前の月
日々思うこと
次の月

2009年2月 (月末から入院)

古いレンズの外デビュー
デジカメ
02/01

バリ近所ですけど、NIKON D40 / NIKKOR-O Auto 35mm F2で初外出してきました。

35f2_0131_003

35f2_0131_004

35f2_0131_008

35f2_0131_015

Jpeg撮って出し、リサイズのみです。
こんなのの1600サイズをPicasaに載せています。よければ下記リンクからどうぞ。

NIKON D40 / NIKKOR-O Auto 35mm F2 初外出(18枚) 

部屋撮りでフルマニュアル面倒だなぁ、なんて思ったのはかわいいもんでしたね。
外でのフルマニュアルの手間、特に露出の調整は致命的に感じられました。

きっと設定はこれくらいだろう、と一枚撮って液晶で確認。微妙な場合はヒストグラムを見てみたりして、調整してからまた一枚。 また液晶で確認して〜、を繰り返すわけです。
パカパカ撮りたいのに、中々次の被写体に移れないんです。写真だけに移れない。なんちて。
後半はだいたいの露出が合ってればもういいか、となりました。
昔の人はこんなので、しかもフィルムを使って撮影していたのか!スゲエよあんたたち!と感嘆せざるを得ません。
今までの撮り方とは全然違う時間感覚で撮影しなきゃいけないッスね。ゆっくりじっくり、てな感じで。

ただ、単純に面白かったし、画角の感覚やらボケのコントロールやらの勉強にもなるように思います。いずれは露出の感覚も身に付くかも。 また、場合によってはそこそこ写ることに感心もしました。
色味はちょっと変かも?なんて思わなくもないですが、それはデジタルだとどうとでもなる気がするので気にしない方向で。
って言うか、結構古いレンズっぽい色に見えるのはアリだと思いますんで、別にコレで良いです。

今回の撮影で、フルマニュアルで撮りに行くならじっくり構えて撮れるところに行け、ってことが分かりました。 ホントスナップには向きません。かなり長い間立ち止まる必要があります。
まだそういう撮影スタイルに慣れないんで気になりますが、経験を積めば気にならなくなるでしょう。おそらく。
まぁとりあえず面白いんで、またどっか撮りに行きたいとおもいます。


恐怖!夕刻のお宮参り (20世紀戦隊モノのタイトル風)
デジカメ
02/02

DSC_4251
夕刻の参道を歩いていると、ふとお宮の看板が目に留まる。
明日節分のイベントがあったのをぼんやりと思い出すと、吸い寄せられるように境内へ向かった。

DSC_4267
境内に足を踏み入れた途端に視界が暗転する。
空はまだほの明るい夕刻の装いだが、境内は漆黒の闇に沈み始めていた。

DSC_4270
灯籠の明かりは闇に吸い込まれその意味をなさず、むしろ負の効果をもたらしているように思える。

そして、僕はあれに会ってしまった。

DSC_4272
どーん。

DSC_4277
どどーん。
口の向こうは異形の世界。行ったが最後、戻ってきた者はひとりもおらなんだー。

みたいな。

撮ってきたのを見てたら、なんか怖!と思ったのでそれっぽく並べてみました。
鳥居とお面の写真はなかなかホラーに撮れたと思います。
縁起物なのに(笑)

ちなみに全部NIKON D40 + NIKKOR-O Auto 35mm F2です。
妙に面白い。


超名作「十二国記」無料配信中
日記
02/03

私が見た中でも超名作の一つに数えられる長編アニメーション「十二国記」が無料配信されてましたので、とりあえずお知らせ。

Yahoo動画 アニメ 十二国記

無料配信期間 2008年12月22日〜2009年2月23日

NHK-BSで放送されたものです。NHKのBSで放送されるアニメは面白いものが多いですな。
カテゴリーは歴史物風ファンタジー?架空の中華風戦国絵巻?壮大な空想歴史ロマン?端的な言葉は見つかりませんわ。
内容は、十二の国がある異世界に流されちゃった女子が、実はそっちの世界じゃ王様になるべくして流されたんだけど、 世の中上手く行かないモンで大変苦労しながら生きていき成長していく様とそれを取り巻く世界、が基軸ですかね。 これじゃきっと伝わらない(笑)

もう、とにかく面白いッス!
あと一本見て寝よう、が続き、ズルズル夜更かしすること請け合いです。
少なくとも自分はそうでした。一晩で何回オープニングを聞いたことかw

もし見ようかなと思った方がいらっしゃいましたら、ただ一つ気をつけて欲しいことがあります。
五話くらいまで全く面白くないです。
いやホントつまらないんです(笑)

楽俊(らくしゅん)ってのが出てくるまで、まったくもって暗〜い陰鬱とした展開で、非常につらい視聴時間を過ごさねばなりません。
自分も五話まではダメだ、ってのを知った上で見始めたんですが、分かっていてもとってもつらかったです。
「ホントにこれ面白くなるんか?釣りか?釣られたんか?このままの展開だと史上最悪の駄作決定じゃボケ」と心理的にかなりやさぐれました。
ここで挫折する人、多いんじゃないですかね?

しかし六話からは全ッ然違います。
話は動き出すし世界観は見えてくるしキャラクターは生き生きとしてくるし、もう別作品のように面白くなります。
ここからは「あと一本見て〜」が始まりますので、違う意味で気をつけねばなりませんが。
じゃあ六話から見りゃ良いジャン、と思いがちですが、やっぱり五話までも見てないとダメなんですよね。
冒頭のきっかけとか大事ですし、異世界に突然放り込まれて最悪、って状況も見ておかないと後々の展開が弱いんスよ。

ってことで、無理してでも五話まで我慢。
そして、そこからは希代の名作を堪能してください。


フードとフィルタを装備
デジカメ
02/03

NIKKOR-O Auto 35mm F2用に、ラバーフードとUVプロテクターを装備してみました。
いくら安かったレンズとは言え、保護はしときたいと思いまして。

RIMG7394 
なかなか迫力がでました。
プロテクターがあれば汚れても普通に拭けるし、キャップ無しでこのままバッグに放り込めてグッドであります。

フードもプロテクターもオークションで仕入れました。フードが200円、プロテクタは400円。 定形外でも送料が高く感じられる(笑)
プロテクタは「カビありジャンク扱いで」となってたのをゲット。カビなんてクリーナーで落とせば大丈夫じゃろ、と思いましてね。

到着したものを見たら、ポツポツと全体的にカビが生えてました。最初はレンズクリーナーとクリーニングペーパーでやりましたが、 なかなか綺麗にならず、結局中性洗剤で洗い、最終仕上げで専用品を使いました。

RIMG7383
洗浄後。結構きれいに見えます。(乗ってる粒はホコリ)

しかし、カビって恐ろしいんですね。
パッと見は分かりませんが、息を吹きかけるとプロテクターのコーティングがやられてるのが分かります。

RIMG7384
曇りがない部分がカビにやられてる部位。水のはじき方が違いました。

確かに痛んでいますけど、レンズ自体が古くてコーティングもクソもないような物だし、 このプロテクタを装着して撮ってみても妙なところは見られなかったんで、とりあえずこのまま使ってみます。
もしなんか不都合が出れば、小型フリスビーとして電動ガンの的にでもしよう。

とにかく、カビの恐ろしさを実感できたのが今回の収穫でした。
気をつけねば。


節分、その後
メシ
02/05

普段からお茶うけに煎り大豆を食べてます。
高血圧全力運転中なのが発覚した当時、お茶うけに菓子類をバリバリ喰ってしまうと糖分とか塩分が気になるので控えるぜ! でも口寂しいのは勘弁な!と思って炒り豆系をポリポリ食べるようになりました。
うまい!と思うような味は当然しませんけど、結構口寂しさがまぎれるだけでも満足するもんです。

先日そろそろ家の在庫が切れてきたから補充しようかねー、と買いに行ったら売り切れまくり!煎り大豆の時代がついにキタかのか!?
なんて、節分の次の日にスーパーで思いました。
そりゃ売り切れてますわな。しばらくしてまた買いに行きます。

こんな風に、私は煎り大豆を食べる習慣がありますから、お宮の節分イベントで煎り大豆をもらってきても問題なく消費できますが、 普通あんまり食べませんよね。
今日のおやつは?ヤ????]??Φ???これよ、なんて子供に出した日には大変なことになりそう。つーか妙な引き出しに隠し持ってるお菓子がいつの間にか減ってそう。

そんな、おそらくは行き場を失いテーブルの隅っこに追いやられているであろう炒り大豆には、美味しい食べ方があるんですね。
新聞に「大豆ご飯」のレシピが載っていて、試しに作って食べたらスゲエ美味しかったんですよ。
レシピと言っても、炊飯ジャーの水の一割をうすくち醤油にして、あとは昆布と油揚げと煎り大豆を入れて炊くだけ。
具材はショボイですが、妙に美味いんですよ、これ。昆布と油揚げからダシがでてるし、 大豆が煎ってあるせいで仕上がりがベリー香ばしくてホント美味かったッスよー。
まだ余ってる方はためしてみてはいかがでしょうか。
放置してカビさせるのはもったいないッス!


Gショックのベルトを替えたい
日記
02/07

いつ買ったか失念するくらいに長いこと使っているGショックのベルトが切れそうになってました。

RIMG7399
もうやばそう。

このGショック、ディスカウントストアの時計コーナーをちょいとのぞいたら「特価2000円!」のPOPが目に入り、 その金額ならパチモンでもいいや、と購入したもの。
詳しい人に見てもらったら、並行輸入品の本物でした。
DW-5600Eとかってスピードモデルのなんちゃらだそうで。よく分かりません(笑)
とりあえずシンプルで飽きないのでこれからも愛用したいなぁ、ベルトだけ交換しようかなぁ、と思うんですが、そうは問屋が卸さない。
補修部品の入手方法が今ひとつ分からないのであります。

ネットで検索してみても、ピシャッとした回答に巡り会いません。
自分のは一本ベルトがガイドを通ってる感じなんですが、5600シリーズは二分割のものばっかりが検索に引っかかります。
これって並行輸入品だからかな?二分割のもつくのかな?どっかで汎用品ってのを見た気もするけど純正だったのか?
などなど、もや〜んと暗中模索。
もう自分で解決策を探すのはやめて、とりあえず今度時計屋に持って行ってみましょうかねぇ。
予備のバンド用にもう一個買ってれば良かったわー、と今は思います。
まぁこの「予備に云々」は間違ったバッドハビットでありますので、これはこれで正解ルートの末路だと思うことにしましょう。


イワシのつみれ祭り

メシ
02/08

家族が急用で数日家をあけることになりました。
そんな時に限って、冷蔵庫にはイワシのつみれが2パックもあったりするわけです。
他の食材ならまだしも、イワシはすぐに臭くなるので取り急ぎ調理しました。

DSC_4299
イワシハンバーグ

DSC_4300
つみれ鍋(野菜類未投入)

我ながらなかなか美味しくできました。
しかし、昼飯に多少消費したというのに、まだ残りが結構あります。
ハンバーグ化する際に豆腐とかパン粉とかえのきとかたまねぎとか足したのは失敗だったかも?
でもそういうのを入れないと、あんまり美味しくないからですねえ。

とにかくがんばって食おう。


そろそろやつらが飛び始めている
日記
02/09
まだ二月だというのに、花粉が飛び始めているようです。私は鼻とか目に来る前に、顔面がピリピリし始めます。
乾燥してるだけではここまで刺激を感じないと思われるので、この感覚を味わうと、ああ、もう例の季節が来たのか、と認識します。
今はローション塗るくらいで収まるんですが、いずれは花粉の嵐が吹き荒れるわけで、やっぱり病院で薬をもらうのが一番ですな。

昔は花粉症くらいで病院にいくのはもったいない、みたいな間違った認識の元、効果のあるらしいお茶でごまかそうとしたり、市販の薬を試してみたりしてました。
でもその辺はあんまり効果無かったですね。 全くないとは言いませんが、100つらいのが90になるくらいでしたか。
それが病院の内服薬だと100が20くらいにはなりますもんねー。
よく効くヤツは即効性の薬ではないんで早めに飲み始める必要がありますが、その効果たるや衝撃でしたわ。

それまでは目ン玉外して洗いたい!鼻も外して水道でじゃぶじゃぶしたい!なんて半ば本気で思ってましたけど、薬を飲むようになってからはそこまで狂気的な発想にはなりませんから。
とりあえず今は去年の残りがあるのでそれを飲んでおきますわ。

5月になるくらいまで飲み続けないとイカンですが、あのつらさから逃れられるんなら、病院に通う手間なんて屁みたいなモンです。
つーか血圧関係で内科へ定期的に行ってるので、手間は変わりませんからね。良いんだか悪いんだか。


今度は新品で
デジカメ
02/10

結局、また保護フィルタをオークションで落札しました。

RIMG7408
今度のは新品で500円でした。不良在庫?
なんにせよ、これで気兼ねなく使えます。


左目の現状
カラダ
02/10

この間の出血以来、実は左目がほとんど機能を果たしていません。左はすっごく見えないッス。
網膜は機能しているから真っ暗ってわけではなくて、濁った硝子体が邪魔をしてボケまくってるんです。水の入ったコップの中に、 卵の白身をボトッと落として醤油をたらした感じ。見えるわけないw
冗談みたいですが、目の前に手のひらを出しても指の数がよく分からなかったりします。

右は問題ないのである程度は普通に暮らせますが、距離感が無いため不便なことも多いですな。
まず、立体空間内の一点にものを持って行く、ってのの精度が悪いッス。例えば、お線香にロウソクの火を点けよう、 ってのが一発で決まりません。この辺か?もっと奥か?とジワーッと移動させて場所を特定する、みたいな動きになります。
わかりやすい例で言うと、プラモデルが現状作れません(笑)
左でも見ようとするから眼精疲労もかなりあります。レンジでチンするホットアイマスクを買いました。(これ普通にオススメです。 かなりほぐれます)

左目の濁りも、時間をかければいずれは吸収されるって話ですが、自分の場合、出血が数回に渡ってること、今でも時々出血してること、 既に増殖膜も発生してること、等から硝子体手術を勧められています。つーかもうじきやるつもりです。
最初はなんかチュッと新生血管吸い取って終わりじゃね?なんて甘く考えてましたが、 硝子体手術ってのは眼球内に詰まってる硝子体をごっそり吸い取っちゃう手術でした。眼科手術の中でも高度なモノらしいッス。 ぶっちゃけビッグイベント。

通院している眼科では、日帰り硝子体手術ができるそうです。この業界は日進月歩で機材の進化により日帰り手術が可能になったとか。 数日の通院は必須ですが、入院費もかからないし、結構いいかも?なんて。
しかし、日帰り硝子体手術に否定的な意見も耳にしました。
眼球に小さいとは言え開口するわけで、やはり色々と不安要素が多いかな、と個人的には思います。なんて言われてみたり。
どっちがええのん?

また、どこで手術してもらうかも問題です。
ちょっと前にある人に調べてもらって某大C病院に権威がいるらしい、との情報をいただいたものの、 とある先生にそのことを聞いたらその先生の評価はあまり・・・だったりしてそこはじゃあやめときますか、となってまた暗中模索です。

結局、通院してるところで日帰りか、最寄りの大学病院で入院するか、の二択かな、なんて思っております。
なにか情報をお持ちの方、教えていただけると幸いであります。


AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gとな!
デジカメ
02/11
ニコンからこんなのが出るようです。


AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

AF-S、35mm、F1.8、DX専用、小型軽量200g、最短焦点距離30cm、そしてお値段3万円くらい。
D40系の人には待望の標準単焦点!って感じですかね。
今までこの辺はシグマの30mm/F1.4一択でしたから、純正で比較的安価に出してくれたのはとても喜ばしいことだと思います。

と言いつつ、正直、まだ単焦点の使い方が分かってません。
先日買った古レンズNIKKOR-O Auto 35mm F2でもまだそんなに遊んでませんしねー。
だいたい焦点距離も明るさもそんなに変わらないジャン、要らないジャン、と一瞬思いました。

しかし、古レンズは露出決めたりピント合わせたりに手間取りますので、それ自体を楽しむ撮影以外、特にスナップ用途なんかには全然使えません(私は)。
普通に人を撮ろうとしたら、ハイハイそこに立って〜ちょっと待ってね〜(露出調整からピント合わせ)・・・ハイ、にっこり笑って〜ハイチーズ!おっと暗かったもう一枚!みたいな流れになると思います。やったことないけど。

普通にスナップとかで使うにはやっぱりAF/AEは必須よね、技術の進歩って大切なのよね、技術大国日本万歳!と古レンズを使ってみてよく分かりました。
ってことで、このAF-S 35/1.8Gは使える単焦点として普通に欲しいッスねー。
買うとしても、自分の光学系をなんとかしてからですがね!


梅にメジロ
デジカメ
02/12

眼科の帰り、最寄りの神社に梅を見に寄ったら満開で、そこらに花の香りが漂ってました。
本数が少ないので見物人なんて2,3人しかいませんでしたが、まぁせっかくだしマニュアルレンズの練習を兼ねて撮ってますと、 メジロがいましてですね。
なんとか撮ってやろうとパカパカシャッターを押したモノの、所詮35mmでは全然届かず、トリミングしてまぁこんな感じ。

02
NIKON D40 / NIKKOR-O Auto 35mm F2

望遠持ってくれば良かった!と思いましたが、さすがに普段持ち歩くわけにもいきませんし。
今度はちゃんと望遠持って撮りに行きたいッス。


花粉症諸症状炸裂中。
カラダ
02/13

01 
うちの花粉は全部吸い取って!

そんな願いも空しく、今日はやたらと目と鼻にきております。
目がかゆい、鼻が詰まる、くしゃみ連発。たまりません。
飲み薬はまだ飲み始めて日が浅いから効き始めてないのか、今日はあまり効果を感じませんねー。 この時期ばかりは杉林を焼き払いたくなりますね。焼き払え!どうした化け物、それでも最も邪悪な一族の末裔かっ!? もしくは、朝のナパームの匂いは格別だ!みたいな。フーハハハー。

眼科でもらった対アレルギー用目薬は大変効果が高くてありがたいのですけど、一日4回までしか点眼できないのが玉に瑕。 出来ることならウォッシャー液のようにブーンと出る機構を装備したいものです。
でも病院で処方された薬ですからきっとキツメなんでしょうし、無理に使うのはよしましょう。

それにしても近年ここまでやばくなったことってあったかな?なんて思います。
薬飲めば大ジョブだぜ!と大見得切ってたような木が。
症状が出だしてから薬は飲み始めてると思うんで、やっぱり飲み始めはこんな感じだったんでしょうかね?
とにかく薬が効くまでのしんぼうだ、と思わないとやってられないですわー。


本家HPを引っ越さねば
日記
02/14

2000年から一応更新してきたイワナミ式の本家HPですが、先ほど去年のブログ過去ログをアップしようとしたら、 ついに容量が枯渇しました。
YahooのフリースペースGeocitiesなので、容量50MBしか無いんです。開設当時は10MBくらいだったような?
最近は写真が多めになってきたし、残りもそろそろやばいなぁ、と思ってたらついに打ち止め。
今後は写真も大きくなったり、そもそも行動記とか別の無料スペースに飛んだりさせてるので、ここはひとつまとめようかな、と。

ちらっと検索したら、FC2とか1GBのフリースペースあるんですね。すげえ。
あんまり重くならないかな?とりあえず登録して試してみますか。
本家はバックアップ的なところになってるから、ぼちぼちやります。


本家移転先を決めました
日記
02/15

イワナミ式を移転する先は、当初容量が1GBとデカイFC2にしようと思って試してみました。
登録してFTPでまとめて転送してみると、ちょっとサーバーの反応が鈍い感じ。一つ一つのファイル転送に一呼吸あるんです。
普通の更新なら多くても100ファイルとかなので、多少遅いのはそんなに問題とは思いません。
ただ、閲覧時にももしかして引っかかるようになるかも?なんて危惧しちゃうとちょとなぁ、なんて不安が。
結局、サクサク見られた方が良いよね、ということで他の無料スペースを探すことに。

次に検討したのがNINJA TOOLS
こちらは登録時は100MBだけど、申請にて増量が可能のよう。現状200MBあれば散らばったコンテンツがまとめられるので、 一度転送後に申請すればしばらく安泰、しかも増量は無制限らしいのも精神的によろしいですな。そこまで要らないにしても。
また、カウンタとかアクセス解析で定評があるのも良いな、と。よくここの解析が貼ってあるのを見ますが、 小さな画像がちょんと出るだけで邪魔になってないことに好感は持ってたんです。
そして、どこか無料スペース比較してるページで重くなることが少ない、と評価があったのも良いッスね。
早速試しました。

結果オーライ。転送も早いし、閲覧も軽いようです。
カウンタとか解析も使い良さそうだし、なかなか住み心地は良さそうな予感。
現在は容量増加の申請中なので、それが済んだら本格移転ですかねー。
ローカルでほぼ内容修正は完了してます。意外にリンク修正も簡単でしたわ。先見の明のあるフォルダ構成だった、 と自分を褒めたい(笑)


2万円でEeePC
PC
02/16

Genoでリファビッシュ、英語版、LinuxのEeePCが2万円で売っていました

リファビッシュ】 ASUS Eee PC 900A [EEEPC900A-WFBB01] (AtomN270 1.6GHz /1GB /SSD 4GB /無線 /8.9型ワイド液晶(WSVGA) /Linux)(Geno)

一瞬おお!と思いました。
これだけ安いと心おきなく持ち運べるし、電子辞書より安いかも。買ってから使い道は考えるか!と一瞬思いました。
しかし、現状、この手のPCは全く要らない。ノートPC、部屋にいっぱいあるし(笑)
あると言ってもほぼ
スペックジャンクですが、テキストや軽いWeb、 VGA強の動画程度ならいけるんですよねー。
そもそも、そのノートすら持って歩いてませんから、今更一台増やしても積むだけッス。
よく見たらSSDが4GBしかないので、もしXPとか後で入れたくなったら面倒です。容量少なすぎ。なんとかするのも面白いけど、 今はそういうのめんどくさいし〜。

それよりも、2万円あったらオールドニッコールが2〜3個買えそう、もしくは今度出るDX35/1.8にまわす。 つーかあと数千円だせばD40の中古ボディが買えてしまうじゃないか!なんて考えるようになりました。(注: 買いませんよ(笑)
なんか趣味嗜好がPCからカメラに移ったなぁ、と今回の件でしみじみ思った次第であります。

いや、PCはこれからも使うし買いますよ。でも、 前ほど情熱を持って調べたりなんだりしなくなりましたわ。
苦労しなくても十二分にハイスペックなものがとても安価に手にはいるようになったから、 あれをこうしてこうやれば低価格で性能の良いマシンが出来るんだ!みたいに調べ回る意味が薄れた、って感じすかね。
いいことなんですけど、なんかつまんない。


イワナミ式、移転完了
日記
02/17

ブログのログ置き場と化しつつありますが、イワナミ式本家HPを移転しました。

イワナミ式
pilot-1 
http://iwanamy.michikusa.jp/

よかったらブックマークの修正などお願いします。
移転したからと言って、内容に追加などは特にしていません。なんかすんません。

移転にあたって、過去日記のリンク切れを修正しました。
これで、「前の月」「次の月」みたいなリンクで一番始めまで戻れるようになりました。
確認したら切れまくってましたw

当面ブログと行動記くらいしか更新されないと思いますが、これからもイワナミ式をよろしくです。


とりあえずリコーのをチェック
デジカメ
02/19

キヤノンとかソニーの新型コンパクトデジカメがたくさん発表されてますねー。
そんな中に、リコーのデジカメが入っていたのでちょっとチェックしてみました。

リコー、4コマ/秒連写のCMOS搭載モデル「CX1」 (デジカメWatch)

28-200mmズーム、マクロに強いでおなじみの、リコーRシリーズの後継機です。多機能的な部分でちょっとファンなのであります。
最近、アマゾンあたりで2万円チョットの投げ売り価格でR10が販売されていて、そろそろ新型の季節かな〜なんて思っておりました。

レンズとか操作性とか、大きなところではRシリーズまんまって感じですが、なにやら面白そうな機能が搭載されてます。
ピント位置をずらせて複数枚撮っておく「フォーカスブラケット」は、マクロに強いと言われてるだけに使い良さそうなモードっすね。
もうちょっとピント位置は前が良かったのに!とか、後で公開することが少なそう。
自動的にに7カ所ピントを合わせて撮る「マルチターゲットAF」なんか、ホントの被写体こっちなのに!と後悔することが多い人も安心。
複数枚あわせてダイナミックレンジを大きく取るモードってのは、あんまりピンときませんでした。すごいのか?

気になったのはこの辺っすかね。他にも色々あるみたいですが、あんまり興味がわきませんでした。
上記の機能も、確かに便利かも知れないけど、正直微妙(笑)
最近のRシリーズに搭載されてるスティックタイプのアジャストボタンには惹かれますが、まぁ今持ってるR5Jで困ってないので良いです。


鼻毛カッターの功罪
日記
02/21

DSC_4315
愛用の鼻毛カッター「ER430」

今は無きナショナルブランドのハナゲカッター。値段的にはハイエンドモデルかな?
コイツのいいところは、なんと言ってもカットした毛くずの吸引ギミックですねー。 小さなフィルタとファンが付いてて切りくずを吸い込んでくれますので、後で掃除の必要がほどんとありません。
これは超便利と思われます。
掃除の手間が要らないから、思いついたときにブイ〜ンとできるので、使用頻度は結構高くなります。おかげで鼻毛マンとか鼻毛ビッチ、 はては鼻毛砲台とか珍妙なあだ名がつくことは今後無いでしょう。
先端の刃も決して肉は切らないように出来てるようで、グイグイ奥の方に突っ込んでも平気です。パワーソースは単三で、かなり持ちも良いッス。
鼻毛カッターとしては、優秀なやつだと思います。

ただ、空気清浄フィルターとしての鼻毛の役割を考えると、鼻毛カッターそのものの意味が疑わしくなります。
最近のように花粉舞い散る時期になると、実は鼻毛ボウボウで多少なりとも花粉をシャットアウトする方が健全か?なんて考えたり。
使用後はストレートに吸気するから、花粉その他もほぼダイレクトに粘膜に到達しますからねー。冷たい空気を吸い込んだときとか、 昔に比べて鼻の奥がツーンとすることが多くなったような気がします。

じゃあしばらく鼻毛を育成すれば良いのかも、と思いましたが、実は一度鼻毛カッターで処理した後にまた伸ばすのは不可能に近いッス。
切ったヤツがある程度伸びてくると、すごいムズムズというかチクチクというか、鼻毛がその存在を主張し出すんですな。 先端が太いまんま伸びてくるからそう感じるんでしょう。これって我慢できない違和感なので、結局また切るしか無いのであります。
もし、本気で鼻毛を再装備しようと思うならば、一度全部抜けば先細の自然なスタイルで伸びてくるのかな?
まぁそんなことは絶対やらないので、私は一生ブイ〜ンとしていきます。


いちごマラソン応援
日記
02/22

母が熊本は横島町で行われるイチゴマラソンの10kmのに出るってんで、ナビ兼撮影係として同行してきました。
自慢の一眼レフで走ってる姿を撮ってやろうと、買ってから一回も使ってなかったクランプラー7ミリに標準、望遠、ミニ三脚、防寒具、 おやつ等色々突っ込んでやる気は十分で出発。
現地にも早めに着きまして、しかも駐車場が会場すぐ横に停められて今日はラッキーデーだぜ!なんて思ったわけであります。

いよいよハーブの人の スタート時間が近づき、母のスポーツクラブ友達を捜しにスタート地点まで行ったわけですが、 参加人数にしてはとても狭いスタート地点のためか、ベリー人混み。
090222_002
これは無理。会えんわ。と結論。電飾でもしとかにゃ無理ッスね。
そしてココに私が居ても撮影できないので、とりあえず私はスタートする勇姿を撮れる位置に移動。
そこでシャッターチャンスを待ちます。

時間になり、10kmの人たちがスタート!
090222_004
さすがに探せません!
とりあえず写るかも知れないので、適当にパカパカ撮ってました。 
すると、聞き覚えのある声が通りすぎたような?
振り向けば、母上様通過済み!
すかさずノーファインダーでカメラを向けてシャッター!
090222_005
ギリギリ左下、振り向き気味でボケてる母上の勇姿ゲット(笑)
ごめ〜ん。

10kコースはずーっと行って戻ってくるルートなので、あとはゴール付近しか撮れません。
雨も降ってきたし、車に戻って待機です。
090222_001
イチゴ大福とか買ってみました。美味いけど黒あんが良いかも。

とりあえず1時間ほどは戻ってこないので、綾小路きみまろのライブを聴きながらお茶してまったり。
なかなかオモロッスね〜。拾うネタが若干高齢者向けに絞ってて分かりやすいし、ちょっとエロス入ったり飽きない展開ですなー。 基本の話芸も達者だし、こりゃ年寄りが喜ぶわけですわ。あっという間の一時間でした。
おっと一時間経っちゃってますな。

なんか練習不足で今ひとつとか言ってたんで、今からゴール付近を狙えば丁度良かろう。
雨の中、カメラ抱えて待ちます。
しらばらく待ちました。
が、なかなか帰ってきません。
つーか、10kmの人は黄色ゼッケンだったけど、全然黄色の人居ないんですけど?
もうゴールしたと判断し、車に戻ったら会えました。
いやー、走行シーン撮れなかったわ。
ごめ〜ん。

ちなみに、友人が走ってる姿はたまたま撮影できてたんですが、 これがまたAFの設定を間違って静止ブツ向きにしてたためボケてましてねー。こういうときはAF-Cだったね!
やっぱいきなり本番は無理ですねぇ、ハッハッハ。
すいませ〜ん。

今日の失敗は全部、綾小路氏のせいに違いない。
さすがだてに30年潜伏してないぜ!


入院決定
カラダ
02/23

そろそろ硝子体手術やりますよ!ってことで、最寄りの大学病院に行って入院手続きをしてきました。
今週金曜から10〜14日間入院します。長!
入院の方がなにかと安心だし大学病院だし、とこっちを選んでみたけど、日帰り手術で1週間ばかり様子見ってのとはえらい差ですわー。
やっぱ気楽そうな日帰りの方を選択すべきだったか?と思わなくも無いですが、小心者の身としては安心感を得る意味で大学病院が正解でしょう。 たぶん。

先生に診断してもらったところ、何度も出血を繰り返してることによる濁りの除去、出血源のレーザー処置、 などから硝子体手術はやった方が良いでしょうね、とのこと。
数ヶ月後に白内障になる可能性もありますよ、と怖いこともまた言われましたけど、 左目の濁りッぷりは結構すごいしなかなか引かないんで早くクリアにしたい、 出血もちょっと出たりを繰り返しててさらにクリアになりにくくなってる。もういい加減決着を!と思いましたので決断しました。
つーか手術の是非に関しては、3人の眼科医に診てもらって皆さん同じ見解だったので、もう確定で良いかと。 逃げ道無しとも言いますw
大学病院って、個人病院と機材は同じなのに、なぜか診察結果がありがたく思えるような雰囲気があるんですよね。それに流されてなんとなく 「入院するんだな、俺」みたいな感覚に陥りやすい気もします。罠か?

とにかく、腹はくくりました。
「退院したら、俺、あのレンズ買うんだ」を心に刻んで行ってきます。
と思いましたが、上のセリフはやたらと死亡フラグ過ぎるので、やっぱりあのレンズは止めときます(笑)

そうそう、入院説明の時に聞いてみたら、病室へのパソコンの持ち込みは許可されました。
盗難関連は自己責任で、という注意はありましたけど、別に目が疲れすぎない程度なら問題ないそうです。よかったー。
これで暇で死ぬことは無くなりました。入院関連をざっと調べたら、とにかく暇らしいんすよ。
病状にもよるんでしょうが、私の場合は術後片目が不自由になるだけで他はピンピンしてるわけです。おそらく時間をかなりもてあますな、 と容易に想像できました。

MP3プレーヤーとアドエスとラジオだけでもなんとか頑張れそうでしたが、やっぱアドエスだとネット方面の制約が大きくてですねぇ。 見られないページとかあるし。なにより画面が小さいのでとりあえず見るだけって感じ。
しかし、PCがあれば鬼に金棒です。文字通り何でもできるぜ状態。
事実上ナローバンドになりますが、まぁそれでもアドエスだけよりもだいぶマシっすよ。 どうせ持って行くとしたらX22なのでそれなりの動作速度だし。
とにかくこれで一安心。

ネットのない暮らしに耐えられないかも!?という懸念が無くなってすごく安心する自分もどうかと思いましたが、 もうそういうカラダになっちゃってるからしょうがない(笑)


強そうな神社
日記
02/24
久しぶりに箱崎宮に行きました。


狙ってハトが入れられるようになりたい。


それにしても、すごいテーマを掲げてらっしゃる。 戦の神だったのかも?

ご武運を!


ヘッドホンEP-630を買ってみました
Sound
02/25

入院時の音楽観賞用に、CreativeのEP-630を購入してみました。
DSC_4846

アマゾンのレビューによると、安い割に音がまぁ良いらしいってのもありますが、 それよりも遮音性が高く音漏れしにくいところに惹かれまして。
大部屋に入る予定なので音漏れは気にした方が良いですし、遮音性が高いと耳栓代わりにもなるんで。
音の方も、今使ってるオーディオテクニカのCK-5がかなり低音不足だったので、 それなりに低音があるバランスとの評判をあてにして買ってみました。

買ってすぐ聞いてみたら、すごい低音。こんなのいらんわ〜ってくらい。
イヤーピースを小さいのにしてみたら、耳との密閉が緩くなるみたいで低音が減ってかなり聴きやすくなり「これか!」と思いましたが、 これだと音漏れが心配になるのでやっぱり中か大のイヤーピース使わないと意味無えなー、ということで中に戻しました。

まぁ最初はどんなヘッドホンもバランス悪いもんです。ってことでエージングのため、とりあえず数時間鳴らしてみました。
すると、最初に比べたら低音より過ぎでは無くなったので一安心です。
とりあえず現時点でも普通のバランスっぽく鳴ってるんで、さらに今夜一晩鳴らしてみて、あとは耳を慣れさせます(笑)

それにしても、パッケージの青年が気になります。
なんかバリバリに普通の人っぽいじゃないすか?
通りすがりの人にインタビューしてみましょう。すいませ〜ん!って時の映像っぽいような、普通人間オーラを感じます。
普及機だから親近感が沸くようにしてあるんでしょうかね?
この写真を採用した意図を聞いてみたい。


D40のアイピースを替えてみました
デジカメ
02/26


DK-20
200円とかで売ってます。ヨドバシだと168円だったかな?


適合表にD40は載ってないらしいですが、D40にもはまります。

D40の純正に比べて、DK-20の方がゴムのあたる面(私の場合はメガネ)が大きいので安定するし、メガネへのあたりも柔らかいように思えます。
なにより、カッコいいし(笑)
なんでD40の純正になってないんですかね? 使い方の想定が違うとかかな?

なんにせよ、私は交換して正解だったと思います。
おっと、今確認してみたら、メガネのあたり方が変わってただけでした。
前はメガネのレンズにゴス、と当たってたのが、DK-20だと丁度うまいことフレームが当たるようです。
私のメガネの場合だと、メガネのレンズに傷が入らないので良い感じッス。


あの島は現在、こんなことになっているらしい
日記
02/26

Dokdo or Takeshima

日本と韓国の間で領有権を主張しあっている、というか、一方的に韓国側が既成事実化しようと躍起になってる島の模様。
とりあえず、彼らが勝手なことをやらかしてるのを日本人は知るべきかと。

この写真を見る限り、嫌韓って流れになるのは無理もない。
イギリスだったら戦争してるかもね。
対馬は韓国領だ!って流れも韓国内であるらしいし、いい加減ちゃんとしてくれませんかねぇ?
そして、日本政府ももっと強く出て欲しい。正義は我にあり。


イラストのタッチ
日記
02/26

真マジンガー 衝撃!Z編

ロボットモノの古典、マジンガーZがまたアニメ化するようです。
その告知イラストのタッチがツボでして。
昔の映画のポスターとか告知画像ってこんなのでしたよね!
後ろでかならず飛行機とかこの絵で言うとロボットとか、とにかく何かしらが飛んでるのが印象的。
これには理由があって、飛ぶモノを描くと「飛ぶようにチケットが売れる」、「人気がうなぎ登り」みたいなこじつけ論があったそうです。 昔どっかで聞きました。
CGとか写真加工の美麗な画像も良いけど、こういう「絵」も好きですなー。
なんか魂を感じる。

こんな感じで現実逃避。入院準備がすすんでませんw


Willcomプランをちょっと変更
mobile
02/27

旧音声定額プランのまま、データ定額からリアルインターネットプラスに変更。本日より適用されます。
4xから2xになるけど、4xでもどうせ遅いんだし、データ分は2100円で済むし、 通話パックに積み重なった無料定額分を捨てるには惜しいのでこの方式にしてみました。
試してみて、不満なら変えればいいだけの話。試す前からあーだこーだ考えすぎるのは悪い癖です>自分

それにしても、旧音声定額プランのオプションであるリアルインターネットプラスの契約って、 もうオペレータ経由でしか出来ないんですね。
116で契約変更の〜とかオプションを〜とかの長いガイダンス聞いては無駄足を踏まされました。
HPにあるリンクから電話番号が出たのでかけてみたら法人のサービスんとこだったりしましたよ。
他には情報が出てないからそこにかけて、ようやくかけるべき先が分かった次第。

Willcom端末からだと116>4>5の「その他」にて個人向けサービスのオペレーターに繋がるので、そこで変更するみたいです。
リアルインターネットプラス迷宮にはまってる人の参考になれば幸いです。
つーか自分は今度から全部オペレーターにかけます。
116のガイダンス、分かりにくい。

ちなみに、そのWillcomの音声ガイダンスの番号チャート
オプションの変更が「その他」に入るとは思わないんじゃないかなー。
オペレーターには改善要求を伝えたけど、まぁ旧プランの関連なので放置かな(笑)


入院しました
カラダ
02/27

ついにまな板に乗った、そんな感じ。
来週の手術までは毎日多少の検査はあるものの、ぶっちゃけ、暇(笑)

090227_001
我が陣営。入院棟は新しめできれいッス。

それにしても、PC持ち込めて本当に助かった!
周囲に計測機器とかないからPHSでの通信もOKだったし。
ただし、バリバリのナローバンド(笑)
ちなみに、アドエス直だと設定がうまくいかなくて、なをや氏にいただいたDDが絶賛活躍中です。
ホントありがとう!>なをや

090227_002
上層なので景色よし。ってもマンション群ですが。

090227_003
一般食です。ひどいのを想像していたので、結構うまいと思いました。

090227_004
デジカメのアプリ入れてなかったので落としてみると、さすがナローバンドな速度w

病室の人とも仲良くなれたんで良かった。
手術は来週です。
それまで暇つぶしに忙しいぜ!(笑)


リアルインターネットプラスをPCで使った印象
mobile
02/28

昨日からロートルノートthinkpad X22(pen3-733/640MB)にDDをつないでネットにつないでいます。
ブラウザはFirefox3。もちろん高速化のMegaplusを併用。
体感速度はまぁ遅いのは遅いですが、まぁ耐えられなくはない。ってとこです。

私の契約しているリアルインターネットプラスは2xなので64kbpsが上限です。
もちっと払えば4xの128kbpsにもできるんですが、あまり体感の速度差がないらしいのと、 現状でもナローバンドだと割り切ればあきらめもつく、なにより通信費用だけなら2100円とバリ安なのでこのままでいいかな、と。

枕元には無線LANのアンテナがあるんですけど、おそらく関係者専用。これに繋ごうとか頑張ったら、不正アクセス禁止法に抵触するし、 もとよりそんな技量もないので無いのと一緒です。
ただ、無線LANの電波自体は問題ないわけです。ってことはアドエスでプロキシかませてノートは無線で〜、ってのも可能な環境です。
が、入院前に試したらなんか繋がらなくてですね。
今の環境つぶしてしまうと恐ろしいので、このままで行きます。

つーことで、アドエスにW-SIMが刺さってることはまれなので、まず電話は繋がりません。
連絡は当方のPCメールアドレス、もしくはGmail宛で。
PHSのメールもGmailに転送されますのでたぶん連絡つきます。
ただし、21時が消灯なので21−06時まではおそらく反応無いです。ご了承ください。

それにしても、21時に寝るの難しいっすよ〜。正直、無理。
昨日は睡眠薬半分もらったけど無理で、さらに安定剤でやっと寝られました。
今夜は寝られるかいな?


高血圧D食
メシ
02/28

本日より、いただく食事が高血圧用のものになりました。
一応、高血圧治療中ってことで。

RIMG0032
朝食
みそ汁は結構塩味あり。個人的にはもっと薄くても可。なくらい。これで塩分大丈夫なのね。

 RIMG0034
昼食
この汁物も結構な塩味。他がまぁ薄いと言えば薄いかも。でも十分な味付け。

そして間食に東鳩オールアズキを少々。地味にうまい。
さらに東鳩オールレーズンも少々。昔は嫌いなお菓子だったけど、今は大丈夫になってた。
でもオールアズキのが好みです。日本茶に合う感じで。

RIMG0046
夕食
豚のみそ焼きとか、高血圧食とは思えないけど、十分計算されてるんだろうな〜。

まぁ社員食堂って感じですな。
うまい!とはいかないですが、まぁ普通。いろいろ計算されてるだろうから、安心感が良いっすね。うちだと食べ過ぎちゃうし。

間食しなけりゃやせそうなんだがなぁ。
充実した売店があるのがイカン(笑) 


古いthinkpadにDDは丁度良い
mobile
02/28

PenIIIなThinkpad X22の装着するのに丁度良い。

RIMG0036
この状態だとものすごい違和感ありまくりですが、液晶をたてると邪魔にならない。
これは計算通りなのか、偶然なのか。
どっちにしろ、結果オーライ。

ちなみに時代的にUSB1.0で転送速度バリ遅な端子ですけど、ISDNレベルの速度なら楽勝楽勝。結果オーライ。
なんか負けた気がする。


カメラ誌を手にしたのは初めてです
デジカメ
02/28

本日、えすもと氏がお見舞いに来てくれまして、それだけでもありがたいのに、さらにおみやげまでいただいてしまいました。
やっほう!

RIMG0049
いただいた月刊カメラマン

一眼レフとか一応持ってますけど、実は、カメラ誌ってじっくり読んだことなかったんです。
基本的にWebで足りるのかな、とか思ってましたので。

しかし、読んでみると、やっぱ書籍は違いますなぁ。
内容がしっかり濃いっつーかまとまってるっつーか。
出版物ゆえに文責もしっかりしてるし。
やっぱ本は良いですわ。
無料の情報だけでなんとかなるもんじゃないッスね。
もっと撮影は上手になりたいので、たまにはこの手の本も買おう。

そして、本日えすもと氏と長いこと話してる間に、今度出るDX35/1.8を自分の退院祝いに購入することが決定しました。 なぜだ(笑)
明るい標準ズームも欲しいっちゃ欲しかったんですが、一応暗いながらもキットレンズの写りには満足してますので、 似たようなズーム買ってもしょうがなかろう、と。
オールドニッコールで単焦点、特に明るいやつで撮る面白さも味わってしまい、これでAFだったらナァ、 を具現化したのが安く出るなら買いでしょう、ってことで。
キットレンズと35/1.8もって行けば昼も夜も安心だ!
さらにVR70-300があれば遠くもOK!でも夜の遠くはかんべんな。

もともとあの35mm、買う気ではいたけれど、優秀な営業マンにうまく丸め込まれた気がしなくもない(笑)


前の月

表紙に戻る

次の月
inserted by FC2 system