前の月
日々思うこと
次の月

2009年10月


一万枚
デジカメ
10/01/2009

先日の芦屋にて、D40で撮った写真が通算で1万枚を超えました。
航空祭なんかだと一日千枚くらい撮りますんで、カメラ買ってからのイベント数を考えるとまぁこんなモンかな、と。
ざっくり一年一万枚。ほとんどが捨てカットなので、もっとちゃんと撮るようにしよう。

D40-No10000
記念すべき1万カット目。
予想通り、捨てカットでした(笑) 


車載してみました
iPhone
10/01/2009

DSC_0708
サンワサプライのFUN-HLD1BK

ディスカウントストアで1000円くらいだったので買ってみました。
せっかくGPS機能があるからナビの真似事をさせたかったし、MP3プレーヤーとして普通に使えるし。
前に買ったCaroNavi M3についてきたシガーソケット電源が充電器としてちゃんと使えたので、活用しない方がもったいないかな、と。

エアコン吹き出し口に付けるのはあまり好きじゃないけど、まぁものは試しで付けてみたところ、思ったよりもしっかり留まってる模様。吹き出し口自体の固定つめが左右どっちか弱ってたはずなのでもしかしたらボロッと落ちるかも知れない。
iPhoneの固定はしっかりされます。左右の押さえがスライドして動くギミック(バネ入り)なので、耐久性はそれほど無いかも知れませんが、壊れるころにはまたヨサゲなのが出ていると希望的観測。

しかしiPhoneを装着しただけなのに、なんかこう運転席周り、いや、コックピット周りが一気にグレードアップした気がします。
ナビの時より数段上な感じ。
出来ることの差ですかね?ナイト2000に一歩近づいた感なのかもしれないッス。

せっかく付けたので、ナビテストよろしくデフォルトのマップを起動させたまま走ってみたところ、なかなかしっかり追従しますな!現在位置把握なら全然使えます。拡大縮小がサクサクなのはCaroNavi M3より数段良いです。
音声案内やら山間部での使用やらを考えるとCaroNaviにも出番はありそうですけど、普通にはこれで対応できそう。
やっぱすげえぜ、iPhone!


エアージャケットにヒビが入ってた
iPhone
10/02/2009

1002_099
マナーボタンのところにストラップを付けてましたら、案の定ヒビが入りました。見るからに無理がありましたからねー。
さすがに金属並みの強度を誇るポリカーボネートでも、こんな数ミリ幅ではiPhoneの重さに耐えられないッスよね。ブチ折れる前に気付いて良かった。

てことで、エアージャケットにピンバイスでストラップ穴を開けました。
持ってて良かったピンバイス。

1002_100
ストラップ穴は裏の下の方にしました。

1002_101
実は、慣れていた正面から見て左上にしようと穴を開けてみたら、ストラップひもの厚みでマナーボタンあたりにズレが生じることが発覚したため、開け直した次第。
裏面だし気にしない方向で!

やっぱり自分はストラップがないと落としそうで怖いです。
1002_102
ストラップに付けているHDDから引っこ抜いたリングも絶賛活躍中。


大村付近の夕日
日記
10/03/2009

キレイでございました!


iPhoneのメモリ解放
iPhone
10/04/2009
なんかもっさりな時に。 再起動より断然速い! 96 名前:iPhone774G :2009/10/03(土) ID:+JaTGiACi じゃあもう一つ。メモリ解放 メモリ解放したいアプリを開いたら、電源ボタンを長押しして 電源オフの赤いスライドボタンを表示させる。 その画面でホームボタンを、ホーム画面に戻るまで長押し Safari終了後とか、動作がもっさりしてる時は、 これで少しはもっさり解消できるはず iInfoなんかで確認すると一目瞭然
秋っぽい?
デジカメ
10/04/2009

秋っぽいコスモスとか咲き乱れてる予定で秋らしいものを撮りにウロウロしてきました。

1004_001
河原の風景も寒々しいような。

1004_002
秋らしさ炸裂。(胃袋視点)

1004_003
水も冷たそうッスね−。

1004_004
苔は秋とは関係ないか。色的に。

1004_005
柿が写ってるんですけど、分かりづら過ぎ。

なんか思ってたようなコスモス大群生には出会えませんでしたが、ちがう大群生を発見。

 1004_006
ひまわり大群生中。

1004_008
なんか壁紙っぽい。

1004_007
こぶりな花のやつでしたが、こんだけまとまって生えてると圧巻ですな。
よく通るところですが、こんなところにこんなに植えてあったとは知りませんでした。

とまぁ近場でなかなか楽しめました。


iPhone用に外部バッテリーを調達
iPhone
10/04/2009

やっぱiPhone面白いな〜、初代Zero3が出たときにやりたかったのはまさにコレよね!といじくり回し続けてると、さすがにバッテリーが減りまくります。
まだ外出中に電池がやばい状況にはなったことがありませんが、もしかして?に備えるのがモバイルガジェットスキーのたしなみです。
とりあえず外部電源は持っておかないと不安で漏れます。

そこで定番なのが

l2s
SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2S KBC-L2S(AA)

フル充電が2回出来るくらいのその大容量さが人気の秘密みたいッス。一回り小さいL3Sも売ってますけど、大は小を兼ねる、と。
ただ、じきに新型が出るタイミングらしいので、その辺でもあんまり売ってません。アマゾンも売り切れてる始末。
まぁ自分は5000円って値段的に、品物があっても買ったかどうか。

そしてもう一つの定番(と思う)が、これ。

ts-202 
iPhone3G充電用ポータブルUSB電源 WH TS-202(AA)(TS-201は黒)

USB出力端子付きの単三x4本電池ボックスです。エネループも非公式ですが使えます。ゼロからの充電も可能とのこと。
そしてなにより1000円程度と超リーズナブル。ケーブルは自分で用意しなさい的なコストダウン炸裂拳のおかげですかね。

ちなみに、汎用っぽいナリをしていますが、iPhone専用です。これのUSB端子から何でも充電できると思ってる人は注意されたし。ただ、改造するとかなんとかで使えるように出来るらしい。自分はある理由で改造はしませんが(後述)
また、iPhoneと繋ぐケーブルもたまにダメなやつがあるらしいです。よく調べて買いましょう。純正ケーブルは問題なく充電できます。

ts202_001
で、早速買ってエネループ入れてみました。
電池入れると軽くはないッスね。ずっしりきます。130gくらいとどっかに書いてありました。

でも、外出時の安心感はたまらん!
今日車載してる間、これから充電しながら3Gで通信してマップ表示させ続けて使ってみたところ、普通に充電が進んで100%になりコンセントマークが出ました。そのまま使ってれば外部電源の電圧低下>内部バッテリー使用開始、な動きをするんですかね?

なんにせよ、カバンにコレがあれば、iPhoneの作戦行動時間は飛躍的に増大します。
例えて言うならまさに増槽を装備した感じ。短足BF109でもイギリス本土上空で空戦したって余裕で帰られるぜ!みたいな。もしくは1000km行って帰ってきます。途中で空戦?もちろんやります。みたいな。
カメラ持ってウロウロする場合、カバンにこれを繋いだiPhone放り込んでGPSログ採るのも面白そう。いつかどれくらい持つのか試さねば。

このTS-201/202の良いところは、単三のアルカリ電池も使えること。
エネループも内部バッテリーも使い切った!弾もってこい!アパ〜ム!状態に陥ってもコンビニで単三電池を買えば使える。はず。ゼロからの充電は保証外なので、内部バッテリーが切れる前に繋ぐのが吉でしょうけど。
自分の使い方だとエネループが1セットあれば十分足りますからその先は考えてません。そこまで容量が欲しい人はL2Sかその後継機を買うべきでしょう。

ともかく、単三のエネループ、家にゴロゴロしてるよ、って人はTS-201/202買って損なし。

あと、改造ネタじゃないんですけど、普通の機材を充電する小技。
ts202_002
このケーブルだと、miniBで充電出来る機材への充電が可能でした。
このケーブルは、昔買ったRio Live miniってチビスピーカーの充電ケーブルです。
mini-speaker
Rio Live mini(2005年に購入したものなので、もう売ってないと思います)

最初はただの短いUSB-miniB換ケーブルかと思ってたんですが、MP3プレーヤーをこれでPCに繋ぐと認識しない、なんて変な挙動してなんか細工があるな、とは思ってたんです。おそらく配線が充電用に特化してたんでしょうね。
TS-201/202は中で配線のマイナスとコネクタのケージ部分をショートさせると普通の機材に充電できるようになる、って改造ネタがありますから、おそらくこの短いケーブルもそうなってるんだろうと思います。

私の手持ちの機材でこの充電システムを使う機会がありそうなのは、写真にあるCaroNavi M3くらいなので、まぁ今あるモノで事足ります。もしなんか必要になったら改造しちゃおうかな。


ネット販売の問題点
iPhone
10/05/2009

iPhoneにはBlueTooth(以下BT)が装備されております。
BTのヘッドセットも3k円くらいになってるし、車用に一つ買おうかな?でも車に乗ってるときに着信することって滅多にないし要らないかな。でもスカイプとか使うときに便利そうよね〜。その前にスカイプほとんど使ってないけど。

なんて思いつつ、あんまり知らないBTに関して調べてますと、iPhoneってOSが新しくなってヘッドホンのプロファイルが追加されたらしいことを知りました。前まではスカイプなんかのヘッドセット程度の音質でしか使えなかったらしいので、これはナイス仕様変更です。
なんかこう、この流れに乗っかりたい!

でもBTのステレオヘッドホンって1万円とか平気でするんですな。そんだけ出すなら有線のマシなヘッドホンが欲しいわ、とあきらめかけたあたりでこんなの発見。

bthead
Bluetoothステレオヘッドセット AD-MS500[AD-MS500]  

1980円。激安w
レビューなどを見ると、ヘッドホンとしての音質は今ひとつらしいですが、元々そんな良い耳持ってないので別に良いです。
ヘッドセットはなんとなく欲しかったし、なにより全くのラインフリーで音楽が聞けるだけでなんか素晴らしいじゃないすか!料理とかストレッチとかしながら聴けるんすよ。なんかスゴイかも。
ともかくも、この値段なら買っとかな!ってことでポチッとしました。ついでにメインPCでも使えるようにとBTドングルも発注。こっちは350円なんていうビックリ価格だったので2個ほど行っときました。二つで十分ですよ〜。
10月8日入荷分の予約販売なので、届くのはちょっと先のようです。

到着したら外部バッテリーで充電しながらGPSのログ採りながら音楽をBTで聴きながらウォーキングでもしてやるぜー、なんて楽しみにしてましたら、やっぱりこの価格は衝撃的だったようで、本日こんなメールが来てました。

ご注文の商品「Bluetooth ステレオヘッドセット AD-MS500」は大変な人気を博してございます。
当初予定していた入荷数を超えた注文ならびに、アドテックの内で数多くの配分が発生したため、
ご用意がかないませんでした。

だそうです。私も2chで見つけた口なんで、似たような人たちからドカンと発注が来たんでしょうね。あぁ、俺のBTライフが遠くに行ってしまう。
ただ、キャンセルしなければ、10月中旬〜下旬の次回入荷分で発送される、とのこと。
どうせ他の予約もいっぱいだろうし、別に急いでいるわけじゃないんで、次回入荷をのんびり待とうと思います。
他にもiPhoneでは面白いことが山積みなので全然大丈夫です(笑)


やっと見つけたアダプター
iPhone
10/06/2009

100円ショップにiPhoneのDockコネクタとminiUSBの変換コネクタが売っている、との情報を得まして、あったら手持ちのUSBケーブル群が使えるから欲しい欲しい〜と探し回りました。

が、全然売ってない。
結構遠くの店まで足を運んでみたりしたけども、全然無い。本当にあるのか?と思うほどにまったく見かけませんでした。
こりゃ福岡には入ってきてないね。東京とか大阪にしか無いとばい!厳密に言えば九州は海外やけんね!パスポートば持ってきんしゃい!なんてやさぐれかけた秋の夕暮れ、ちょっと寄ったスーパーに併設されてる100円コーナーが目に入りました。
こんなこじんまりしたところにあるわけないよね〜、うわ!あった!

ってな感じでようやく見つけて買えました。
1006_001
ダイソーじゃなかったと思います。

これでZero3時代に購入したケーブル類が使えるわー、と色々繋いで試してみましたら、先日購入した単三の電池ボックスTS-202から充電できませんでした。
おかしいな?とPCに繋いでみると、これが普通にシンクするし充電も始まります。やはりTS-202はちょっと特殊なんすかね。
このアダプタは車のシガーソケットかPCに繋ぐ用にして、TS-202には純正を使えば問題ない。
でも、ケーブルって共通化したいんスよね〜。 
TS-202の改造でもしてみようかいな。


Star Walkがあるから星を見に行かなきゃ
iPhone
10/07/2009

星座観測補助アプリ?のStar Walkを購入。

star_003
これは私から見て西方面のほぼ水平位置の星空画像。点線が太陽系の水平面。なんて言うんでしたっけ?w

Star Walk、iPhone 3GSだと電子コンパス内蔵なのでセカイカメラよろしくグリングリン動かせます。
star_001
iPhoneを向けた星空がそのまま見える寸法です。ですので、地面へ向けると南十字星とかあります。なんかセカイカメラよりもおったまげました。

昔、E-2000をの頃からこの手のソフトは微妙に欲しかったんですが、使うことないし、なんて買わなかったんです。
でも、これはその頃に夢見た形を具現化してますな。見た方向の空の情報になるなんて、操作性としては究極ですわ。
部屋でぐりぐり見てるだけでもなかなか面白いですし、そうやって触ってると星空観測に出かけたくなります。今まで分からなかった星座が確認できるようになるなんて、面白そうじゃありませんか〜。ちゃんと画面が赤くなる観測用のモードもありますしね。

各星の細かい解説も出るし、もっと詳細が知りたければWikipediaに即繋がるようになってるし、時間経過も設定できるし、インターフェースはものすごい格好いいし、やたら気に入りました。無駄に起動していますw

ずいぶん夜の山はご無沙汰してるし、ここは一つ天気の良い日にあの辺行ってみますか!>某M氏
あ、怖いから一応武装しときますかなw


長崎、佐世保ストリートビュー
日記
10/08/2009

Googleマップ ストリートビューの対応エリアが拡大

たとえばハウステンボス


大きな地図で見る

ハウステンボスに行ったこと無い人も、これで疑似体験できちゃいますな。ってかこんな風にになってたのか!(当方未体験)

九州で初ストリートビューは長崎、佐世保方面でした。早速、佐世保の海上自衛隊の停泊場所を見ちゃろうとしたら範囲外でした。考えてみれば近隣の変な国からも閲覧できちゃうわけですから、まぁ機密的に仕方ないのかな。
九州で最初に公開されるのは福岡だと思っていたんですが、観光的な使い道なら長崎で正解なのかも?ともかくも、これで長崎旅行する前に下調べとかしやすくなりますな−。トルコライスを食べに行くときに参考にしてみよう。

ふと思ったんですが、これってもしかしておくんち記念プレゼントみたいなもん?やるなぁGoogle。さすが世界の支配を目論んでいるだけのことはある。
ということは、福岡はどんたくの期間に公開されるとか?とある交差点でGoogleカーに鉢合わせたことがある気がするので、楽しみに待ちたいと思います。

そうそう、GoogleストリートビューってiPhoneでかなりサクサク見られるんですよ。初めて見たときは良い声で鳴きました。


Bluetoothで遊ぶ
iPhone
10/10/2009

BluetoothヘッドセットAD-MS500を発注したら大人気だったようで、次回の入荷待ちに回されました。
そんな時に別店舗で同価格、送料無料、即納ってのを見つけたので、入荷待ちはキャンセルしてそっちで買いました。
二日で届きまして、早速使ってみました。

bt-headset_001
人生初ペアリング。実はちょっとはまりまして、難なく成功、とはいきませんでした。

ジョグボタン長押し(4〜5秒)で電源が入りピロリロリ♪と鳴るからそこでペアリング待ちに入ったと思い、ずーっと待つけど接続しない。何度やってもダメ。
こら不良品か?返品交換か?めんどい〜。と思いつつ取説をじっくり見直すと、長押し2秒で電源ON(LED青点滅開始)、長押し5秒でペアリング待機(LED赤青点滅開始)、とのこと。

あれ?5秒くらい押してるけど、LEDは青点滅しかしてないな?てことはさらに長押し?とにかくもう一度トライ。
ピロリロリ♪と音がしても長押し継続すると、今度はピロピロピロ!と音が鳴り明らかに違う状態に遷移。ようやくペアリングさせることが出来ました。説明書の秒数、ちょっと違うんじゃないの〜?まぁよく読めば分かるけど。もう分かったから良いけど。

さてさて、初BTヘッドセット、ちょっと使ってみた感じですが、やっぱヘッドホンが無線ってのは良いッスねー。すぐ動けるのは軽く衝撃でした。
音楽を聴いていて、お茶を入れようと席を立つときに、おお、そのまま行けちゃう!ヘッドホン外さないでそのままスタスタ移動できるのね!素晴らしい!これがBTの実力か!と小さな感動がありました。

音質も安いオープンタイプ並の音は鳴ってます。送話実験はしてないのでヘッドセットとしての性能は分かりません。
iPhoneのせいで曲送り/戻しはリモートできないのが残念ですが、再生/停止は普通に可能。
こんなんが2000円で買えたんですから、自分としては満足です。

しかし、いかんせんネックバンドタイプなのがくせ者。耳かけ部分がメガネのツルに干渉しまくります。予想はしていましたが、気になりますね−。
固定してしばらくすると安定したりもしますけど、いつもそうとは限らない。
また、幅やらなんやらの調整機構が全然ないので、頭に一部当たったりして違和感があるのは我慢するしかない?装着角度を変えるくらいしかないけど、それで解決しないことも多いんじゃなかろうか。まぁ安いから仕方ないんですけど。

とりあえず、ゴムっぽい素材のパーツを外してみたり、エッジを削ったりと出来そうなことはやってみましたが、やっぱり耳かけネックバンド形状はダメです〜。自分には合いません。
オーバーヘッドタイプにすればよかったかなー、と思っちゃましたね。高いけど。

ふとオーバーヘッドなヘッドホンと並べてみると、左右のユニットを繋いでるケーブルの長さは似たようなモンです。
これ、つるをまっすぐにしたらオーバーヘッドに出来るんじゃね?

ライターであぶって伸ばす?いや無理じゃろ。スポットが焦げて終わるし、中の線がやられたら元も子もない。
湯煎してみる?いや安易にぬくめても想像を絶する形状に変形して終了するに違いない。知り合いは車のプラモデルを煮てプラスチック塊にしたって言ってたし。
うーん、どうにか変形させる上手い方法は無いもんじゃろか?とフニフニ曲げたり伸ばしたりしていましたら、あろうことかポキっと折れちゃいました。

幸か不幸か、AD-MS500オーバーヘッド化計画発動です。もう戻れない。
でも、なんか楽しくなってきた(笑)

bt-headset_002
とにかく、余計なつるの残骸を撤去します。

bt-headset_003
つるを撤去と言うよりは、中のケーブルを抜き取る作業と言った方が適切です。
黄色いボンドで固定されてますので結構しっかり着いてます。でも、溶けてくっつく接着ではないので、じっくりやれば取れます。
ツルを開くようにベリベリ変形させてボンドをひっぺがす、の繰り返し。地味にめんどくさいッス。
でも明日のオーバーヘッドのために地道に〜。

bt-headset_004
この辺は弱っちいので断線が怖いです。慎重に。

bt-headset_005
これが取り外されたユニット。ツルの端は少し残してのりしろとか?いらんなら後で切ればいい。

さて、あとはツルを用意すれば良いんですが、実はこれが大変でした。

bt-headset_006
第一候補の有線の安ヘッドセット。これにはめちゃおうと。ヘッドセット同士仲良くね!みたいな。

bt-headset_007
両面テープで留めようとすると、厚みが出過ぎて全然ダメ。位置が悪すぎ。

bt-headset_008
奥にはまらんかな?と思っても、そう上手くいくわけがない。
削ったりパテ盛ったりしてサイズあわせるか?うーん、そういう加工は手間だなぁ。

bt-headset_009
とりあえずホットボンド様登場!

bt-headset_010
ここを止めて断線防止。色々いじくり回してると切れそうだったので。

このツルに止める良い案が浮かばないので、この人を使うのはあきらめました。
他にも古いヘッドホンを流用とか考えましたが、位置関係が悪かったり、固定方法が不安だったりと、まったく出口が見つからない。
しょうがないので、フルスクラッチ。

bt-headset_011
使うのは2本の電線。電気屋の知り合いに端切れをもらったモノ。フックにしたりなんか固定したり、便利に使える素材です。

bt-headset_012
ドナーを参考に形状を整えます。

bt-headset_013
悩んだ末、ユニットの固定は一番安易なものに。しかしこれが正解っぽく、きっちり固定されました。

bt-headset_014
実際に装着してみて長さ調整。位置を決めたらもう1本追加してタイラップで固定。

bt-headset_015
切れっ端は瞬着でこんな感じに。

bt-headset_016
AD-MS500オーバーヘッド完成!さすがに自宅専用(笑)

手作り感炸裂ですが、自分の頭に合せて作っただけに装着感は良いです。
なにより普通のヘッドホンのようで違和感がない。それだけで幸せ。

さすがにもう保証外ですから、壊れたら次はオーバーヘッドタイプを買おう。それまでに安くて良いのが出てますように。


熊本空港付近にて
メシ
10/11/2009

地鶏万歳!


まだでした
日記
10/12/2009

近所のコスモスはどんなもんかいね〜、と見に行ってみました。

DSC_0780

DSC_0785

全然少なかったです。 時期的にもうちょっとですかね?

 


iPhone 3GSの動画再生
iPhone
10/13/2009

iPhoneにおいて標準では、MP4動画などは、iTunesを経由して転送することでiPodのビデオのところに入り、それを視聴。って流れになってます。
しかし、手持ちのMP4動画などで幅が1280サイズだったりすると、「このiPhoneでは再生できないためコピーできませんでした」とかなんとか言いやがって転送させてもらえません。最初は「iPhoneって動画再生にぜんぜん使えねー!」と思ったモノです。

しかし、GoodReaderってアプリを知りその認識は一変しました。
GoodReaderって、本来はPDFを読むソフトのだったんですけど、今は動画再生も音楽再生も画像閲覧もテキストファイル表示もこなす万能選手です。
問題のメディアファイルの転送は、iPhoneをUSB接続してからi-FunboxにてDCIM以下に作ったフォルダに直接ファイルをコピーするだけ。

IMG_0134
こんな風に表示されます。このファイルは手持ちのDivXファイルをiPodMeにてMP4に変換したモノ。iPodMe、手軽でよろしい。

で、再生するとこんな感じに。
IMG_0135
一時停止画面。懐かしのサイヤイヤマン(笑)

どうやらGoodReaderから再生しても、iPodのビデオ再生と同じものが動く感じですね。

そしてさらにスゴイのが、iPhone 3GSなら幅1920のHDサイズのMP4ファイルも再生できたこと。ファイルの作り方にもよると思いますが、まったくたまげましたわよ。まさかここまで高い再生能力をお持ちとは。いや〜、GoodReader買って良かった〜。

と思いきや、実はGoodReader無しでも動画が再生できることを知りました。
カメラロールに直接入れ込んでしまう方法で、このやり方ならi-Funboxなどのファイラーがあれば良いです。

やり方は簡単。
i-Funboxなら、動画ファイルを「カメラ」の直下にコピーして、動画ファイルの名前を「IMG_xxxx.mov」にするだけ。xxxxは他とかぶらない四桁の数字。
ちなみにこのファイルはiPodMeでMP4になってますが、拡張子をmovに書き換えただけで再生できました。内部的には再生できるコーデックならファイル名称は認識できるものになってりゃ良いっぽい。
にしても動画の話は難しいですな!w

こっちで再生すると、こんな感じ。
IMG_0142
上の方にサムネイルが出てくる!
そしてなんと、サムネイル部分を利用して、前後カットのトリミング編集が可能!ってか撮影した動画の前後カット編集なんて出来たのか!おいおいどこまで高機能なのよ!下手なPCより動画適応度高いっちゅうねん!うちにはいっぱいPCあるけどその中で二番目に高性能ってのはどういうことだよ!?

とか大興奮してしまいました。

ただ、カメラロールに入れる方法だと、ファイル名が事実上分からなくなるので、どのファイルがどの動画かカメラロールの小さいサムネイルで判断せねばならなくなります。一つ二つなら覚えておけますが、増えると厳しそう。
動画なんておそらく何個も持ち歩くでしょうから、そういう意味じゃカメラロールのみで動画を運用するのは不便ですな。
てことで、私はGoodReaderを使います。

いやぁ、動画に関してはホントすごいな、iPhone。
なに!?Air Videoだと!?(続く)


Air Videoを使ってみた
iPhone
10/14/2009

iPhoneの動画再生能力はたいしたもんだ!と興奮してますと、今度はネットワーク越しの動画再生に興味がわいてくるのは自然の理。
サーバーの中のメディアを端末で見る。言うのは簡単ですが、手のひら端末だとなかなか出来なかったんスよ。
E-2000から始まって、W-Zero3とかSigmarionIII、アドエスなんかで試してみたけど常用には至りませんでした。
ノートPCを使えば簡単ですけど、小さいやつだとそもそも再生能力が低い、接続待ちの時間が長い、通信速度が出ない、で、結局小さい端末用に再度エンコードしてやる羽目に。そんなのめんどくさいので結局小さい端末での動画再生はあきらめる、というのが通常のパターンでした。

しかしこのiPhoneはローカルでの再生能力が非常〜に高い。となると、おそらくネットワーク先のメディアファイルであろうとも、通信速度さえ出てれば再生可能ということでしょう。きっと。
そして、ネットワーク越しで動画と言えば、Orbってのが人気のようです。PCにサーバーアプリを入れ、端末にはクライアントアプリを入れて通信させれば簡単にネットワーク先の動画ファイルにアクセスできるらしい。
これはZero3の頃から知っていたけど、その頃のPCではリアルタイム変換が出来そうになかったから試していなかったやつ。

ちょっとこないだCPU変えてPCの能力アップしてるから今回は行けるかも!?と鼻息荒くアプリを用意して、とここで少し躊躇しちゃいました。
iPhone用のOrbクライアント、1200円とiPhoneアプリの中では比較的高価です。
いつもこういう「ネットワーク先の動画再生欲」は出るんですけど、実際使うかどうかは別の話でして、単に技術的興味というか、こんなんできるんだスゲースゲーと言いたいだけだと自分でも分かってたりします。
そんな興味本位に1200円は高いかな〜、と思い、入れませんでした。

しかしやっぱちょっと試してみたいなー、で見つけたのがAir Video(フリー版にリンクしています)
Air Video(本家 PCに入れるサーバーはここから)
http://www.inmethod.com/air-video

これだと有料版でも350円ですから、まぁ気にならないレベル。
まずはフリー版で試してみました。
フリー版の制限は、開いたフォルダからランダムに三つしかファイルが表示されないこと。
他は制限されてないので動作チェックは十分出来ます。つーか事実上動作チェックにしか使えない(笑)

そして驚愕。
再生のスムーズさはローカル並み。再生開始に少し間があるだけで、かなりヘビーな方だと思っていたMP4動画もサクサク再生。さらに接続とかめちゃ簡単。
極めつけは動画のリアルタイム変換でコーデック問題を考えないで良いから、古いやつでも平気で見られちゃう。
これは買いだ!ってことで有料版購入。

以下に画面サンプル

IMG_0144
DivXなファイルを見る場合、こんな感じに。
PCがそれなりならLive Conversionで変換しながら視られます。どれくらい必要かは知りませんw

IMG_0145
さすがにちょっと待たされます。

IMG_0148
で、再生。
普通に再生する分にはまったく問題ないけれど、やはりSeekする時は待たされます。まぁこればっかりはしょうがない。

さて、再生テストは済んだし、PCに繋いだテレビで正式に視ますかね(笑)


ARアプリ「Layar」がiPhoneに対応
iPhone
10/15/2009

AR 「リアリティブラウザ」アプリ Layar、iPhone版 公開 (engadget)

セカイカメラのようなARアプリで、コンテンツ提供型とでも言いましょうか。周囲の各種情報(ATMやコンビニ、駅の出入り口なんかの位置等々など)が画面上に写る景色に重ねて表示されます。
なにはともあれ、とりあえず入れてみました。

こりゃ面白いですな!
マップによる周辺情報検索と内容はかぶってても、iPhone向けて探したりするので、ああ、こっちにあるのか、ってのがリアルにそっちと分かるのは素直に面白いし、バカみたいに分かりやすい。(褒めてます)
ただし、まだちょっと不安定みたいで色々操作するとアプリが落ちますね。
コンテンツが充実したら面白そうなので、今後に超期待であります。

コンテンツの中で面白そうと思ったのは、周辺について書かれたブログの検索というチャンネル。
たとえばどこか観光していて、それに関するブログが見つけられると、そこからさらに面白い展開への道が開いちゃったりしないかな?芋づる式に面白いことが繋がっていくような予感がしますわ〜。

逆にブログ情報に位置が絡んでくると考えると、発信側としては要注意ですわね。
場所は秘密だけど面白いんだぜ的紹介をする時とか、普通に自宅から発信する時、いや昨日はあそこにいたんですよ偽装をしていた時、など。
iPhoneは自動的に写真に位置情報が入るんで、写真アップする時は気をつけなければ。
私はスクリーンショットで縮小して載せる場合がほとんどなのでまず大丈夫とは思いますが。


この七味がバリうまい
メシ
10/16/2009

夏に奈良県民Nからお土産でもらった七味がすげえ美味かったんでご報告。

DSC_0815
これがその七味。赤くないのが特徴かも。

自分はなんとなく「ひちみ」と読みますが「しちみ」が正解なんだろうな、と思います。
ちなみに博多弁まるだし人間は「さしすせそ」が「しゃししゅしぇしょ」になります。シャア少佐が博多に来たらシャーショーシャと呼ばれるはず。来ませんが。

この七味、風味がすごいのと、おそらく山椒系のピリ辛ですかね?よく分かりまっせんが、何にでも合うんで超ナイスなんです。
うどんそばなんかのいわゆる七味が合う料理にはもちろんのこと、ソース焼きそばやとんこつラーメン(うまかっちゃん)にも合いまくり。濃い味に負けない風味が効きます。マヨネーズメインのサラダににふりかけても素敵でしたし、サンマの蒲焼き缶にかけたら風味アップで3割くらいおいしさアップしたような気が。3割アップでも金額ベースで130円級なのは致し方ない。
こんな感じでかなり無敵のスパイスです。ありがとう奈良県民N!駅とかで適当に選んだんだろうけど、くじ運良かったみたいよ!(笑)

しかし相当気に入ってしまったので、無くなったらイヤです。京都風でイヤどす。
買い物ついでに探してみましたが、とりあえず近所のスーパーには置いてありませんでした。安物ではなさそうですしね。
調べるにしても、箱がないのでラベル情報しかないからなー。ラベルからすると、もしかして祇園味幸ってメーカーなんですかね?
と思って調べたら、祇園味幸の祇園七味って製品でした。ラベルのデザイナーグッジョブ。
おお、通販もやってありますな。これで無くなっても安心だ!

なにやら期間限定でカラムーチョ祇園七味味ってのもあったそうな。食べてみたかった。つーかそれをグリグリ砕いて蒸した鶏肉にまぶしたりしてむさぼり食いたい。


クレードル工作?
iPhone
10/17/2009

Wired Flame liteってアプリでiPhoneがフォトフレームになります。
といっても、無料のlite版では自分の画像を表示するすべがないので、Flickerなどの抜粋したものを表示するだけになるんですが、これがまた良い感じでしてね。
ヨサゲな写真ばかりなので、自分で撮ったやつを表示させるより見栄えが良い(笑)
このまま表示させて、かっちょいい時計として目の前に置いておきたいな〜、ってことで、iPhone置き場してみました。

1017_002
まずは100円ショップの変換コネクタのUSB端子を90度進路変更。

1017_003
ホットボンドで固めた後、接続テスト。同期確認!

1017_006
ある程度強度を出すために充填120%。手についたりして一人SM状態。

1017_008
あとは、無線アクセスポイントの台だったパーツに高さ調整して置くだけ。こんな感じになりました。

コネクタの向きはこのやり方だと変えなくても良かったんですが、実は縦向きに置きたかったので工作してみました。
縦置きの台は買った方が早いかも。
 


RunKeeperでウォーキングを記録
iPhone
10/18/2009

iPhoneのアプリでRunKeeperFreeってのがありまして、ジョギングとかウォーキング時のGPSログを採ってくれます。
本日、ちょっと長めの散歩をしてきたので記録してみました。

IMG_0168
こんな感じで平均速度や移動時間、移動距離が分かります。
Show a map>を押すと移動ログのマップが表示され、どこをどう通ってきたかが分かります。
良いッスね−。面白いッスねー。

さらに、RunKeeperのHPにログインすると、履歴がばっちり残っており(iPhoneにも残ってます)、広い画面でマップを含めたデータが閲覧可能。週ごとの集計とかあったりします。数字なると運動する甲斐が感じられる人には最適。
そしてこれが全部タダ。やっぱアメリカ人は太っ腹だ!w

ちなみに途中で着信したり写真撮影でRunKeeperを中断することがありますが、再度RunKeeperを起動してResumeボタンを押せば記録継続してくれます。終わった時点でSTOPにして、Save Resultしておくだけッス。
ずっとGPS Logger買おうかどうしようか思ってましたが、軽い用途ならこれで十分すぎますわ。

唯一電池の持ちが心配だったのですが、上記散歩で残り54%まで消費していました。思ったよりは持つ印象でしたが、4時間は持たない計算です。長いときは外部電源を利用するか、そもそもそういう長時間の使用には専用機を使うべきですな。
とりあえずウォーキング程度なら全然足りますから、どんどん記録していこう。
そして過剰摂取進行中の新米分を消費しなければ!

今日はiPhoneで写真も撮りながらでしたので、ちょこっと。

1018_walk003
GPS Loggerもデジカメも携帯も予定帳もiPhone一個で全部済む。この写真も現場からそのまま投稿できるし。やっぱすごいデバイスですなぁ。

1018_walk008
さすがに本職デジカメの画質にはおよびませんけども、まぁこれはこれで。

1018_walk013
刈られたあとに一本だけ残ってた生存者。

1018_walk002
キンモクセイ。
iPhoneのカメラ、いくらなんでも露出補正くらいさせて欲しいッス。


大学病院外来病棟リニューアル
カラダ
10/19/2009

数ヶ月ぶりに大学病院で眼の定期検査を受けてきました。3ヶ月ぶりといったところ。
月一で最寄りの眼科で検査はしてもらってるので特になにもなかろうとは思ってましたけども、少しはビビってました。なんせごっつい機材での検査もありますからね。
おそらくは網膜の断層を見るやつだと思うんですが、それで実は表面からは見えなかった疾患が発覚!こりゃ世界に数人の難病!即入院手術!成功率は五分五分ですかね〜。はいここにサインを〜、とかいう流れになったらどうしよう!?今のうちに3Dな映画館とか行っておけば良かった?なんて、我がネガティブ脳細胞がここぞと活性化するわけであります。
でも、あまり心配してもしょうがないことを心配してもしょうがないので、とにかく診てもらうことに。案ずるより産むが易し。

今日からは新しい外来病棟でした。

1019_003
外来新病棟。さすがに綺麗であります。

1019_001
中の吹き抜け。病院のイメージがw
まぁ綺麗なのは患者心理にとって良いことだと思います。税金GJ。

しかし外来病棟が移転して間もないからか、久しぶりに超待たされました。今日は二時間かかりましたわ。
さすがにiPhoneで遊ぶわけにいかんので、瞑想しておりました。
こういう時にいつも思い出すのが、ベトナム戦争で捕虜になったパイロットの話。

いつくるか分からない救援を待つだけでまったく何も無い日々。あまりに流れる時間が遅いため、精神がもたない仲間が続出する中、あるパイロットは脳内でリアルな時間をかけて家を造った。それこそレンガを一つ一つ積み上げて基礎をつくり、材木を切りそろえて云々。それに集中することで自我を保つことができた。

ちなみに彼はその脳内ハウス、8年かけて建築したそうです。戦争反対。

さて、検査の方ですが、異常なしでした!よかった〜。いや分かってましたけどねw
心配していた白内障も心配なさそうだし、他ももう特に変化無しだそうで。
そして、もう最寄りの眼科での検査を継続するだけで、大学病院には何かあれば受診するという形で良いことになりました。もうこの長い列に並ばないで良いのか!よかったですわ!
いやでも看護婦さんとのフラグ回収ルートにまだ入ってなかったんですけど、そこはどうすれば?やっぱここは脳内ですかね?得意の(笑)


デスクトップもBluetoothに
PC
10/20/2009

あまりに安かったんで二個買ったBluetoothアダプタAD-BTA2が届きました。

Bluetooth002
一つ350円。
モックでも入ってるんじゃ?なんて危惧してましたが、ちゃんとした品物が入っておりましたw

ドライバは付属のCDなんか使わずに東芝のサイトからダウンロードしていたモノを使用。
Bluetooth Stack for Windows by Toshiba Ver 6.10.10

早速USBハブにさしてペアリング。なんとLEDが内蔵されててピカピカ光りますよこのアダプタ!350円のくせに生意気な(笑)
AD-MS500ともサクッと繋がり音楽を楽しめました。

iTunesで聴きながらiPhoneでは機能しない「曲の送り/戻し」を試してみようとジョイボタンをいじったら、Windows Media Playerが立ち上がりました。WMPでは送り/戻しも機能するようです。

これはソフトの設定かなんかか?と詳細設定のタブを見て回ると、ありました。
「オプション>その他」にAVプレーヤーの選択ってのがあり、そこでWMPかiTunesか選べるようになってました。
WMPはまったく使わないのでiTunesに設定し直してみたら、iTunesで曲の送り/戻しが出来ました。

いざ機能するようになってみると、このリモコンで曲を送る機能って音楽プレーヤーとしては必須な機能ですよね。
ことさら大量にメディアを持ち歩けるだけに、この曲は今の気分とちょっと違う、って時はすかさず次の曲に行きますよね?
現状のiPhoneではそれが出来ないのはまったく解せない仕様であります。

ちなみにこのAD-BTA2はClass2の出力で弱い方らしく、確かに机を離れてトイレに入ったら音が途切れたりしました。
通常使用範囲内ではまったく問題ないので、まぁ別にいいんですけど。


そろそろ紅葉が
デジカメ
10/21/2009

DSC_0832

ちょっと山の方を通ったらこんなになってました。
標高が高いゾーンはそろそろ色づきまくってるかも?
去年はあまり撮らなかったんで、今年は色々撮って回りたいッスね。
某山寺の楓は是非とも見に行こう。


深夜の担担麺
メシ
10/22/2009

tantan

ある夜、小腹が空いたので、思わずエースコックの担担麺にお湯を注いでしまった。
そしたらこれがやたら美味いじゃないすか!深夜なのに食欲スパーク!結局なんか色々食べてしまいました。

ここのところ、体重ちょっとやばいッス。


手のひらSTAR WARS
iPhone
10/23/2009

「STAR WARS:TRENCH RUN」てのが開発中のようです。

やっぱSTAR WARSと言えば最初の二作!と思う私、大興奮。このトレーラー、三回見ました(笑)

SFの戦闘シーンはデススター攻略戦とホスの雪原防衛戦が二大巨頭!今見ても超見入っちゃいます。
古いシリーズのメカデザインが無骨過ぎて惚れ惚れしますな−。新しいシリーズのは有機デザインすぎてあんまり惹かれません。

また、STAR WARSシリーズは音響効果がたまらんですよね。
Xウィング翼面展開の「ニィ〜」って音、可動部が止まるガコッて音、タイファイターのシュタタタって発砲音、ライトセイバーの無駄なブ〜ノイズ、やたら発射速度の遅いファルコン号の対空砲座(の発砲音)、ああ、さすがは世界一の自主制作映画。素晴らしすぎ。

しかし、トレーラー見て思ったんですが、空中戦とプロトン魚雷発射作業のみだったらすぐ飽きそう?
あと傾きだけで自機を操作する操作性はどうなんでしょ?
面白いものになってると良いなぁ。


奈良県民プチオフ
日記
10/24/2009

いつもの奈良県民Nが所用でこっちに来ていて、ちょっと時間があるっぽかったので迎撃。

091024_140507_000
まずは昼飯。今日は天天ノ有ってお店のラーメンをチョイス。うまかった!
調べたら京都のラーメン店ののれん分けらしいッスね。向こうにも替え玉あるのかな?

091024_144744_000
そしてなんとなく宇美八幡宮へ。行ったこと無かったので。意外とこぢんまりしたお宮さんだったのね。もっと広いと思い込んでおりました。でも生えてる樟(くすのき)はものすごい立派なのばかり。樹齢四桁いってんじゃね?みたいな。
境内には七五三な参拝客がぼちぼち。あとは安産祈願の人とか。

091024_144719_000
この建物、自分と同い年ッスよ〜、というボケを「ふーん」なんて普通に聞いてしまった。不覚!w

091024_145438_000
奥の方に、おそらく安産祈願のお礼にもってくる石がこんもりしていました。どんどん増え続けたらどうするのか気になりますわ。

091024_150521_000
そして昔は松ヶ枝餅(太宰府名物「梅が枝餅」からの圧力で名称変更と予想)だったけど今は子安餅と呼ばれる焼き餅を食べてみたり。

091024_155725_000

そのあとは適当にドライブして、なんとなく高台の公園でまったりしてお開き。
特になんかしたわけじゃないけど、こういうのも良いッスね。
また遊ぼうぜえ>県民N


玖珠駐屯地
ミリタリー
10/25/2009

きました。


ここまで来たなら
メシ
10/25/2009

日田でプノンペンラーメンをいただきました。 バリうまでした!


2009玖珠駐屯地の模様をアップ
ミリタリー
10/25/2009

091025_kusu_019

091025_kusu_039

091025_kusu_060

イワナミ式 行動記「2009玖珠駐屯地開庁祭 年に一度の戦車祭り」

やっぱり行って良かった、と思える74式の大群を見てきました。
いやになるくらいに(笑)


Air Mouse Proを使ってみた
iPhone
10/26/2009

Air Mouse Proは簡単に言うと、iPhoneがPCの無線マウスになるアプリです。なんか気になってたところに115円なんて安売りやってたんで購入。とりあえずメインマシンに入れてみたら、ごくあっさり使えました。このあっさり使えるってあたりがiPhoneアプリは素晴らしいですねえ。

現在、PCでの動画再生をテレビに出力して見たりするのに、操作は有線のIBMトラックポイント付きUSBキーボードを使っております。
これが無線化されました。115円で。初代ロボコップの「I buy that for a dollar!!」ってギャグを思い出しましたわ。

あまりに感激してレビューでも、と思いましたが、他のブログにすっごく分かりやすい紹介がありましたのでそちらを紹介。

セール価格になってたもんで『Air Mouse Pro』 from アビシニアンとアメカジとアットリーニと.....iPhone

かなり多機能なアプリですが、自分が使う機能は無線タッチパッドくらいなので、あまり追求しない予定。

それにしても、良い買い物だった。
iPhoneの小粒アプリはホント便利ですな。


早朝の対GK戦闘
日記
10/27/2009

6時に起きなきゃいけない日に、4時ごろ目が覚めました。
夜1時頃まで起きていたので、3時間くらいしか寝てない計算です。これじゃさすがにつらいので二度寝しなきゃ〜、と寝に入るけど寝られない。
ゴミ袋が風にあおられてカサ、と揺れる音がどうも耳につく。

妙に神経質になってる気がする。血圧でも上がってるのか?と、とりあえず朝飲む血圧の薬を飲んでみました。
病は気からって言うしね。これで自分的に納得したからす〜っと睡眠にダイブダイブ!

しかし、やっぱりカサ、という音がまたしてるのが気になる。ちょっと窓開いてたかな?つーかこの時期に窓が開いてるはずがないぞ?
明かりを点けるときっちり目が覚めてしまうので点けたくなかったんですが、これは確認しないと寝る状況じゃない気がする。
そう、このカサって音は、通称GK、黒い悪魔の出現を予感させる音でもあります。

どうか違いますように!と祈るように音のする方の窓をチェック。開いてない。軽くショック。
そして、音のするビニール袋の付近をよく見ると、いました。GKの存在を確認。ショック。
緊急事態発生!総員警戒態勢!対GK戦闘準備!

とりあえず手近なところにGK用の殺虫剤がないので、代替品を検索します。確か昆虫は洗剤をかけると死ぬはず。洗剤のスプレーは!?あー、さすがに無い。
うお、目標がゆっくりと移動を開始。対象のロストに注意!
おっとこんなところに予備で買ってたシェービングフォーム発見!ムース状の洗剤でくるまれればGKといえどもひとたまりもあるまい!洗剤の泡という死のソープランドでもがき苦しんで死ぬがいいさ!

脳内での戦闘シミュレーションでは、気温が低いせいかゆっくりしか動かないGKに極力接近してからシェービングフォームを全力噴射2秒。大きな泡の塊の中にGKを閉じ込め死に至るのを待つ。泡の中のGKは見えないんで精神的にもナイス、というシナリオで勝利を収めていました。

いざ本番。これは訓練ではない、実戦である!
背景に溶け込むようにスローだが的確にGKへの距離を詰めていく私。午前4時の私。
30cmくらいに近づいても敵の動きに変化はあまりありません。
「殺れる!」
確信した私はシェービングフォームという形をした対GK砲弾を発射!
ブシュ〜!という音とともに出現した泡は、GKに届くどころか、ノズルの先っぽで丸くなるだけじゃないかい!

飛び道具だと思い込んでいた武器が飛ばない武器だった。しかし落胆している隙はありません。この泡にくるんでしまえば俺の勝ちだ!
そう考えて直接泡をGKにかぶせようと接近!しかしGKはするりとかわしてタンスを駆け上ってゆきました。ちょこっと泡をつけるのには成功しましたが、まったく意に介さぬ様子です。作戦失敗!床にシェービングフォームの塊がむなしくへばりついていました。とりあえず泡だけでも回収しようとビニール袋をかぶせましたが、いやそんな場合じゃないっつーの。

もう最終兵器を出すしかない。
自分の目線あたりまで位置をあげたGKが不意に飛びやがったのを目撃したときの戦慄はいまでも忘れることはできません。
やつらは飛ぶんだ。
そういい残して散っていった戦友の最後の言葉を思い出しました<妄想
とにかく対GK決戦化学兵器、コックローチの出番であります。これでだめなら人類は滅亡だ!<被害妄想

とにかくほかの部屋にとりに行っている間にGKがどっか隠れませんように、と祈りながら足早にコックローチをゲット、すかさず戦闘区域に戻りました。
超高速で索敵し、GKの位置を確認。
照準を定めて、撃つべし!
ノズルから噴出された死の毒霧は的確にGKに命中!GKはたまらずこっち向きにジャンプ!脳みそにショックを実感しながら硬直する私!

しかし幸運なことに、ジャンプしたGKは先ほどシェービングフォームにかぶせた袋の上に腹を上にして落下。よし、計算どおり!<嘘
そこでさらにコックローチをGK全力噴射3秒。これで死なないGKが居たら地球は(略

白いビニール袋の上に、黒い悪魔がひっくり返っています。しかしまだ絶命はしていないようで、足が動いています。
もう逃げることはないでしょうが、迅速にほかの袋でシェービングフォームの泡ごと包み、口をきっちり縛ってゴミ箱へ投入!

戦いは終わりました。
まだ時間があるから少し寝ておこう、そう思い布団にもぐりこみましたが、こんなことやった後にすぐ寝られるほど肝は太くないんです。結局寝付けないまま6時になり、眠いまんま一日すごす羽目に。
こうやってまたひとつGKへの恨みが深くなりました。
とりあえず部屋にコックローチを一本置いておくことにします。
次は見敵瞬殺だ。っていうかもう来ないでぇ!


ウェイパー?
メシ
10/28/2009

なんかうまいかも!


魔王いただいてます。
メシ
10/28/2009

もったいないので生でいってます。 やばいかも。


昨日飲み食いしてうまかったもの
メシ
10/29/2009

IMG_0215
下品な味で良いッスね、これ。まさにジャンクフードな味w

IMG_0208
この麺が鍋に合うのなんの!ちょっと固麺でいただくと最高でしたわ。マルちゃん良い仕事してるぜ!
ちなみにこの日の鍋は、ウェイパァー入りスープの鶏つくね豚しゃぶ鍋。このスープに投入されるコシあり麺。

いやー、おいしゅうございました>DT家様

DSC_1108
そして我が家もウェイパァー購入。
万能らしいっすねー、これ。関西の家庭にはかならずあるとか。
使い方がまだよく分かってないので、ちょっとネットで調べようと思います。


ウェイパァー覚え書き
メシ
10/30/2009

COOKPAD/味覇

いろいろありますな!


替え玉システム
メシ
10/30/2009

なかなか美味いと小耳にはさんだ、一楽のみそチャンポンを食べてみました。

1019_006
うまいじゃないすか!
やっぱりチャンポンは野菜も採れて良いですな。
うんうん。

ある程度食べたあたりで、小ご飯でも頼んでおけばよかったかな?と、コバラスキーさんの助言がありました。
最近、胃拡張気味なので通常の一杯では不足気味。
太っちゃうしいいか、という結論に達する前に、このスープにラーメンの麺は合うんじゃないか?と食欲担当が思いつきました。

そう、ここはラーメン屋。替え玉をするのは当たり前。しかし、頼んだのはチャンポンであります。チャンポン屋ならば替え玉なんてあり得ない。しかしここはラーメン屋(以下ループ)

考えていても仕方ないので、とりあえず聞いてみました。「あの〜、このスープにラーメン玉の替え玉って出来ませんかね?」と。
すると、「出来ますよ替え玉。このスープはラーメンの麺にも合うと思いますよ〜。」とのこと。
さすが博多のラーメン屋。チャンポンにすら替え玉システムが機能するとは。当然オーダー。

みそチャンポンのスープにラーメンの麺を入れて食べると、先ほどの食感と違うので、チャンポンとラーメンを二食いただいたような錯覚に陥ることが出来ました。脳内は盆と正月の様相。いかん、これは太る(太)

ちなみにどこのラーメン屋さんでもチャンポンにラーメンの替え玉が出来るかどうかは分かりませんので、大将に聞いてから注文してくださいね。ここまで書いていてなんですが、普通はできないと思いますw


久しぶりに自転車乗った
自転車
10/31/2009

ヒザをいわしてから結構経ちますが、ウォーキングはやっても自転車には乗っていませんでした。
今日は天気がめちゃくちゃ良かったし、なにやら明日から天気崩れるらしいし、乗るなら今日かな!と。
乗ると言ってもゴリゴリ踏んだらまたやられそうなので、軽く、です。

いざ走ってみると、特に問題無さそう?試しに回転あげてスピードアップ!とかしたらチリチリ痛みが感じられたので、そのあとはサポーター巻いてまったりと。
結局27.5kmを1時間24分。平均19.6km/hと、思ったより速く走ってしまった(笑)
iPhoneで走行ログも採りながらだったので、ちんたら走った記録を残すわけにはイカン、みたいなメディアに弱い部分が露呈した感があります。

風呂上がりの今もちょっとうずくのでサポーターは巻いています。早く完全復活してくれないかな。
ヒザの前側に来たときは、サドルが低いか踏みすぎ、とどこかのサイトで見たんですが、ちょっと上げた方が良いのかな?
でもこれ以上サドル上げられないかも。足が長いんで。足が長いんで。大事なことなので2回。上半身はもっと長いんで勘弁してください。

RIMG0255
久しぶりに通ったら、水門が壊れてました。大雨のせいですかね。

RIMG0259
吹っ飛んだのか!?と思いましたが、油圧系統が壊れただけみたいッス。構造上飛んでいくことは無さそう。
でも、壊れたとき、ここの下流域はやばかったでしょうね。結構ドカンと水量が増えたでしょうから。



前の月

表紙に戻る

次の月
inserted by FC2 system