見てみると、ありました!
やっぱり熊本に近いから入荷してるのか?
そんなことはどうでも良くて、即確保。
とりあえず10袋(笑)

これでしばらくロン龍ライフは安泰です。
ちゃんと替え玉用にマルタイ棒ラーメンも数袋確保済みなので、お家で替え玉し放題。
幸せ太りってこうやってなるんですね<違


左舷下部、視界不良!11/08/2007

今度は左目が不調になりました。
視野の下側が見えづらい症状でございます。
ちょっと調べると緑内症とかでも視野狭窄しちゃうらしいし、早期治療が大事だそうなんでまた眼科へ。

診てもらうと緑内症かと思いきや、網膜静脈枝閉塞症と診断されましたわ。
網膜の静脈が詰まってしまい破裂して、出血しちゃった部位が見えなくなるそう。
幸い視野の中心部分は生きてるんで、あんまり不便は感じないで済んでます。ラッキー。

でも、放置すると見えない部分が広がる可能性が高いため速レーザー手術。
損傷してる部分はもう復活しないんで、焼いて広がらなくする作戦。トーチ作戦?

軽く麻酔して、目にレンズをあててそこにレーザーがビッビッと照射されます。
「だいたい正面見ててくださいねー」と言われたけどの、自分は効き目が左なんでどこ見てるか分からない状態でありまして、根性で視線を固定。
たまに照射で浮かび上がった網膜の血管を目で追いそうになったりするのを我慢します。

麻酔なしの手術で虹彩を切り取られた坂井三郎氏よりマシな状態だ!と、氏と同じ誕生日である自分に言い聞かせたものの、網膜にレーザー照射するのって麻酔してても脳に響きますなぁ。
同じところに何度も照射されるのがかなりつらかったっす。
一回なら軽いんですけど、その痛みが引く前に次が着弾するんで痛みが積み重なっていく感じ。
そんなのを気合でのりきった私は結構カッコいいと思いました。

術後はすぐ帰って良いらしくてチャリで普通に帰宅。
とりあえず一日は安静にってことですけど、薬の処方も無いし、ちょっと左下方が見えづらいだけなんで、まぁあんまり大変じゃないッス。

ただ、この病気は高血圧で運動不足とかの生活週間病の一環ですから、他の血管もブッ飛ぶ可能性が高い気がします。
それは怖ええ!と素直に思ったんで、明日から禁煙、節塩、運動重視、みたいな健康ライフを目指します。
まずは体重を落とすとこからですかね。
10kgくらい落とすとカッコ良くなりすぎて周囲が困るかもしてませんが、勘弁してくださいw


超高血圧につき 11/10/2007

左目の視力がだいぶ落ちちゃってました。
しばらく様子見して、安定したらメガネのレンズを替えねば。
また、左目から失われた視野は意外に広く、水平線からちょっと下あたりはほぼ壊滅状態のようであります。
とりあえず中心は生きてるんで遠近感が取れるのは不幸中の幸い。網膜の出血がもう少し上だったら、 ほぼ左目は機能しない感じになったような気が。恐ろしか。

てな感じで被害甚大な網膜静脈枝閉塞症だったわけでありますが、これっていわゆる動脈硬化のたぐいです。
高血圧とかコレステロールとか、そんなのが原因です。
今回は網膜上だったけど、それがもし脳内だったら?と考えると、失明とかより恐ろしい事態になったのは火を見るより明らか。
やばい。 超ヤバイ。
これはマジで危険が危ない!
そう思った私は何年ぶりかで血圧を測ってみました。
そこに表示されたのは

195/140

えーと、見なかったことにしよう。なんて言ってる場合じゃない数値が燦然(さんぜん)と表示されました。
なにかの間違いじゃね?と思える数字であります。
通常は 120/80 くらいが正常です。おそろしくかけ離れてます。
ちなみに上が180以上、下が110以上は重症高血圧と呼ばれます。まさに私は重症患者。

もともと高血圧だとは思ってまして、まぁ運動とか禁煙でなんとかなるんじゃね?なんて甘い夢を見ていましたが、 この数字はそんな甘っちょろい考えを吹き飛ばしてくれました。
これは現代医学の助けを借りなければ生き残れない。本気で思いました。

とにかく最寄りの内科へ。
早速血圧を測ると、182/123でした。
さっきより少し下がってる!とか思ったけど、それでも重症ゾーンなのに違いないんで喜んだりしません。
そこからは血液検査に心電図、胸部レントゲンに尿検査、と一連の検査。
なにも出ませんように!と祈る気持ちで話を聞きましたら、左心房にすこし肥大があるらしいけど問題ないレベルとのことでホッとしました。
とにかく血圧を下げないと心臓が過負荷で終わりますよ、ってことらしいので早速薬を処方してもらいました。
後の検査結果は来週くらいに出るみたいです。なんか怖い。

高血圧は基本的には生活習慣病であり、自分は多分にその点は自覚しまくりでありますので、改善を決意しました。
たばこはグッズともに速攻廃棄。禁煙したかったので丁度良い機会ッス。
お酒もとりあえず捨てました。血圧下がったら少しは飲むつもりですが、下がるまでは飲みません。
あとは減量の必要がありますので、まず食事量を減らしました。
つーか今まで我ながら食べ過ぎでしたから。替え玉二個とか当たり前、パスタも基本は200g、気がつけば大盛りを注文、とデブ三昧。 普通にするだけでもかなり効果ありって感じですが、減量なので減らす方向で。
あとは運動ッスね。
さすがにこれだけ血圧が高いとウォーキングとか平地サイクリング(ゆっくり)などの軽いメニューしか出来ないので、 それは時間でカバーしましょう。
あとは早寝早起きの規則正しい生活。夜更かししがちだったんで、改めますわ。

これらをやれば、とりあえず普通の値になってくれるでしょう。
ちなみに昨日から上記内容はそれなりに実践してまして、本日は6kmほどウォーキングしてみたりしました。
で、本日計測した値の中で 155/105 ってのが出てました。
上は中等高血圧、したは軽症高血圧の範囲になってますよ!
まぁ血圧は時間帯によってかなり上下に変動しますので、まったく鵜呑みには出来ませんが、やる気が出てきました。
標準値レベルまで頑張ります。失った左目の視野を無駄にしないためにも。

つー感じで今は命に関わる対高血圧作戦にすべてを投入する所存であります。
さすがにこれ以上身体になんかあったらシャレになりませんから。


マイ血圧、その後

血圧数値を見てビビリ上がってから、数日経過しました。
マイ血圧計も買い、日夜血圧のチェックに余念はありません。


近所のディスカウントストアで5000円でしたが、もう少し出してメモリ付きのを買えばよかったかも。
何回か測定して平均を出した方が値としては正しそうなので。

今のところ、
・毎日1時間以上のウォーキング(目安一万歩)
・食事は普通の量に(やや少なめ、くらい)
・睡眠を十分にとる
・禁煙
を実施中。

薬を飲んでいるせいもあるでしょうが、血圧は上が140〜150、下が90〜100くらいで安定してきてるような感じです。
たまに10くらいは上下することもありますけど、まぁだいたいこの辺かな、と。 
値としては、まぁだいぶ落ち着いた感がありますな。

以下、Wikipediaより引用

日本高血圧学会では高血圧の基準を以下のように定めている。

 

分類 収縮期血圧(mmHg)   拡張期血圧(mmHg)
至適血圧 <120 かつ <80
正常血圧 <130 かつ <85
正常高値血圧 130〜139 または 85〜89
軽症高血圧 140〜159 または 90〜99
中等症高血圧 160〜179 または 100〜109
重症高血圧 ≧180 または ≧110
収縮期高血圧 ≧140 かつ <90

 

引用ここまで

上の値はかなり良い感じに下がってきてますんで、ちょっと安心。
下は下がりにくいようで、まだちょっと高いッスね。140だったのを思えば十二分に安心数値ですけどw
とにかく、血圧を下げるべく始めた目指せ健康ライフ活動ですが、普通に体調もよろしくなってるのを実感します。
目覚めさわやかだったり、歯を磨くときにウエエエってならなかったり。
なんとしても継続せねば。

あと、血圧を下げる薬は一生飲む羽目になる、ってのを良く耳にしますが、あれは嘘らしいですね。
生活改善により、ほとんどの場合血圧は下がるそうです。
でも、やはりその状態が維持しにくいため、結果としてまた薬にたよることになる人が多いってことみたいッス。
おいちゃんも早く薬が不要になるようにしたいなぁ。
そんなのはだいぶ先でしょうが、まぁ気楽にのんびり続けますわ。
気合いを入れたら続かないので(笑)


術後の検診 眼科編 11/15/2007

レーザー手術で網膜を焼いて、一週間が経ちました。
一週間したら診せに来てね、と言われてましたので眼科へ。
視力検査、眼底チェックなんかをしてもらった結果、手術後の経過は良好だそうです。
良好っつーても焼いた網膜はそのままであり、要するにさらに被害拡大とかはしていない、と言うことでした。
とりあえず現状では最良の結果であります。

手術後の左目、えらく視力が落ちて不安になりましたが、なんか復活してきてます。
今のところ、レンズを交換するほどじゃないかも?くらいの視力にはなってくれています。
さすがに視野に欠けたところが発生してるんで元通り、とはいきませんけど、実生活にさほど影響はない感じでいられそうです。
正直、かなりホッとしています。

やっぱ手術後はしばらく凹みましたからねぇ。
視野が欠けてるのに慣れてなくて目は疲れるし、なんか視力もえらく落ちててヤバイ気もするし、 なにより失った視野が戻らないってのは重かったッス。

で、一週間が過ぎて、視野が欠けてるのもそんなに気にならなくなってきたし、PC画面を見ていてもクラクラしなくなったし (個人的にかなり重要)だいぶ普通に戻った気がしております。
まだたまに死角が大きいことで多少の違和感はありますが、この辺はおいおい慣れていくしかないっしょ。
ウォーキング時に目のリハビリを兼ねて、前後左右いろんな場所に視線を飛ばしてます。索敵イメージで(笑)
これがなかなか効果的でして、眼球運動とピント合わせがスムーズになった気がしましたわ。
ただ、不自然にキョロキョロする人がザクザク歩いてる、って絵になりますから、人気の多いとこじゃあまりやれないのが難点です。
いっそのこと迷彩服でやれば良いのか?なんて思いましたけど、それは確実に通報されますので止めときます。


内科の結果もOKで安心した 11/17/2007

眼科の検診は問題なかったけれど、実は内科の方の検査結果が気になっておりました。
網膜の出血って、とどのつまり我が肉体に異常発生してたってことですから。
特に血液検査はちょっとヤバイ数値でるかも、なんて覚悟はしておりました。
なんたって微細な血管が破裂しちゃうくらいの事態に陥ってたんですから。
動脈硬化が進んで血栓も生育し放題、もう明日にも脳の血管にフーバーダムとか建設せんといて!って祈るような気持ちで内科を受診しました。
ここ一週間の血圧ログを持って。

まず血圧手帳を見せると、「ああ、だいぶ下がってますねー」コメントをいただきました。
頑張った甲斐があったってもんです。
運動してたばこもやめたことを伝えてると、懸念の血液検査の結果が運ばれてきました。
??n?????????? こんな時「南無三!」と祈るのは昭和な人だけですかね?

で、結果ですが、実にオーライな感じでございました。
尿酸値と血糖値が微妙にオーバーしてましたけど、医者からの指導も糞もないレベル。
これくらいなら高血圧対策運動により一緒に改善するでしょう。
いやー、よかったよかった。
高血圧対策だけでも気が気じゃないのに、さらになんか対策せれとか言われてたらちょっと無理〜なんて思ってましたし。

何はともあれ、がんばります。


Finepix S6000fdというネオ一眼購入決定 11/20/2007

またデジカメを買ってしまいました。冨士フイルムのFinepix S6000fdというヤツです。

通販に発注しただけで、まだモノは届いておりません。ちなみに人生初のジャパネットたかた(笑) 
お値段は29800円なり。

実はこの機種、以前ちょっと欲しいな的なことを書いたことがあったりします。
イワナミ式ブログ乙型: 物欲スパイラル
6月から半年くらい欲しかった計算になります。気の長い話じゃ。

先日リコーのR5を買って、コンデジ成分は基本的には満ち足りましたが、もう一つなんか足りなかったんです。
もうちょっと写真を撮ってる感が欲しいというか、はき出す絵もまぁそれなりだけどもう一歩なんか欲しいような、そんな満ち足りない感です。 つまんない感とも言います。

その辺を味わうにはデジタル一眼レフが一番だと思いまして検討もしました。動きモノを撮るならこれしか選択肢もありませんしね。
しかし、デジ一システムはぶっちゃけ高かったッス。
本体だけならまぁ安くなってきてて手が出る気になりましたけど、レンズを考えるとダメでした。
望遠レンズで6万円とか安い方なんですね。身の程を知りました(笑)

で、とりあえず色々遊べそうなS6000fdへの物欲がムクムクと再燃してきたわけです。
ぱっと見は一眼レフっぽいですが、中身はコンデジと同じなのでそんなに期待してはイカンのです。
が、逆にそれを踏まえて考えると、これがなかなか良さそうなんですよね。
ファインダーが液晶なので動きモノはまったくダメでしょうが、それ以外は結構自分の使い方に合ってる気がしまして。

まず28mm〜300mm相当の画角ってのはとても良いです。便利なことこの上ない。ズームが手動ってのもナイス。
高感度撮影に強いのも良いところ。近所の山から夜景とか撮りたいし、キャンプやら夜遊ぶときも重宝するかも。 もちろん室内撮りがイージーになるのは万々歳。(R5は暗いのに弱すぎ)
大柄ボディなのは手ぶれ防止にも一役買うでしょうし、三脚にはめても絵になるし、なにより「今俺は写真を撮っている」 気分になれそう(笑)
電源が単三っつーのは個人的に大満足。エネループ万歳。
シャッター速度優先とか露出優先なモードで遊びたかった。
ローアングルで撮ることも多いんで、ライブビューが基本なこれで正解なのかも。
フラッシュ制御はかなり賢いらしい。
フジクローム風に撮れるっつーのも試してみたい。

機能面で購入理由はこれだけありました。

もちろんマイナス要因もあります。
・高倍率ズームレンズなので画質が今ひとつ・・・サンプルを見まくったけど個人的にはこれで十分。
・いまどきXDピクチャーカード・・・・最初に買うだけだからあんまり気にしない。
・液晶ファインダーで動きモノは無理・・・・あきらめる
・安っぽい・・・・3万円には見えないからOK
とまぁこんな感じで、納得しました(笑)

そして本機種は生産も終了し、流通在庫のみの現状です。
型番で言うところの後継機種(S8000fd)は、 ズームが電動になったりCCDが小さくなって高感度じゃなかったりして個人的に魅力がありませんでした。
後続も無く、在庫もほぼ無い。
そしてだめ押しは「最近、ヤマダ電機で19800円で売っていた情報」です。
その値段なら買うわなー、と思ってしまったのです。

実はその情報を見るまで、S6000fdを買う気はほとんどありませんでした(笑)
しかし、「2万円なら買っても良いな」という脳内判決の後半部分がシナプス間の伝達の際に増強され、「買っても良いな」 になってしまったように推測します。
ダメもとでヤマダを探して回ってみたのも敗因ッスね。当然のように全く在庫は無かったので稀少さを肌で感じましたから。
そしてそこにジャパネット降臨。29800円はかなり底値に近いレベルです。

欲しいと思ったモノが、もはや限定品感覚になっているところ底値に近い価格提示をされた場合 → 即死(笑)

いやアレですよ、血圧対策で禁煙したから月に1万円くらい楽勝で浮くんですよ。
ウォーキングも毎日続けてるし、自分へのご褒美の先払いなんすよ。
ホラ、これがあれば山へ撮影しにいったりするようになるから身体に良さそうだし。
やっぱ買って良かったな!って言える運用をちゃんとしよう。
ともあれ、早く来い〜。


カメラ到着 11/26/2007

この週末は、飯塚駐屯地と築城基地でお腹いっぱいになりました。 さすがに2連チャンのイベントだと写真の数がすごいことになってますので、アップは後日で勘弁してください。
築城基地から帰ってきたら色々あってヘロヘロでして、すぐ寝るぞーと思ってましたら宅配便が佐世保の方からやってまいりました。 例のカメラを持って。
一気に興奮は加速して、開封作業に入ります。


初たかた記念。


箱はなかなかお洒落〜な感じ。やや大きめなのは高級感を出すためか?


お初にお目にかかります!今後ともよろしくお願い申し上げます!


そして開封即レンズプロテクター装備。前日購入済み。


58mmのMCプロテクターです。ケンコーの実売1800円くらいの一番安いヤツ。これで十分らしいので。


保護するのはこっちもね。フリーサイズをカットしました。エレコムの光沢タイプで400円くらい。安。


電池はとりあえずヤマダの80円アルカリを投入。これが切れる前にエネループを買いに行かねば。
つーかやっぱり電源が単三って素晴らしいですね。まず困ることがない。

これで起動準備OK。


なんかカッコよさげ!


あああこの数値が欲しかったんデス!Death!


で、全体像。
おおお!カッコイイじゃん!コンデジとはとても思えない存在感で所有欲は満たされました。
持った感じもなかなかしっくりきます。
総じて満足です。
ただ、液晶ファインダーの画質が粗いのが残念でなりません。ホント、これはヒドイ。

操作感覚はコンデジのそれなので、あんまり困らないっぽい気がします。うれしいような、ちょっと寂しいような。
今までのものより設定できることが多いのは良いですなー。
絞り優先とかシャッター速度優先なんて今まで触ったこと無いですから。その昔、 銀塩の一眼レフがあったときもその辺いじったこと無かったですから新鮮です。 どれくらいの数値が適当なのかまだ全然分かりません(笑)

噂の高感度はかなりのものでした。ISO800までは普通に実用可能。3200もWEB用に縮小すれば使い物になります。

6Mノーマル、ISO3200、Fクロームのマクロで撮ったものを幅480に縮小したもの。
多少背景部分がざらつくけれどもほぼ問題ない感じ。すごいわ。

日を改めまして、ちょっと外を撮ってみました。まずは定番の月を。
月を撮るときの設定値はどこかで見たんですが、「月はかなり明るい」ってのしか記憶になかったので、最初は真っ白い丸を量産しました。 デジタルはこんな感じで設定を探せるから助かります。
で、なんとか撮れたのがこれ。

そのまま縮小したもの。300mm望遠だとこれが限界。


真ん中のところを等倍切り出し。無限遠の設定が分からなかったんでAFでやってみましたが、ピンぼけ?
とかその前になかなかすごい絵が撮れることが分かりました。これがピシャッと撮れたらすごいこってすな。

さらに、適当にその辺を撮ってみたらこんな画像が撮れました。


いやー、星が撮れるとは聞いてましたが、 本当に写るとは。
これはISO800、F2.8、5秒でした。
ちなみに普通に夜で月明かりが明るいねぇ、ってくらいの明るさです。


これが見た感じに近いです。
もっと暗いところへ行って、満点の星空とか撮りたくなりました。

値段が値段ですからそんなに期待してなかったのは正直なところですが、これだけ撮れれば文句無いッス。
モノとしての存在感もなかなか良いですし、これは良い買い物でございましたわ。


前の月

表紙に戻る

次の月

inserted by FC2 system